2009/02/08 日曜日日曜日
Oniha Soto Uchigasuki鬼はそうとううち(私)が好き
Open: 15:30:00 | Start: 16:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
名前はまだなゐによるいつでも渾身のイベントの新作。
「鬼はそうとううち(私)が好き」
毎夜毎昼、北海道に沖縄に大阪に劇場にライブハウスに公園に街角に海に夢の国に歩きまわり笑い泣き踊り狂い目がイッテル大丈夫?と心配されながらもたくさんの「素敵な」と出会い続けてきたいつだって命をかけて遊んでる名前はまだなゐが東京・六本木なんて場所でお送りするごちゃまぜぶっきんぐイベント。
ジャンルに拘らないごちゃまぜブッキングに重要なのは見る目だと思っています。「素敵な」に関わる目には自信があるのですが、感覚は人それぞれです。じゃあ、マイスペース、YOUTUBEなんて便利な世の中です。出演者をぜひ、確認してみてください。感心してください。そしてやっぱり足を運んでほしい。その0と1が溢れている箱の中より、絶対生の方が素敵です。そこにいること。それを感じにきてほしいです。何よりこの面子が集まることは毎回毎回二度とありません。僕はいつも感謝しています。一緒に遊んでくれる素敵な出演者に。
そして足を運んでくれる皆さんに。強要することは何もありません。拍手もダンスも何時から何時まで見るか、とか、あなたの自由で好きに拍手もダンスも来場も帰宅もしてください。本当に気を抜いてきて度肝を抜かれてほしい。自由が過ぎる名前はまだなゐがたくさんの感謝でお送りする2009年、最初のイベントは外に出て行った鬼も興味深々覗き込んじゃう福が溢れるライブイベント「鬼はそうとううち(私)が好き」待っているのはいつもあなたです。
出演者情報:
シゼンカイノオキテ (ROCK)【from京都】
2003年ごろ、京都某大学某サークル内で結成。メンバーは結成当初から変化無く、佐野ユズル(g/vo)、花田マイ(ba/vo)、吾妻トモエ(dr/vo)の三名。
どこか文学の匂いを感じさせる歌詞は一つの世界を−作者の意思とはやもすると違う角度を含みながら−確実な精度で提示する。そしてその危うくも確実な世界観のある歌詞を乗せる《楽器》がその世界観を過剰なまでに広げて再構築し、現実世界と交わる。
その《点》での摩擦にまるで痛みでも伴うかのように、叫び続ける声は観ているものの心を揺さぶる。
世界は救うものではない。
世界は創るものである。
これまでに自主制作で「スクナカラズオオカラズ」(2003年)、「お前もかブルーギル」(2005年)、「オフィスシゼンカイ」(2006年)の三枚の音源を発表。
2007年12月20日に初の全国流通音源「読みかけの本を置く」をhanamauii recordより発表。
不凍と不響の交点で!唄と変グルーヴと過剰な楽器は晩酌を交わす!
MySpace
SYS (Poly Axis Extremes POP-多軸両極端POP)【from沖縄】
keyboard Can、drum U、vo,keyboard Fuyu、gu Shutaで構成され、沖縄にて活動。SAWAYAKA YAKUZA SPORTYより改名。
「Poly Axis Extremes POP (多軸両極端POP)」というジャンルを提唱しながら活動を行っている。
確かな演奏センスと、どこか人を食ったようなライブパフォーマンスで沖縄で人気を博す。2008年には沖縄中を駆け回る沖縄ツアーを敢行。このライブが初の沖縄外でのライブとなり、ある意味観光だ。むしろ観光だ。と意気揚々である。
わたなべゆう (アコースティックギターのインスト)【from大阪】
1980.10.29.生まれ 岡山県出身。14才のときギター、ドラム、ピアノを始める。19才から2年間大阪の音楽学校で音楽を勉強する。卒業と同時にバンド活動と並行してアコースティックギターによるインストで演奏活動を開始する。2005.6月、1stCD「うきわ」を発表。2006.3月、2ndCD「Letters to parents」を発表。FM802やギター雑誌に取り上げられるなど各方面から高い評価を得る。現在までCDを手売りの合計枚数は1万枚を越えている。
2006.4月15日、横浜で行われた「フィンガーピッキングデイ2006」で最優秀賞、及びアコースティックギターマガジン賞を受賞する。
2007年9月アメリカ、カンサス州で行われた「ナショナルフィンガーピッキングコンテスト」に日本代表で出場。地元の新聞に取り上げられたり、ライブの映像がネットで世界中に流れたりと注目を集める。
大阪野外音楽堂で行われたFM802 HIRO T`S MORNING JAM presents『NEW BREEZE』でのこぎり奏者サキタハヂメ氏とオープニングをつとめ評判となる。
2007年12月、3rdアルバム「Leialoha」をメジャー流通で全国発売!大手レコードショップで試聴機やコーナーでとりあげられるなど注目を集めている。
2008年、世界最高峰のギタリスト、トミーエマニュエルや、グラミー賞受賞のギタリスト、エドガーハードなどの海外のギタリストの来日公演のオープニングアクトをつとめる。
2009年、昨年に引き続き2年連続で、横浜の関内ホールで行われたトミーエマニュエル来日公演のオープニングアクトをつとめた。
SMAP×SMAP、あいのり、NHKの番組など多くのテレビ番組でも音楽が使われている。
読売テレビの『ズームインスーパー』のお天気予報の音楽をギターで生演奏。
書き下ろしの楽曲も提供。
現在は年間250本以上のライブ&ストリート、他ジャンルのアーティストとのコラボレーション、さまざまなレコーディングに参加、テレビ、ラジオなど多くのメディアでも取り上げられ活動の幅を広げている。
MySpace
FRATENN (おもちゃの妖精ギブス)【from山口】
FRATENN一樂 誉志幸(Dr、がらくた、声、繰り返し)、小島 誠也(G、声、てんぱる)の2人だからDUO!2004年の5月にストップウォッチ即興から活動を始めるが、少しずつかたちをかえていき 今でわ ”ほんの少しの即興と、声、歌、 ポリリズムを中心にひきだし式に曲を展開。Drの人を陥れるトラップ的なリズムと、てんぱった時にしか出ない小島 誠也の哀愁漂う切ないメロヂィに個人個人がポリリズムを繰り出してゆく。奇怪なポエトリーリーディング、微音、奇声、絶叫、たまにはいい歌も歌う? ハイテンションツノグレッシブDUO!!2007年9月20日に、マカロニレコードより1st アルバム「大都会の湖〜おとなのこ〜」をリリース! 自主制作DVD「白詩〜ハクシ〜」も絶賛発売中!
MySpace
えきちゃらが (ダミ声アンサンブル)【from東京】
女性ホーメイグループのえきちゃらがより派生したエキチャラガ内ユニット「えきちゃらが」女性のホーメイ歌唱だけでもまだ珍しいのにエキチャラガはその女性ホーメイ合唱です。
平仮名ユニット「えきちゃらが」はそのエキチャラガから3人のメンバーによるだみ声アンサンブル。
珍しさだけでなく、かっこよさもずば抜けている。
名乃勝之 (ROPEMAN (30)) (東京出張)【from大阪】
ROPEMAN (30)。(読み: ロープマン)
若旦那家康と名乃勝之によるパフォーマンス・ユニット
芝居もするプロデュースもする台本も書くスタッフにもなる掃除も洗濯もする。
今回は名乃一人で東京に出張する。
FUKAIPRODUCE羽衣 (妙ージカル)【from東京】
女優 深井順子により2004年に創立。作・演出・音楽を担当する糸井幸之介が生み出す唯一無二の妙なミュージカル《妙ージカル》を上演する団体。
2008年には「宿題と遠吠え」「ROMANCEPOOL」という二回の本公演に加え、15minites madeやEKKKYO-!といった外部イベントにも積極的に参加。
世田谷区芸術アワード”飛翔”も受賞するなど現在演劇界において大変な注目を浴びている。
名前はまだなゐ (奇天烈朗読POP)【from…】
2005年、寂しさから生れ落ちる。
全国を訥々と放浪しながら作品をその場所にいる人と作り上げる出会い系パフォーマー。
なぜか常に悲しみが付きまとう作品には妙に哀愁の漂う背中がよく似合う。
楽器と。絵と。アニメと。声と。あなたと。景色と。夢と。突きつけられる現実と。日常と。ゴミと。ポップコーンと。
出会ってくれるすべてと作品を作り、発表を行う。
出会ったら、別れたくない。
をモットーに作品を作り続ける。今も。
ぎぐみいああと、名前のない一日など、全国で数多くのイベントを主催。
何故、そこにいるのか分からないがなぜかいる。
どこか泣きそうな顔でいつも満面の笑みで、人生の賛歌を歌う。
ほら!!うんこみたいにきれいな世界だ!!
主催杉田真吾のあまりに幼稚な感情から生まれる歌詞を頼りに紡がれる大人のためのお遊戯朗読POP
MySpace
Artist Information:
Shizenkaino Okite (ROCK)【from kyoto】
(MySpace)
![19930208shizenkai.jpg](/CMS/uploaded_files/19930208shizenkai.jpg)
SYS (Poly Axis Extremes POP)【from okinawa】
![19930208sys.jpg](/CMS/uploaded_files/19930208sys.jpg)
Yu Watanabe (instrumental acoustic guitar)【from osaka】
(MySpace)
![19930208watanabe.jpg](/CMS/uploaded_files/19930208watanabe.jpg)
FRATENN【from yamaguchi】
(MySpace)
![19930208fratenn.jpg](/CMS/uploaded_files/19930208fratenn.jpg)
Ekicharaga【from tokyo】
ROPEMAN (30)【from osaka】
![19930208ropeman.jpg](/CMS/uploaded_files/19930208ropeman.jpg)
FUKAIPRODUCE【form tokyo】
![19930208fukai.jpg](/CMS/uploaded_files/19930208fukai.jpg)
Namaeha Madanai【from…】
(MySpace)
![19930208namae.jpg](/CMS/uploaded_files/19930208namae.jpg)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。