サイエンスクラブ

2007/07/07 土曜日

Science Clubサイエンスクラブ

Open: 20:00:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

〜みんな宇宙が大好き〜
日本初!? 科学者Xアーティストのオールナイトフェス!
出演: アニリール・セルカン, キセル, トクマルシューゴ, YOMOYA, 月の海, Masato TSUTSUI, book pick orchestra

サイエンスクラブ公式サイト
前売り予約をご希望の方はコチラの予約フォームからお申し込み下さい。

七夕の夜の宇宙旅行

日本初!? 科学者Xアーティストのオールナイトフェス!
音楽と科学。
普段は気づかないけれど、実は密接なつながりを持っているもの。
そのふたつが、7月7日七夕の夜、ふたたびめぐり会う。
そんな宇宙の旅へ出ませんか?

科学者・専門家が創出するひと晩の音楽X科学イベント。
ファンタジックな世界へ誘うアーティストたちによるライブ, 宇宙飛行士候補アニリール・セルカンなど未知に挑戦し続ける科学者のトーク, 宇宙をイメージしたVJ & DJにプラネタリウム, そして若手研究者による実験ショーなどなど…。

新しい興味の種をおみやげに見つけてみてください。

アニリール・セルカン

トルコの宇宙物理学者, 工学博士。トルコ人としては初の宇宙飛行士候補。現在東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助手。宇宙エレベーター計画など宇宙構造物に関する研究開発により, ケンブリッジ大学物理賞などを受賞。現在はINFRA-FREE LIFEを開発, 研究している。

キセル

辻村豪文と辻村友晴による兄弟ユニット。カセットMTR, リズムボックス, サンプラー, ミュージカル ソウ等を使用しつつ, 浮遊感あふれる独自のファンタジックな音楽を展開中。

トクマルシューゴ

myspace
ギター,ノコギリ,弦楽器,打楽器,玩具,ガラクタ,などを演奏、録音、編集までを自身ひとりで行う。2004年、米NYのインディレーベルより1stアルバム『Night Piece』をリリース。無名の日本人、日本語歌詞であったにもかかわらず世界中から注文が殺到。WIRE誌、RollingStone誌、新聞、ラジオ、テレビ、各メディアから数多く絶賛される。2005年、2ndアルバム『L.S.T.』を世界数十ヶ国でリリース。各国のアニエス・ベー店舗にて試聴機展開。2006年にはヨーロッパツアーも敢行。
ノーマンブレイク(ティーンエイジファンクラブ), アダムピアーズ(マイスパレード), クリスティン(ムーム)等からも賞賛を得るなど世界中で熱狂的な人気を誇っている。
日本ではイースタンユース、SAKEROCK、キセル、七尾旅人、湯川潮音、二階堂和美、ダモ鈴木(ex.CAN)、54-71、Ogre You Asshole、group_inou等と共演を重ね。
Animal Collective、M.Ward、Jad Fair、WHY?、Tristezaなど20以上の海外アーチストと共演。マジックバンドと銘打って8人バンド編成でのライブも披露している。
2007年秋には3rdアルバムの発売を予定している。

YOMOYA

東京を中心に活動するバンド。歌心をベーシックにしいた, トラック中心になり過ぎない楽曲を心掛け, 種々なジャンルの音をエッセンスとして抽出する。

月の海

ギター、ウッドベース、サックス、ドラムス、パーカッション、トイ楽器、ピアニカ、声を使う6人編成のバンド。音が夜の空気をこっそり包み込む。四畳半から眺めた夜空の星ってこんな感じ?その名の通り宇宙好き。

Masato TSUTSUI

アートマネジメントカンパニー、「Dance and Media Japan」で行われているMax/MSP/Jitterなどのワークショップ「Media Farm」を企画、講師を務める。音楽, 映像, 行為表現, グラフィック, 照明, 装置などを横断する、総合的な表現機会の維持を目的として発足したパフォーマンス集団「ONZO」にも所属。現在、音楽配信サイト「traksy」や、レーベル「plop」などでライター活動の他、六本木SuperDeluxe勤務。また、VJとしての活動もしている。コンセプトは、「HDVJ」。リアルタイムに生成されるその高解像度は、フルHD(1920×1080)はもちろん、フィルムサイズにまで拡張することが可能。テクノロジーの恩恵を最大限に利用する先駆的なアプローチで、映像表現が不変とするものの良さを追求。

book pick orchestra

ブックピックオーケストラは、本のある生活をより身近にしていくために、そして人と本とが出会う素敵な偶然を生み出すために、実験を続けるユニットです。オンライン古本屋兼ウェブマガジンとしてこのサイトを運営する一方、雑貨屋からクラブイベントまで様々なところに出没しています。趣味は古本屋めぐりという人から、そもそも本なんか読まないという人にまで、少しでも「おっこれは」と思っていただいて、ちょっと充実したライフを過ごしていただければ幸いです。
– – – –

ZONI展

7月はタミオー (タミオーバンド主催)とワタル (実弟)の共同実験映像プロジェクトZONIの作品をラウンジ営業日とイベント前後に投影展示します。
12410718zoni.jpg

Tanabata Space Journey
featuring: Serkan ANILIR, Kiseru, Shugo Tokumaru, YOMOYA, TSUKINOUMI, Masato TSUTSUI, book pick orchestra



Science Club Official Site
For reservations, please click here and fill-in the reservation form.

Serkan ANILIR



Kiseru



Shugo Tokumaru



YOMOYA



TSUKINOUMI


TSUKINOUMI is the instrumental rock band born in 2002. A genre is classified into Alternative rock, jazz-rock, progressive rock, an art rock, a psychedelic rock, the avant-garde, etc. TSUKINOUMI was formed by the persons gathering in the jazz club of a university. The music to perform has much instrumental. Vocal interchanges by music. Members are Takao Yamamoto (a base, guitar), Masahide Ando (a guitar, base), Kaoru Tagawa (percussion), Susumu Takahashi (drums), and Yamao Wakita (sax), and Aiko Kaneshiro ( voice). Music develops in the phrase repeated and fluctuation of a rhythm gradually freely, and serves as a big flow.Session and improvisation are seriously considered. As the guitar of Ando is Frank Zappa and the base of Yamamoto is CAN, the sax of Wakita seems to be Coltrane of the second half.The drum of Takahashi is sharp, and it does not have stagnation so that it may flow.The percussion of Tagawa shows a combination with a drum just like a twin drum. The appearance which music has Japanese lyricism and is performed by the full power of a climax gives impression to those who see. It cannot but stop dancing in groovy tune. It is the band with which a performance with the large sound which used big equipments in an open big place like a field stage matches well. CD made until now is three titles.The live recording released from "POSEIDON Records" is 1 title. The album of independence work is 3 titles. The first album was already sold out. The second album is the quality of loud sound by the first studio recording, and a jacket design and its package are also gorgeous. It is published by "cookie scene" vol.37, vol.51, "Euro Rock press" vol.21 which are a Japanese music magazine, and evaluation of a second album is high. Activity of TSUKINOUMI does not remain only in music, but is developing the performance combined with various things, such as an image and an art.

Masato TSUTSUI


I direction and teaching Max/MSP/Jitter workshop named "Media Farm" at "Dance and Media Japan" art-management company. In addition, it is position in performance group "ONZO"  which it is aimed for maintenance of a general expression opportunity crossing music, picture, act expression, graphic, illumination, devices, and started.
Now I directing and writing notes in online magazine "traksy". and technical staff of Roppongi SuperDeluxe.

book pick orchestra


- - - -

ZONI video exhibition!


Throughout the month of July, SuperDeluxe is featuring ZONI's video works.
12410718zoni.jpg

More great eventsこちらもどうですか

このカテゴリーにはまだないみたい / No events in this category