2009/04/19 日曜日日曜日
cEvin KeycEvin Key
Open: 17:00:00 | Start: 17:00 - 21:00
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
The cEvin Key DJ Experience!!
HIP PARTY this spring combining: music, art, fashion and media… cEvin Key returns to Tokyo! spinning a special preview of the NEW Skinny Puppy Album for SPV 2009 ! NEW Download,Tear Garden, Scaremeister, PlatEAU and new artists from the forthcoming Subconscious Beyond the VAULT series 2009 (including DJOTO)
チケット情報:
前売り/当日共に、3,500円 (1ドリンク付き)
300名様限定入場!
前売り予約のお申し込みは、こちらのホームページもしくは、fgzzfotos@yahoo.comからお早めにどうぞ!!
出演者情報:
cEvin Key
ケビン・キーのように全ての音楽ジャンルにおける歴史と影響を明言できる人物は数少ないだろう。初期のドラマーとしてのルーツを離れ (彼はかつてImages In Vogueというエレクトロポップバンドで活動していた)、キーはPuppyの創設メンバーの一員となった。Puppyは80年代前半に誕生し、彼ら自身(ファド・ガジェット、ジョイ・ディヴィジョン、デペッシュ・モードやノイバウテンといったバンドの影響を受けたと断言している。10年以上にわたる活動を経て、Skinny Puppyは「インダストリアル・ミュージック」と呼ばれる強烈なエレクトリック分野での真のパイオニア的存在となった。実際に、今日のハードエレクトリックアーティストたちへのインタビューで音楽的影響について質問をされるが、ほとんどのミュージシャンがSkinny Puppyを師として挙げている。
キー/ゴッテル/オーガ、この3人以外でのプロジェクトでキーが活動するようになったのは、Puppyとしての活動の後期であった。キーと、Puppyの一員であるドウェイン・ゴッテルはDoubting Thomas (ダウティング・トーマス)という名前で2枚のレコードを発売する傍ら、一方ではFront Line Assembly (フロント・ライン・アッセンブリー)のBill Leeb (ビル・リーブ)、Wilhelm Schroeder (ウィルヘルム・シュローダー)として知られている) と組みCyberaktifをリリース、そしてLegendary Pink Dots (レジェンダリー・ピンク・ドッツ)のEdward Ka-Spel (エドワード・カスペル)とTear Gardenを制作した。
SKINNYPUPPY : The Official Website
LITANY
MySpace SKINNYPUPP/Japan
MySpace SKINNYPUPPY
SCAREMEISTER
DJ OTO (Tropical / Industrial / Breakbeat)
VJ COTTON
COTTONは、エリカ ドルン (www.erica-dorn.com)とマレック オコン (www.marekokon.com) の二人組。東京の音楽レーベルに勤務中に知り合った二人だが、一日12時間にもわたる勤務をこなしながら、二人のビジュアルにおける実験的な試みに対するあくなき情熱と、大都会のエネルギッシュなグラブカルチャーに対する愛着とを組み合わせるためにVJをスタートした。仕事としてのデザインワークにとどまらず、二人の活動範囲はイラストレーション、モーショングラフィック、写真などにも広がっている。現在は東京とロンドンを往復。
RITUALS DESIGNER: KENZO
Rituals:
"着飾る"という行為をある種の"儀式"と捉え、前衛芸術運動としてのパンク~ゴシックの系譜上に連なる広義でのオルタナティヴカルチャーをバックボーンに置きながら、その枠にとらわれない独自の退廃的かつ攻撃的な世界観を展開するブランド。
RUNWAY FASHION SHOW – by RITUALS (Spring / Summer 2009 Collection — alternative wear)
LIVE PAINTER:
YO MUTSU (ムツ陽)
A freelancing artist that fuses early 60s Japanese style art and modern pop western art with a hint of comicism.
URBAN PHOTOGRAPHY EXIBITIONS by:
FELICIA GONZALEZ
N.B.
The cEvin Key DJ Experience!!
HIP PARTY this spring combining: music, art, fashion and media... cEvin Key returns to Tokyo! spinning a special preview of the NEW Skinny Puppy Album for SPV 2009 ! NEW Download, Tear Garden, Scaremeister, PlatEAU and new artists from the forthcoming Subconscious Beyond the VAULT series 2009 (including DJOTO)
Subconscious Communications
Tickets:
3,500 yen (1 drink included) (advance or door)
Limited admission:
300 people so PLEASE RESERVE EARLY
Tickets also available from >> fgzzfotos@yahoo.com
Artist Information:
cEvin Key
cEvin Key has claimed the history of an entire musical genre whose influence remains strong. Leaving his early drummer roots behind him (he played in the electropop band, Images In Vogue), Key was a founding member of the luminary Skinny Puppy. Coming into existence in the early eighties, Skinny Puppy itself claimed bands such as Fad Gadget, Joy Division, Depeche Mode, and Neubauten as their influences. Over the decade of their existence, Skinny Puppy became true pioneers in the harshly electronic landscape known as "industrial" music. In fact, almost every interview with today's hard electronic artists will include a question about musical influences, and nearly every musician will cite Skinny Puppy as their artistic mentor.
cEvin Key also began working in projects outside of Skinny Puppy, teaming with fellow Puppy Dwayne Goettel to put out two recordings under the name Doubting Thomas, working with Bill Leeb (aka Wilhelm Schroeder) of Front Line Assembly to release Cyberaktif and with the Legendary Pink Dots' Edward Ka-Spel to create the Tear Garden.
SKINNYPUPPY : The Official Website
LITANY
MySpace SKINNYPUPP/Japan
MySpace SKINNYPUPPY
SCAREMEISTER
DJ OTO (Tropical / Industrial / Breakbeat)
VJ COTTON
COTTON is Erica Dorn (www.erica-dorn.com) and Marek Okon (www.marekokon.com). Having met while working for a Tokyo-based music label, and undeterred by their typical 12-hour workdays, they began VJing in order to unite their love for the city's vibrant club culture with their obsessive interests in visual experimentation. Their personal work extends beyond their professional design practice into areas such as illustration, motion graphics and photography. They currently divide their time between Tokyo and London.
COTTON are also the resident VJs for the PHONICA group.
RITUALS DESIGNER: KENZO
Rituals:
Taking the ritual act of dressing up, and having a wider sense of alternative culture in a vein of punk and goth as their cultural background, the Rituals creates their own unique aggressive and decadent world.
RUNWAY FASHION SHOW - by RITUALS (Spring / Summer 2009 Collection -- alternative wear)
LIVE PAINTER:
YO MUTSU
A freelancing artist that fuses early 60s Japanese style art and modern pop western art with a hint of comicism.
URBAN PHOTOGRAPHY EXIBITIONS by:
FELICIA GONZALEZ
LARS B. JENSEN
N.B.
iflyer
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/01 土曜日土曜日
Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会
Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00
今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。