
2008/12/15 月曜日月曜日
SOUNDROOMSOUNDROOM
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
SOUNDROOM vol.27 -忘年会-
experimental music from Tokyo that defies categorization!
Guest Live: イトケン、Trico!、秘密博士、山道晃、キャル・ライアル、千葉広樹、CARRE、TAKUYA、モノリス、置石、エズラ、安藤誠英 / DJ: Kuknacke、虹釜太郎、鈴木康文、37A
SOUNDROOM Vol.27回目は少し早い忘年会、世間に先駆けて1年を振り返ります。
異色セッションLIVEに面白DJ大集合!
Presented By SOUNDROOM & Commune Disc
今年最後のSOUNDROOMは繰上げ開催の為、12月15日になります。
最終月曜日じゃありませんのでご注意を!!!
出演者情報:
イトケン
偽マルチ楽器演奏家、ドラマー、へなちょこ音楽作曲家。自身のバンドHarpy,zuppa di pesce,Jean-Pierre,itoken trioなどを率いる他、gnu、win a sheep free、WATTS TOWERS、あがた森魚、栗コーダーポップスオーケストラ、飛頭、saitto elettrico good sound、三上博史バンド等等様々なユニットに参加。湯川潮音レコーディングなどにも参加。
これらのバンド活動の他に玩具、電子楽器を用いたソロも展開。玩具楽器で構成された「pins and needles」、電子楽器で構成された「cabbages on the moon」、ライブ音源を集めた「ブックストア」がリリースされている。最近の作品では「リズムで遊ぼう」というコンピレーションCDにハナレグミ、コーネリアス等と共に収録。ライブ演奏活動の他にNHK子供番組への楽曲提供、ゲーム音楽制作(PSgameここ掘れプッカ、DSgame ZOOKEEPER、imodeゲーム ジップジャン、ガスト端末ゲーム等々…)、CM音楽制作 (栗コーダーの栗原氏とのduoでロッテコアラのマーチ) などを行っている。
Trico! (良原リエ) (MySpace)
アコーディオン、トイピアノ、鍵盤ハーモニカ、オルガンなどノスタルジックな味わいをもつ楽器を得意とする鍵盤奏者、音楽家。歌も歌う。ソロユニットtrico!ではflyrecより2枚のアルバム「Love home」「Everyday trip」をリリース。日常からインスパイアされた、優しさ、美しさ、せつなさが溢れる、暖かな世界観が魅力。また音楽とスライドを合わせたユニット、small colorのメンバーとしても活動。良原リエ名義では、空気公団、ハンバートハンバート、Akeboshiなど、多くのアーティストのライブ、レコーディングや、CM、TVの音楽などに、様々な楽器で関わっている。またインテリア誌「かわいい音楽すてきな暮らし」でレシピ、料理、スタイリングを担当。日々の暮らしを大切にしながら、様々な活動を楽しんでいる。
千葉広樹 (MySpace)
ベーシスト、ヴァイオリニスト、エレクトロニクス奏者。1981年岩手県生まれ。ヴァイオリンを七歳から、コントラバスを大学在学中から始める。 riddim saunter等のバンド活動を経て2004年からジャズベーシストとして活動中。これまでに飛頭、ONJO、Hose、大島輝之(Sim)、菊地雅晃、等と共演。現在はミドリトモヒデ(飛頭)、藤井信雄(DCPRG)との「Electrio」、リーダーグループ「Isolation Music Quartet」、菊地雅晃との「2ベースカルテット」、Doigaki&Yuki(ZENOCIDE)による「ZHA VHENOM」とのJazz Breaks Hiphopユニット、畠山地平、Jimanicaとの「No Name Trio」等、ジャズを中心に様々なシーンで活動中。またMultiple Modulation Systemによるコントラバスソロでも活動中。2003年よりノイズ+テクノソロユニット「effective dose」としても活動中。2004年magic book recordsよりEPをリリース。最近ではriddim saunterのリミックスアルバム「BRIGHTEN OURS FROM THE REMIXES」に参加。8月にtelemetryよりSAIDRUMによるリミックスを収録したコントラバス作品をリリース。riddim saunter1stAlbum[Current]、2ndAlbum[Think,Lad and Lass]にストリングスアレンジ&ストリングスで参加。その他、杉本拓の作品、大蔵雅彦、宇波拓、杉本拓による室内楽コンサートの作品集にもヴァイオリンで参加。
TAKUYA
モノリス
置石
エズラ
安藤誠英 (月の海 / 空豆唄や)
鈴木康文 (Commune Disc / SOUNDROOM)
experimental music from Tokyo that defies categorization!
Guest Live: itoken, Trico!, Himitsu-hakase, Akira Yamamichi, Cal Lyall, effective dose a.k.a.hiroki chiba, CARRE, TAKUYA, monolith, Okiishi, ezla, Masahide Ando / DJ: Kuknacke, Taro Nijikama, Yasufumi Suzuki, 37A
Presented By SOUNDROOM & Commune Disc
Cal Lyall and Yasufumi Suzuki Special Interview!! (JP only)
Artist Information:
itoken
Trico! (Rie Yoshihara) (MySpace)
Himitsuhakase
Akira Yamamichi (MySpace)
Cal Lyall (MySpace)
effective dose a.k.a.hiroki chiba (MySpace)
CARRE (MySpace)
TAKUYA
monolith
Okiishi
ezla
Masahide Ando (Tsukinoumi (Luner Mare) / Soramame Utaya)
Kuknacke
Taro Nijikama (Paris-Peking Records / CLAY)
Yasufumi Suzuki (Commune Disc / SOUNDROOM)
37A
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500