SDLX5周年秘密大作戦!!!

2007/11/03 土曜日

SDLX is 5 Special Secret Event!!!SDLX5周年秘密大作戦!!!

Open: 20:00:00 | Start: 20:00 - 05:00

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

SDLX5周年秘密大作戦!!!
東京アンダーグラウンドシーンの映像とサウンドの最前線此処に有り。基地は完成した、後は遊べ!
LIVE: ククナッケ、yudayajazz、HB、fallopian disco force、Eli、Jonatan Bengta (from Denmark)
DJ: K.E.I., Soccer Boy、鈴木康文、don't feed the swedes
VJ: 迫田悠、onnacodomo、生意気

出演者情報:

ククナッケ

yudayajazz

HB (MySpace)

fallopian disco force

Eli (中村賢治 as、曽根宏介 b、高橋宏司 ds)

Jonatan Bengta (from Denmark) (英語)

K.E.I. (VOVIVAV)

Soccer Boy (Tokyo Fun Party)

鈴木康文 (CLAY/commune disc)

don't feed the swedes (英語)

迫田悠

onnacodomo

生意気

Cutting edge sound and visuals from Tokyo's underground. We built the fort, come play!!
LIVE: Kuknake, yudayajazz, HB, fallopian disco force, Eli, Jonatan Bengta (from Denmark)
DJ: K.E.I., Soccer Boy, Yasufumi Suzuki, don't feed the swedes
VJ: Haruka Sakota, onnacodomo, Namaiki



Artist information:

Kuknake

yudayajazz

HB (JP only) MySpace

fallopian disco force

Eli (Kenji Nakamura -as, Kosuke Sone -b, Koji Takahashi -ds)

Jonatan Bengta (from Denmark

K.E.I. (VOVIVAV)

Soccer Boy (Tokyo Fun Party)

Yasufumi Suzuki (CLAY/commune disc) (JP only)

don't feed the swedes

Haruka Sakota (JP only)

onnacodomo (JP only)

Namaiki

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/02/01 土曜日

    Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会

    Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00

    今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。

  • 2025/02/10 月曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」

    Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。

  • 2025/02/11 火曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」

    Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。