惑星ZONI

2007/07/18 水曜日

Planet ZONI惑星ZONI

Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

ZONI展記念にZONIに巡るZONI !!!
ZONIとその周辺の気になる人々とのセッション。音と光の実験室。何が出るかは来てのお楽しみ。

– – – –
●VJ/映像

ZONI(ゾニ)

1312zoni.jpg

タミオー(タミオーバンド主催)とワータル(実弟)の共同実験映像プロジェクト「ZONI」(ゾニ)。携帯プロジェクタ、DVカメラ2台、懐中電灯、虫眼鏡、8ミリ映写機等用い、映像のフィードバックを使い幻想的で奥行きのある映像を作り出す。2006年4月に作品集DVD-Rを発表。アップリンクファクトリーやスーパーデラックスでの映像パフォーマンスを皮切りに、アブストラクトユニット「SECAI」のライブにVJとして参加。8月にはハンガ
リーszigetフェスティバルにSECAIと共に参加予定。

●パフォーマンス/音+映像

大城真(オオシロマコト)

1312ooshiro.jpg

自ら制作したビデオカメラを楽器として演奏するためのシステム「t-v music」を使い各地でパフォーマンス/セッションを行なっている。聴覚と視覚を同一の過程で扱い、経過する時間に潜む“何か”を表出させる。

●ライブ/ドラムソロ

JIN from ParCodaN(ジン)

1312jinfromparcodan.jpg

民族野性的瞬発力のあるジャングルツリーシンバル+ドラム+変なボイスなバンド、ParCodaNのドラマー。下っ腹の深いところに聞こえるズガガ小熊の変拍子。ちぎっちゃ投げる音の弾。エフェクタかけた声も聞き所。北海道出身。主に東京と函館、札幌で活動。

●ライブ/バンド

マイパルフットフット(我友足足)

1312mypalfootfoot.jpg

2002年:初めてのレコード「Black Knight, Black Tie… Where Do The Strangers Meet?」(majikick)のジャケットをTamiooさんに描いてもらう。2006年:吸吐吐吸(スハークハークス)独立記録団体をハジメる演奏を息活歌えるために、鼻歌や呼びかけなどの素材を使ったり、時にはそれらを電気の力をお借りして増幅させたりなどします。

●ライブ/ディジュリドゥ

ソレア(祖令亜)

1997年に旅先にてディジュリドゥと出会う。
その後、移住先の札幌にてJA WOO DOOのメンバーとしてPRECIOUS HALLなどで活動開始。
以後、北海道のクラブ、野外などでセッション・ミュージシャンとしてライブを重ねる。
2005年に地元・横浜に戻り、大所帯セッションバンドKONEKOや、SUGIZO氏主宰のジャムバンドSHAGに一時参加。現在は、Kaoru Inoue、 Kentaro Iwaki、 Shigeru Tanabu (Beat Pharmacy)、 Shinsuke Fujieda (i-dep)らと結成した人力プログレッシブ・ダンスミュージックバンド FLOATRIBE LIVE SESSION のメンバーとして活動中。

●パフォーマンス/動き・うた

杉原 信幸/Sugihara Nobuyuki

1312sugihara.jpg

略歴
1980 長野に生まれる
1999 武蔵野美術大学入学
2000 東京芸術大学油画科入学
2002 一年間渡独 デュッセルドルフ芸術アカデミー A.R.ペンクの聴講生
2004 個展(画廊Mabui 鶴見)/「家の記憶、家の形」(さんけんま 日暮里)
「物見遊山−出会いのかたち」(東京大学総合研究博物館 小石川)
「空気の絵」(Bankart1929馬車道 横浜)
2005 早稲田大学吉増剛造ゼミに参加
「表層の内側II」東京−大邱
(Gallery J2 上野、KBS大邱放送局展示室/Gallery Yesulsarang 大邱)
2006「表層の内側III」東京−大邱(Art Terminal gallery 大邱)
「純情の衝突」(耕仁美術館 ソウル)
2007「墓家」(東京芸術大学内の森 上野)  
東京芸術大学大学院修了
「西丸震哉記念館」建築デザイン、空間デザイン(長野)
「苔庵−うつぼ舟」(護国院大黒天 上野)

●DJ

DJ タツロー

タミオーバンドメンバー。ギター担当。

ZONI展

7月はタミオー (タミオーバンド主催)とワタル (実弟)の共同実験映像プロジェクトZONIの作品をラウンジ営業日とイベント前後に投影展示します。

VJ ZONI and more....



- - - -
●Visual Produce

ZONI


1312zoni.jpg

●Performance&Music&Visual

Makoto Ohshiro



1312ooshiro.jpg

●Drum Solo Live

JIN from ParCodaN



1312jinfromparcodan.jpg


●BAND Live

MY PAL FOOT FOOT




1312mypalfootfoot.jpg

●Didgeridoo Live

SOREA



●Performance/Song&Motion Performance

Sugihara Nobuyuki




1312sugihara.jpg

●DJ

Tatsuro(Tamioo Band)






ZONI video exhibition!


Throughout the month of July, SuperDeluxe is featuring ZONI's video works.






More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/10/25 土曜日

    Super夜市

    Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00

    入場無料 Free Entry
    開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
    おいしい、たのしい、じぶんらしい
    豊かな地球のマーケット
    主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500