2005/07/01 金曜日金曜日
Music is Lovely Sound !!楽し音!
Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
LIVE:山口小夜子 & A.K.I.PRODUCTIONS、音がバンド名、BONE MACHINE
DJ:DJ テニスコーツ、beermike
VJ:ヨシマルシン、生意気
楽し音!
■■ 山口小夜子&A.K.I.PRODUCTIONS
山口小夜子 http://mokohan.com/
A.K.I.PRODUCTIONS http://blog.livedoor.jp/a_k_i_productions/
■■ 音がバンド名
限りなくLO-FIでアヴァンギャルドなサウンドパフォーマンスアートを作り出す川染喜弘と茶柱、イリーガルアート(USA)等からのリリースの有るHOT TROCHEの小林亮平の2人のバンド。過去に 自作カッティングマシーンを使用した自作レコード作成、録音媒体による音質の違いを当てる、ノーマルクロームメタルテープの違いを当てる、波形を利用したドローイング、チョークで線を引くトレモロ演奏、、蒸気を使用した演奏、ルービックキューブによるギター演奏、受聴者に対応した演奏、砂鉄を使用した自作テープ作成などサウンドパフォーマンスアート的バンド
http://6608.teacup.com/otogabandomei/bbs
■■ BONE MACHINE
創作楽器ユニット!
http://www.poltern.net/sounds/
http://www.poltern.net/bonemachine/
■■ DJ テニスコーツ
DJ Tenniscoats
うえの&さやのDJ当番!期待の第4回目!???
http://www.majikick.com/
■■ ヨシマルシン
楽しい音がますます楽しくなるVJです。のりの良さに脱帽!
http://www6.ocn.ne.jp/~yosiruma/
DJ : DJ Tenniscoats, beermike
VJ : Shin Yoshimaru, Namaiki
Music is Lovely Sound !!
Sayoko Yamaguchi, & A.K.I.PRODUCTIONS
Sayoko Yamaguchi http://mokohan.com/
A.K.I.PRODUCTIONS http://blog.livedoor.jp/a_k_i_productions/
OTO GA BAND MEI
http://6608.teacup.com/otogabandomei/bbs
Bone Machine
Home-made instrument and unique sound creator!
http://www.poltern.net/sounds/
http://www.poltern.net/bonemachine/
DJ Tenniscoats
Ueno & Saya come back for the 4th (!?!?) try at the wheels of steel. Sooooo nice.
http://www.majikick.com/
Shin Yoshimaru
We're delighted to welcome back this funky and fun VJ who really gets inside the sound!
http://www6.ocn.ne.jp/~yosiruma/
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。