Haino x Laptop

2008/11/28 金曜日

Haino x LaptopHaino x Laptop

Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

Gagaku is Milk for John Cage
灰野敬二による測定不能なエネルギーと、ラップトップオーケストラが奏でる電子組版経由の音の粒子の出会い。魂と電子が交錯する好奇心の強いリスナーのためのユニークな一夜。
出演: 灰野敬二、Laptop Orchestra、Shigehiro Tsubota

パート1: Shigehiro Tsubota
19:30 – 19:45

パート2: 灰野敬二 x Laptop Orchestra
20:00 -20:30 & 20:40 – 21:20

出演者情報:
灰野敬二
アヴァンギャルド/ノイズ・アーティスト、灰野敬二の歴史は、71年に日本初の インプロヴィゼーション・バンド「ロストアラーフ」を結成したことに始まる。 その後、伝説的アルト・プレーヤー、阿部薫との「軍楽隊」や琴奏者・竹田賢一 との「バイブレーション・ソサエティ」で活動。また、フリー・フォームのロッ ク・バンド「不失者」(78年)、「滲有無」(90年)、歌謡曲/GS/童謡を独自 にカヴァーした「哀秘謡」(98年)と、年代によって活動形態を変化させなが ら、自らの音楽を延々と探求し続けている。挑戦的で実験的な作品群は日本のみ ならず海外での評価も高く、アメリカ、カナダ、フランス、イギリス、ドイツな どからもリリースされ、世界的な評価も獲得。リリースしたレコードやCDは優に 100を超える。ソニックユースのサーストン・ムーアをはじめ、彼を信奉する ミュージシャンは世界的にも数多い。主に扱う楽器はギター、ヴォーカル。ほか にも、ハーディーガーディーなど、民族楽器を含めた100種類にも及ぶ多種多 様な楽器を演奏する。エフェクトを幾重にもかけたギター・サウンド、思いつく ままに叩かれるパーカッション、躁鬱的なヴォイス・パフォーマンス……そのどれ をとっても「アヴァンギャルドの極限」である。今までにデレク・ベイリーとの コラボレーション、ジョン・ゾーン+ビル・ラズウェルのペイン・キラーへの参 加、前衛ダンサー/詩人/劇団の舞台音楽なども手がけており、実験的な野心を もったアーティストたちから多大な支持を得ている。
1882haiinoa.jpg

Laptop Orchestra
laptop orchestra with Ko Ishikawa (動画)
18821128lptp.jpg

Shigehiro Tsubota (voice)

協力: 日仏学院在日フランス大使館
Sound system by 田口製作所

18821128nichifutsulogo.jpg

18821128francelogo.jpg

18821128taguchilogo.jpg

18821128logojp2.jpg

Gagaku is milk for John Cage
The impredectible energy of Haino Keiji will meet the acceleration particles
composition system of the laptop orchestra. From deep quietness to microtones and sonic explosions. A unique experience for
curious ears!
Live: Keiji Haino x Laptop Orchestra, Shigehiro Tsubota



first part:
Shigehiro Tsubota is developping for several years a discret and powerful voice work. His performances are always very short due to the high energy he delivers in a few minutes. Don't miss it.
(19:30 - 19:45)

second part:
Keiji Haino is an unconventional musician with a noisy, intense, squalling, feedback drenched sound that has made him a cult artist in Japan and an underground favorite around the world. He describes his guitar as a “weapon to express myself”.
(20:00 -20:30 & 20:40 - 21:20)

Artist Information:
Keiji Haino
(An Unofficial Keiji Haino HP)
1882haiinoa.jpg

Laptop Orchestra
laptop orchestra with Ko Ishikawa (YouTube)
Laptop orchestra is a music group of 6 that process in realtime the sound from a guest artist. From chain reactions to cloud composition, the musical language of laptop orchestra refers to the information society and quantum theory. Philippe Chatelain, Satoshi Hattori, Christophe Charles + guests
18821128lptp.jpg

Shigehiro Tsubota (voice)

Support: Institut franco-Japonais, Ambassade de France
Sound system by Taguchi

18821128nichifutsulogo.jpg

18821128francelogo.jpg

18821128taguchilogo.jpg

18821128logojp2.jpg




More great eventsこちらもどうですか

  • 2023/04/08 土曜日

    SupernaturalDeluxe x Pacific Mode尾島由郎 & 柴野さつき|Ultrafog

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    環境音の世界を追求している音楽家「尾島由郎」と近代・現代ピアノ音楽のスペシャリスト「柴野さつき」によるユニット。そして近年で重要な新興レーベルからリリースを続ける「Ultrafog」の2マンライブ!!
    DJ:YELLOWUHURU, DJ Healthy
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for a special program of ambient electronics curated by Pacific Mode from New York City!

  • 2023/04/23 日曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.4Ayal Senior|峯田哲治

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    カナダから初来日の12弦ギター奏者アヤルと峯田哲治のフォーク/ブルースを見逃しなく!!
    DJ:アート倉持
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for an early evening of folk-blues featuring the Japan debut of 12-string guitarist Ayal Senior from Toronto performing "Az Yashir" with band and a special solo set by Tetsu Mineta!

  • 2023/06/20 火曜日

    Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース

    Start: 終日/All Day

    2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
    パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、​創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。