
2006/11/16 木曜日木曜日
Morgan's Organ vol.33モーガンのオルガン vol.33
Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
ミニマルミュージックの新しい解釈を求めてやまないモーガン・フィシャーがインプロヴィゼーションをお届けします。
モーガンの写真や、モーガンの前衛的なビデオコレクションからびっくりするような作品もご期待ください! モーガン・フィシャー
モーガンのオルガン vol.33
11月16日木曜日@ SuperDeluxe 地図
スーパー・デラックス
106-0031東京都 港区 西麻布3.1.25 B1F
T: 03.5412.0515 | F: 03.5412.0516
開場 19:00 | 演奏 19:30 & 21:30 | チャージ無料 (要ドリンクオーダー)
「モーガンのオルガン」シリーズの第33弾として、スーパーデラックスでコンサートを開催します。
今回もモーガンのSOLOがたっぷりと楽しめる内容になっております。
モーガンのコレクションの中から今までお見せできなかった種類のキーボードをいくつか披露できるでしょう。
古くて新しい、すばらしいサウンドをお聴きになる心の準備をしていらして下さい。
ミニマルミュージックの新しい解釈を求めてやまないモーガンがインプロヴィゼーションをお届けしますから。
「モーガンのオルガン」は毎月、第三木曜日に開かれます。毎回、モーガンの写真や、モーガンの前衛的なビデオコレクションからビックリするような作品を特集するよていです。詳細はこちらから: http://www.morgan-fisher.com/jlive.html
Morgan's Organ vol.33
Nov.16th (Thu) at SuperDeluxe MAP
B1F 3.1.25 Nishi Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031, Japan
T: 03.5412.0515 | F: 03.5412.0516
open 19:00 | start 19:30 & 21:30 | free entrance! (drink order required)
Morgan returns to Superdeluxe for the 33rd concert in his "Morgan's Organ" series.
Once again, Morgan will give an extended solo performance, featuring more amazing instruments from his vintage keyboard collection.
Be prepared to hear some fascinating old/new sounds as Morgan improvises with his always-fresh take on minimal music.
* Morgan's Organ is FREE ADMISSION.
* It usually happens on the third Thursday of every month.
* It features selections of Morgan's photographs plus astonishing tapes from his avant-garde video library.
For more information please go to: http://www.morgan-fisher.com/live.html
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/20 木曜日木曜日
SuperDeluxe presentsヨハンナ・スルクネン「SONORITY」
Open: 17:30 | Start: 18:00 - 20:00
ソノリティ(SONORITY)声、言語、映像、感情とテクノロジーが交錯するワークショップとコンサート。声楽の経験は必要ありません。歌い手、聴き手、好奇心のある方など、どなたでも参加していただけます。声がつながりの媒体となり、参加者全員が共有する生きた体験と実験を創り出す場がSONORITYです。入場無料 Free Admission
-
2025/11/24 月曜日月曜日
Sayoko Yamaguchi Underground⼭⼝⼩夜⼦アンダーグラウンド
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 18:30
伝説的モデルであり、アーティストとしても世界的に注目を集めた山口小夜子。彼女が生前に追い求めた「境界を超える表現」の精神を継承し、その創作の軌跡を新たなかたちで呼び覚ます特別ライブパフォーマンスが開催されます。