Summer Time XXX

2007/06/23 土曜日

Summer Time XXXSummer Time XXX

Open: 19:00:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

ライブ: E.D.O. ECHO SOUND SYSTEM、月の海、lone empty bed
映像: Zoni、Masato Tsutsui
DJ: KIKZ、Ryu Konno

E.D.O. ECHO SOUND SYSTEM

myspace
メンバー:
miki (Vo,Melodica,sun-sing,Synth)
jinya(Programing,Bass,Dub Mix)

宅録ダブユニットとしてスタートし、自主制作CD-Rを5枚発表。その後、精力的にライブ活動を始める。それに並行し、リミキサーとして2枚のアルバム・WSFF2102 「overdub the river"」(Angel's Egg)、pasadena「One Point Five」(mao)に参加、そして2枚のコンピ 「Blue Flame Dub Vol.4」(SF Recordings)、「seeds of dub」(mao)に参加等を経て、昨年9月にフルアルバム「outline」(mao)を発表。ロブ・スミス氏 (Smith & Mighty、More Rockers)よりコメントを寄せられた同アルバムは、「ブリストルへの真摯な回答」と称される。レゲエ、ダブを基調とし、それを超越した、ジャンルレスなオリジナルキラーサウンド!!ライブでは、三線、Melodicaなどの生楽器、ヴォーカルパフォーマンスに加え、狂暴なDub Mixー更なる拡張、ダイナミックスを誇る。青山mixにてDisc Shop Zero主催のパーティ(0)117準レギュラーから始まり、関西DUBシーンの重鎮(SOUL FIRE、GREEN GREEN、1★狂、etc.)、 PETER D ROSE (MORE ROCKERS)、こだま和文、井上青(DRY&HEAVY)、KINKA、L?K?O、AKIO Nagase、Shiro The Goodman、Champion Bass、Rebel Familia etc. との共演も果たしている。2007年3月、Rudimentsレーベルの7inchスプリットシリーズ第3弾 Greengreenとのスプリットをリリース!
E.D.O.ECHOのサウンドは力強く、瑞々しく、そしてダブの香りが漂う。クールなトラックと魅惑的なヴォーカルで、抑揚と甘美な感情へと彼らは橋を架けるのだ。」Rob Smith (Smith & Mighty, More Rockers, Blue and Red)
12920623e.d.o.jpg

月の海

サックス, テルミンなどを取り入れ,「Stereolab – Emperor Tomato Ketchupのような」ボーカル含む6人編成のジャズ系ロックバンド。
メンバー:
山本鷹生 (Bass,12st-Guitar)
田川薫 (Percussion,etc.)
高橋進 (Drums)
脇田山生 (Saxophone)
安藤誠英 (Guitar,Bass)
兼城愛子 (Voice)
12920623tsukinoumi.jpg

lone empty bed

2004年夏ごろ大学で同じサークルだった西山 (Bass)と小林 (Guitar/Vo.)で結成。程なくして大竹 (Drums)が加入。当初は小林と西山で半々くらいオリジナルを持ち寄る。小林の書く曲は5拍子だったり7拍子だったりポリリズムだったりほとんど泣きながらやっていた記憶がある。
その後、2005年2月頃に白鳥 (Tenor sax)が加入、小林は3月のライブを最後に脱退。6月にはサックストリオでライヴを決行。
8月には穴田 (Alto sax)が加入、2ホーン、コード楽器無しの編成でしばらく活動。
飯塚 (Trombone)、増山 (Pecussin)、東 (Keyboard/Piano)が加入。最も人数が多い時で、出演したライヴハウスの楽屋を占領する。
その後、穴田と増山が脱退。佐久間 (Guitar)が加入。
メンバー:
yuki nishiyama (Bass)
mio ebina (Keyboard,Piano)
takafumi sakuma (Guitar)
tomonori iiduka (Trombone)
junichi shiratori (Tenor sax)
dai otake (Drums)
12920623loneemptybed.jpg

Zoni (映像)

タミオー (タミオーバンド主催)とワータル (実弟)の共同実験映像プロジェクト「ZONI」(ゾニ)。携帯プロジェクタ、DVカメラ2台、懐中電灯、虫眼鏡、PCや8ミリ映写機等用い、映像のフィードバックを使い幻想的で奥行きのある映像を作り出す。2006年4月に作品集DVD-Rを
発表。アップリンクファクトリーやスーパーデラックスでの映像パフォーマンスを皮切りに、アブストラクトユニット「SECAI」のライブにVJとして参加。8月にはハンガリーszigetフェスティバルにSECAIと共に参加予定。
1292zonimember1.jpg

Masato Tsutsui (映像)

KIKZ (DJ)

Ryu Konno (DJ)

image visual by Masato Tsutsui

Live: E.D.O. ECHO SOUND SYSTEM, Tsuki no Umi, lone empty bed
Video Art: Zoni、Masato Tsutsui
DJ: KIKZ, Ryu Konno




E.D.O. ECHO SOUND SYSTEM


myspace
Menbers:
miki (Vo,Melodica,sun-sing,Synth)
jinya(Programing,Bass,Dub Mix)

The sound of E.D.O.ECHO is vibrant, fresh and flavored with dub. With cool instrumentation and intriguing vocal performances.E.D.O.ECHO's range spans excitement and mellow emotion.-Rob Smith (Smith & Mighty, More Rockers, Blue and Red)
12920623e.d.o.jpg

Tsuki no Umi (Luner Mare)


Tsuki no Umi is the instrumental rock band born in 2002. A genre is classified into Alternative rock, jazz-rock, progressive rock, an art rock, a psychedelic rock, the avant-garde, etc. Tsuki no Umi was formed by the persons gathering in the jazz club of a university. The music to perform has much instrumental. Vocal interchanges by music. Members are Takao Yamamoto (a base, guitar), Masahide Ando (a guitar, base), Kaoru Tagawa (percussion), Susumu Takahashi (drums), and Yamao Wakita (sax), and Aiko Kaneshiro ( voice). Music develops in the phrase repeated and fluctuation of a rhythm gradually freely, and serves as a big flow.Session and improvisation are seriously considered. As the guitar of Ando is Frank Zappa and the base of Yamamoto is CAN, the sax of Wakita seems to be Coltrane of the second half.The drum of Takahashi is sharp, and it does not have stagnation so that it may flow.The percussion of Tagawa shows a combination with a drum just like a twin drum. The appearance which music has Japanese lyricism and is performed by the full power of a climax gives impression to those who see. It cannot but stop dancing in groovy tune. It is the band with which a performance with the large sound which used big equipments in an open big place like a field stage matches well. CD made until now is three titles.The live recording released from "Poseidon Records" is 1 title. The album of independence work is 3 titles. The first album was already sold out. The second album is the quality of loud sound by the first studio recording, and a jacket design and its package are also gorgeous. It is published by "cookie scene" vol.37, vol.51, "Euro Rock press" vol.21 which are a Japanese music magazine, and evaluation of a second album is high. Activity of TSUKINOUMI does not remain only in music, but is developing the performance combined with various things, such as an image and an art.

Menbers:
Yamamoto Takao (Bass,12st-Guitar)
Tagawa Kaoru (Percussion,etc.)
Takahashi Susumu (Drums)
Wakita Yamao (Saxophone)
Ando Masahide (Guitar,Bass)
Kaneshiro Aiko (Voice)
12920623tsukinoumi.jpg

lone empty bed


Menbers:
yuki nishiyama (Bass)
mio ebina (Keyboard,Piano)
takafumi sakuma (Guitar)
tomonori iiduka (Trombone)
junichi shiratori (Tenor sax)
dai otake (Drums)
12920623loneemptybed.jpg

Zoni (Video Art)


1292zonimember1.jpg

Masato Tsutsui (Video Art)



KIKZ (DJ)



Ryu Konno (DJ)



image visual by Masato Tsutsui



More great eventsこちらもどうですか

  • 2023/04/08 土曜日

    SupernaturalDeluxe x Pacific Mode尾島由郎 & 柴野さつき|Ultrafog

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    環境音の世界を追求している音楽家「尾島由郎」と近代・現代ピアノ音楽のスペシャリスト「柴野さつき」によるユニット。そして近年で重要な新興レーベルからリリースを続ける「Ultrafog」の2マンライブ!!
    DJ:YELLOWUHURU, DJ Healthy
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for a special program of ambient electronics curated by Pacific Mode from New York City!

  • 2023/04/23 日曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.4Ayal Senior|峯田哲治

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    カナダから初来日の12弦ギター奏者アヤルと峯田哲治のフォーク/ブルースを見逃しなく!!
    DJ:アート倉持
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for an early evening of folk-blues featuring the Japan debut of 12-string guitarist Ayal Senior from Toronto performing "Az Yashir" with band and a special solo set by Tetsu Mineta!

  • 2023/06/20 火曜日

    Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース

    Start: 終日/All Day

    2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
    パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、​創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。