
2007/01/17 水曜日水曜日
live Loungelive Lounge
Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
ライヴ: Shiba and more…、KO・DO・NA
live Lounge
1月17日水曜日@ SuperDeluxe 地図
スーパー・デラックス
106-0031東京都 港区 西麻布3.1.25 B1F
T: 03.5412.0515 | F: 03.5412.0516
開場 18:00 | 開演 19:30 & 21:00 | チャージ無料 (要ドリンクオーダー)
: : : : 出演者 : : : :
KO・DO・NA [19:30 start]
———————————————————–
黒木一隆 (TP、ピアニカ)と木ノ下友一郎 (エレクトロニクス、ギター) によるユニット。
クラブDJ、現代音楽を経て、、劇団唐組入団。
同退団後、劇中音楽作曲やインプロビゼーションを主体とした幾つかのバンドを経て、
2002年静寂音響ユニット『KO・DO・NA』を開始。
2006年『KO・DO・NA:小人の化学』発売。六本木『BULLETS』西麻布『スーパーデラックス』等に不定期出演。
KO・DO・NA: kkuroki77@hotmail.com
Shiba and more… [21:00 start]
———————————————————–
http://www.isg-21.com/bamj/shiba/profile/profile.html
http://isg-21.com/bamj/
マイルス・デイビスの死後、独学でトランペットをはじめる。
Mixmaster Morris他と共演し、CALMの別名義OrganLanguageのメンバーとなる。
2002年、1stシングル「the shiba experiment」をリリース。
その後、国内外のコンピレーションにUFO、CALMと共に収録される。
2002年貧窮する南米ハイチの支援と森林保護をコンセプトに作られたコンピレーション 『BANANA CONNECTION」を井上薫、GORO、KENSEI、CALMと共に制作。 2006年1月25日発売予定のCHILL OUTコンピレーション「Blueline compilation two」に収録される。 マイルス・ミュージックの21世紀における可能性を感じさせる、ジャズ〜テクノ〜エレクトロニカをクロスオーバートラックを創り出す。
フライヤーデザイン:ミサイル太郎 (携帯写真家)
live Lounge
Jan.17th (Wed) at SuperDeluxe MAP
B1F 3.1.25 Nishi Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031, Japan
T: 03.5412.0515 | F: 03.5412.0516
open 18:00 | start 19:30 & 21:00 | free entrance! (drink order required)
: : : : Live : : : :
KO,DO,NA [19:30 start]
-----------------------------------------------------------
KO.DO.NA: kkuroki77@hotmail.com
Shiba and more... [21:00 start]
-----------------------------------------------------------
http://www.isg-21.com/bamj/shiba/profile/profile.html
http://isg-21.com/bamj/
Flyer Design : Missile Taro
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500