2003/11/23 日曜日日曜日
TAPE japan tour 2003TAPE japan tour 2003
Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
live ::: TAPE . suzukishi [ soup-dish ] . place called spacedj ::: 畠中実. 安永哲郎poussez gallery ::: 伊藤ヒロコ [ 翡翠 ]
TAPE japan tour 2003
Total Imformation ::: cubic music [ 03-3304-0904 ]
cubicmusic.comhapna.comhapna.com/tape
cubic musicは、スウェーデンはストックホルム在住のトリオ、TAPE(テープ)の
初来日公演を企画致しました。
メンバーは、StaalplaatやMitekからミニマルなエレクトロニック・ミュージックを
リリースするアンドレアス・バースリング、アンドレアスの兄弟でインプロヴァイザー
としてオーレン・アンバーチ等との共演歴を持つヨハン・バースリング、
マルチ・インストゥルメンタル奏者のトマス・ハロンステン。
アンドレアスのDSPとヨハンのアコースティック・ギター、トマスのトランペットを
中心に、ハーモニウムやメロディカなど様々なエレメントが織り込まれた素朴ながら
も豊潤なサウンドは、スローで暖かく、そこはかとない郷愁を喚起させる情景を
浮かび上がらせます。
ファーストアルバム「Opera」はヨハンが運営するレーベルHapnaから2002年に発普B
今冬にはリミックス集「Operette」がcubicfabricよりリリースされます。
リミキサーはオーレン・アンバーチ、デイヴィッド・グラッブス、
ジョシュ・エイブラムス、ステファン・マシュー、ピタ、モキラ、ハザード、
アンダーエッグ、フォニカ、ミナモ。
また、同時期にセカンドアルバム「Milieu」もHapnaよりリリース嵐
(日本盤はボーナストラック1曲追加収録でcubic musicから発売嵐閨j。
poussez gallery ::: Hiroko Ito [ hisui ]
TAPE japan tour 2003
Total Imformation ::: cubic music [ 03-3304-0904 ]
cubicmusic.comhapna.comhapna.com/tape
TAPE ::: Andreas Berthling . Johan Berthling . Tomas Hallonsten
I can't claim any prior knowledge of Tape before an earful of Opera knocked me
for a loop. Drawing equally from the kitchen-sink aesthetic of Richard
Youngs and Simon Wickham-Smith's low-fi multi-instrumental acoustic drone-adelia
and the high-end soundhacking of Fennesz and friends, Tape -
Berthling brothers Andreas and Johan and Tomas Hallonsten - has synthesized an
enormously appealing electro-acoustic variant. In addition to the
expected laptops and guitars, Opera's constituents include zither, flute, bells,
accordion, trumpet, harmonium, glockenspiel, melodica, bells, field
recordings?even rubbed styrofoam and rumpled paper. No run-of-the-mill Max/MSP
extravaganza, this rainbow of natural tones has been layered atop
sweetly strummed acoustic guitars and what could well be recordings of moths and
fireflies caught in moonlit forest flight. Harmonica, accordion, and
alto sax ramble upon soft, stuttering microloops and mingle with the residue of
instrumentation erased and retraced many times over. The tellta
le textures of digital process permeate the delicate acoustic and organic
elements without obliterating them, imbuing every sound with a luminescence
of genuinely electro-acoustic character. Opera is enigmatic and extraordinary,
sustaining a casual, intimate gathered-'round-the-campfire atmosphere
in spite of the assiduous care apparently taken in programming and arrangement.
I've never heard anything else quite like it. (Gil Gershman/FakeJazz)
More great eventsこちらもどうですか
-
2023/06/10 土曜日土曜日
Open: 16:30 | Start: 18:00 - 19:00
ヨーロッパと日本の注目アーテイストによる音楽・ダンス・Alive Paintingのコラボレーションを見逃しなく!ジャンルやメディアを超えるワールドクラスの即興パフォーマンスを是非体験してください。
Join us for a very special performance of live music, dance, and Alive Painting! Awa Eye and Ear Control! -
2023/06/20 火曜日火曜日
Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース
Start: 終日/All Day
定員に達したため、お申込の受付を終了とさせていただきます
2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。