2004/07/27 火曜日

Mr. Bali!! Son of A Loud 10ミスターバリ!/ サノバラウド 10

Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

Live 『ウロツテノヤ子』(日本人バリ・ガムラン・バンド、小谷野 哲郎(スリン)、新井田 耕造(ドラム)、坂本 弘道(チェロ)、『DEFEKTRO』、kujun(ドラム)Live Painting エル、エムDJ ビヤ・マイク  

7/27(火) 『ミスター・バリ! / サノバラウド 10』

at 六本木スーパーデラックス
http://www.super-deluxe.com/    
電話03ー5412?515
19:30(オープン&スタート) 〜 11:59(終了)
3000円(1ドリンク付)

出演:
デワ・アリット(バリ・ガムラン楽器/from バリ『スダマニ』)
『ウロツテノヤ子』(日本人バリ・ガムラン・バンド)  小谷野 哲郎(スリン)
藤乃家 舞(ベース&ワイヤフォン)
新井田 耕造(ドラム) 坂本 弘道(チェロ) 吉田 大吉(シタール)『DEFEKTRO』(金属質工業系ノイズユニット)
kujun(ドラム)山川 冬樹(ホーメイ)ラティール(パーカッション)ビヤ・マイク(DJ)
エル(ライヴ・ペインティング)
エム(ライヴ・ペインティング)

*
折角バリから『デワ・アリット(スダマニ)』が日本に来るので、立続けにセッションすることにしました。
今年の1月、『デワ・アリット』の兄である『デワ・ブラタ』を囲む会を『サノバラウド8/ウエルカム!!』でやったように、今回も六本木スーパーデラックスで『デワ・アリットを楽器を持って囲む会 』をやります。
現『KIKI BAND』、元『RCサクセション』のドラマー『新井田 耕造』や、US、オーストラリア・ツアーを行ってきた自作金属質工業系ノイズユニットの『DEFEKTRO』、あと突然、現在ユニット『フライング・リズムス』で話題ブッチギリのアフリカン・パーカッション・プレイヤー『ラティール』が、サノバラウド初登場です!
今回も『4時間半ぶっ続けセッション』になるか『のんべんだらり』になるかは、当日に決まります!!

是非是非是非是非!!!!

*
『新井田 耕造』(ドラム)
正確で力強いドラミングを信条とし、美しくシャープな音色を合わせ持った希有なドラマー。RCサクセション(78年〜90年・CD”ラプャfィー””PLEASE””コブラの悩み”等)
を始め、シーナ&ロケッツ、カルメン・マキ&オズ、シャクシャイン、梅津 和時バンド、リクオ、ヤプーズ、加奈崎 芳太郎、三宅 伸治、泉谷 しげる、シオン、友部 正人、大槻 ケンジ、EPO、石田 長生、板橋 文夫、宗次郎、アリゲーターズ、こまっちゃクレズマ等で活動。94年にリーダーとして、ブルー・ハーツ、ジュン・スカイウォーカーズ、ユニコーン等のドラマーばかりを集めた『ドラマーズ』を結成。
現在は、KIKI BAND、ヒカシュー、エイジアン・ファンタジー・オーケストラに在籍し、ミャンマー、ラオス、フィリピン、インドネシア、インド、ヴェトナム、シンガポール、ケニア、タンザニア、南アフリカなどでの公演も行う。

『DEFEKTRO』

LASTGASP ART LABORATORIESの音響部門として発足。実動するマシンや自作機材を多量に使用する、金属質工業系ノイズユニット。電話回線を使用しての遠距離間同時ライブ、客席
の床の鉄板から音とシンクロした振動を体感できるライブ、LPガスによる自作火炎発生装置を用いてのライブ、また、ダンサー、現代美術家、劇団など各方面とのコラボレーションや、ギャラリー、クラブなどでのインスタレーションも展開。アメリカ、オーストラリアツアーや、CD、ビデオの発浮燻タ施。
メンバーは『内野 博文』、『本田 アヤコ』、『LAURA OYAIZU』。URL; http://lalweb.com/

『ウロツテノヤ子』

バリ舞踊家小谷野哲郎の呼びかけにより、亜細亜大学ガムラン研究会卒業生を中心としたメンバーで2002年10月に結成される。結成後すぐ現代バリ音楽界を代浮キる音楽家デワ・ブラタ、デワ・アリットとクトゥット・ルディタ、実力派舞踊家
チョップリン、天才ユリアティ、ビダニ等をバリより招聘、競演を果たす。その後も多くの一流音楽家、舞踊家と競演する他、枠組みにとらわれない、一般に広く受け入れられる音楽を目指してアクティブに演奏活動を展開し、日本で最も活動しているガムラングループとなる。日本人ディジュリドゥー奏者GOMAによる新プロジェクト「Jungle Orchestra」に参加。今までにないサウンドで各方面に衝撃を与える。

他の出演者のプロフィールは、過去の『サノバラウド』のページを捜してみて下さい!

セメタリーレコーズ( http://www.cemetery-records.com)

Live - Utrotsute Noyako (Bali Gamelan Band), Tetsurou Koyano (Surin), Kouzou Araida (drum), Hiromichi Sakamoto (cello), Defektro, Kujun (drum), and more!!Live Painting - EL, EM DJ - beermike

More info at Cemetary Records

More great eventsこちらもどうですか

  • 2023/04/08 土曜日

    SupernaturalDeluxe x Pacific Mode尾島由郎 & 柴野さつき|Ultrafog

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    環境音の世界を追求している音楽家「尾島由郎」と近代・現代ピアノ音楽のスペシャリスト「柴野さつき」によるユニット。そして近年で重要な新興レーベルからリリースを続ける「Ultrafog」の2マンライブ!!
    DJ:YELLOWUHURU, DJ Healthy
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for a special program of ambient electronics curated by Pacific Mode from New York City!

  • 2023/04/23 日曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.4Ayal Senior|峯田哲治

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    カナダから初来日の12弦ギター奏者アヤルと峯田哲治のフォーク/ブルースを見逃しなく!!
    DJ:アート倉持
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for an early evening of folk-blues featuring the Japan debut of 12-string guitarist Ayal Senior from Toronto performing "Az Yashir" with band and a special solo set by Tetsu Mineta!

  • 2023/06/20 火曜日

    Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース

    Start: 終日/All Day

    2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
    パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、​創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。