The Selfish Giant

2006/02/12 日曜日

The Selfish GiantThe Selfish Giant

Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

Show and Live
出演 : さほり & J-Gru, マヘルシャラルハシュバズ, アニメーション会議
あらすじ
巨人が長らく留守にしていた家に帰ってみると、庭で子供たちが遊びまわっていた。
彼は怒ってみんなを追い出したが、それからその庭には春が訪れなくなった。
けれどもある日、小さな男の子に出会った。
巨人は心が溶けるのを感じた。

The Selfish Giant
2月12日日曜日 @SuperDeluxe
開場 17:00 | 開演 18:00 | 3000円
ごよやく希望の方は、公演名/公演日/お名前/人数/お電話番号を明記の上、
メール
またはファックス( 03-5412-0516 )で、おとい合せ下さい。2/10 午後6時〆切り。
あらすじ
巨人が長らく留守にしていた家に帰ってみると、庭で子供たちが遊びまわっていた。
彼は怒ってみんなを追い出したが、それからその庭には春が訪れなくなった。
けれどもある日、小さな男の子に出会った。
巨人は心が溶けるのを感じた。
プレゼンツ : アニメーション会議
ディレクター : 大鹿知子
テクニカルディレクター : ふるしま多佳子 
エディター : 西山功一
声 : 工藤冬里(マヘルシャラルハシュバズ)
音楽とピアノ : さほり
フルート : 大泉杏那
Soprano : 山口周
ジュースハープ : 大泉彰由樹
音楽録音 : 箕輪容幸
声録音 : 佐野淳子
スペシャルサンクス : 永井尋己
プロフィール;
工藤冬里 (web page mahershalalhashbazrealtruenojokingofficialhp)
70年代より活動を始める。マシンガン・タンゴ、NOISE、ガイズンドールズ、sweet inspirations、A-MUSIK、コクシネル、Che-SHIZU、等、多くのグループで活動する他、荻窪グッドマンにて、即興演奏主体のピアノの独奏を長年行なう。
84年頃、近所に住むあまり楽器に触れたことのない人々との演奏を機に、Maher Shalal Hash Baz(マヘル シャラル ハシュ バズ)を結成。
現在は不特定のメンバーが参加する、特殊な形態のグループとして活動している。
多くの場合、譜面を用いながらも、偶然性やその場で生まれるアイデアを重視し、独特の和声やリズム感覚、繊細な歌声に人懐こいメロディーと相まって、聴く人に不思議な情感を抱かせる。
2003年にはアメリカ西海岸、イギリス、スコットランドをツアーし、イギリスBBCの人気ラジオ番組”John Peel Sessions”に出演する等、海外でも高い評価を得る。2004年3月には、NHK-FM「ライブ・ビート」に出演。陶芸家としても知られる。
さほり (大泉瑳穂吏)
武蔵野音大ピアノ科卒業。マヘルシャラルハシュバズの活動に参加。茨城県行方市在住。
様々な楽器演奏家たちとのセッション、コンサートに関わっている。音や色との即興演奏を試み、常に新しい音との関わり方を模索。子供たちに絵本を通して即興でピアノを聞かせるなど、独自の教育法を取り入れ後進の指導にも当たっている。
大鹿知子 (web page Pruscilla)
東京に生まれる。
1991年よりフリーランスイラストレーターとして活動。個展、グループ展、多数。
東急グループクリスマスキャンペーン、所沢ミューズ子供のためのお話付きパイプオルガンコンサート、お話と絵のサイトプルシラプロジェクト(www.pruscilla.net)、絵本『いつものちゃったくん』至光社、教育出版『中学国語』教科書侮・A『モン・モエ』幻冬舎、『ニビーとちいさなクマ』ポプラ社、その他、絵本、広告、雑誌、装丁画、多数、映画美学校制作「鼻の穴」美術担当、クレイアニメーション「ゆきむすめ」制作監督。
おとい合わせ : anima_kaigi@pruscilla.net

Show and Live
featured : Sahori & J-Gru, Maher Shalal Hash Baz, Animation Kaigi


The Selfish Giant
2/12 (Sun) at SuperDeluxe
open 17:00 | start 18:00 | 3000 yen
For reservations, mail to info@super-deluxe.com.
Please include title and date of a show, your name, phone number, and the number of revervations you would like. You can also reserve via FAX at 03-5412-0516.
Deadline for a reservation is Feb.10th 18:00.
Presents: Animation Kaigi
Direcor: Tomoko Oshika
Technical Director: Takako Furushima
Editor: Koichi Nishiyama
Voice: Tori Kudo
(Maher Shalal Hash Baz)
Music and Piano: Sahori
Frute: Anna Ohizumi
Soprano: Amane Yamaguchi
Juice Harp: Akiyuki Ohizumi
Music Recording: Youkou Minowa
Voice Recording: Junko Sano
Special Thanks: Hiroki Nagai
more more info and inquiry : anima_kaigi@pruscilla.net

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500