WOSK presents

2007/11/17 土曜日

WOSK presentsWOSK presents

Open: 18:00:00 | Start: 19:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

WOSK presents vol.3
出演: 山本精一+サム・ベネット、千住宗臣、豊田道倫、かえる目、core of bells

Boredoms・ROVO・想い出波止場・PARAなど数多くのバンド・ユニットに携わっているギタリスト「山本精一」と、サンプラーを使用する音楽家としては先駆的な存在であるニューヨークの作曲家の「サム・ベネット」の初DUO。

パラダイス・ガラージとしての活動でも知られるシンガー、年末には期待のニューアルバム発売予定の「豊田道倫」。

2006年よりBOREDOMS a.k.a V∞REDOMSに加入、また山本精一率いるPARAのメンバーとしても活躍中の「千住宗臣」のソロ。

10月にmapから1st Albumが発売される、細馬宏通・宇波拓・木下和重・中尾勘二によるつつましくも練達の演奏によるカルテット「かえる目」。

神奈川県鎌倉界隈の活きの良い少年五名、若手要注意バンド「core of bells」。

すばらしい音楽家がそろいました。
すばらしい夜になること間違いなしです。
お楽しみに!

前売り予約方法:
件名に「vol.3の予約 11月17日」、
本文にお名前 (カタカナフルネーム)、ご希望枚数を明記の上、WOSKまで、Eメールでお申し込み下さい。
11月16日 23:59〆切り。

WOSK presents vol.3
Live: Seiichi Yamamoto + Samm Bennett, Muneomi Senju, Michinori Toyoda, Kaerumoku, core of bells



WOSK (JP only)

For reservations, email to wosk@mail.goo.ne.jp.
Please include "11/17 vo.3 reservation" as the subject, and include your full name and the number of tickets you would like in the message body.
Reservation deadline: 11/16, 23:59.

Artist Information:
Seiichi Yamamoto

Samm Bennett,

Michinori Toyoda (JP only)

Muneomi Senju (from BOREDOMS a.k.a V∞REDOMS, PARA)

Kaerumoku (JP)

core of bells (JP)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/02/01 土曜日

    Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会

    Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00

    今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。

  • 2025/02/10 月曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」

    Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。

  • 2025/02/11 火曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」

    Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。