2009/05/02 土曜日土曜日
aspidistraflyaspidistrafly
Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
aspidistrafly Japan Tour
presented by CMFLG
Live: aspidistrafly (Kitchen. / from Singapore ) × haruka nakamura, Fort Wayne, Soul Tune Factory, Fjordne (Kitchen.)
WEB予約フォーム: http://www.cmflg.com/reserve.html
メール予約: aspidistrafly@cmflg.comまで、 お名前と人数をご連絡ください。
出演者情報:
aspidistrafly
April Lee(1984年生まれ)とRicks Ang(1980年生まれ)によるシンガポーリアン・ デュオ。日常のはかなさと移り行く時間に魅せられるaspidistraflyの表現は、映像・デザイン・音・音楽が交差し一体となる場から生まれる。2004年、アコーディオン式のフォトブックに収められた4曲入りCDEP、「THE GHOST OF THINGS」を発表。シンガポール国内の批評家やリスナーから「この年のベスト・インディペンデント作品」と評判を集めた。2007年には、いくつもの国外レーベルのコンピレーションCDに参加したほか、シンガポール、日本、マレーシアでライブ・パフォーマンスを行った。2007年3月、シンガポールが世界に誇るパフォーマンス・カンパニー、TheatreWorksがキュレーションを行い、Dumb Typeのメンバーでもあるライティング・アーティストの藤本隆行らと共に行われたコラボレーション・パフォーマンス、「Drift Net」へ参加するなど、aspidistraflyは発表の機会をメディア・アートの領野にまで拡張している。
> 2008年には、scholeレーベルから発表されたharuka nakamuraのアルバム「grace」でコラボレーションを行い、同年7月にはaspidistraflyとしての初のフルアルバムとなる「i hold a wish for you」を発表。同作は日本を始めとするアジア各国で高い評価を得ると同時に、ファーストプレスがたちまちソールドアウトになる程の好セールスを記録した。AprilとRicksの二人は2005年に設立したクリエイティブ・オフィス「Kitchen.」を拠点にデザインやインタラクティブ・メディアの分野でも活動している。
Kitchen.label / MySpace
haruka nakamura
東京在住の音楽家。1982年生まれ。少年期に鍵盤、ギターをほぼ独学で学び、2006年より本格的に活動開始。暮れる日々のサウンドトラックのようにアコースティックな音色を紡ぎ出す。2007年、二つのコンピレーションアルバムに参加し、高い評価を得ている。また、多様な音楽性を持った演奏家が集まる楽団nicaを主賓、作曲を手がける。nicaでは、2007年、六本木スーパーデラックス、浅草アサヒアートスクエア、同年の夏には、江ノ島Freedom Sunsetへの出演も果たす。そして、2007年夏の終り、scholeよりakira kosemuraとのスプリット / コラボレーションアルバム「Afterglow」を発表。また、2008年春に、待望のファーストフルアルバムをscholeよりリリース。鍵盤、アコースティックギターが紡ぎ出す柔らかくて温かい、そしてどこか懐かしいような、淡い記憶を探るメロディ。
MySpace
Fort Wayne
soul tune factory
fjordne (フィヨーネ)
東京を拠点に活動するFjSによるソロユニット。幼少年期を海外で過ごす。「音のテクスチュア」、「時間のねじれ」に焦点を当て、自然界で日々鳴らされる大きな「うねり」を表現。ギター、ピアノ、鉄琴、サックス等の有機的な音と、コンピューターから生成される電子音との対話がもたらす音響空間の追求を続ける。 そして、現在は"FJORDNE"としての活動以外にも、電子音楽ユニット"fhenomina"にてプログラミングを担当している。 2007年12月U-cover (ベルギー) からアルバム"Unmoving"をリリース。2008年6月dynamophone (アメリカ) から"The Last 3 Days of Time"をリリース。2008年4月 fhenominaとして、NovelSounds (日本) より"ound a new store just around the corner" をリリース。2008年7月 涼音堂茶舗から"Stories Apart From the World"をリリース。2009年、aspidistraflyのkitchen.よりアルバムリリース予定。
MySpace
aspidistrafly Japan Tour
presented by CMFLG
Live: aspidistrafly (Kitchen. / from Singapore ) × haruka nakamura, Fort Wayne, Soul Tune Factory, Fjordne (Kitchen.)
CMFLG HP
Advance Reservation:
via web reservation form
via email (Please include your name and the number of tickets you would like.)
Artist Information:
aspidistrafly (from Singapore)
Members: April Lee and Ricks Ang
Kitchen.label / MySpace
haruka nakamura (from Tokyo)
MySpace
Fort Wayne
MySpace
soul tune factory
MySpace
fjordne
MySpace
More great eventsこちらもどうですか
-
2023/04/08 土曜日土曜日
SupernaturalDeluxe x Pacific Mode尾島由郎 & 柴野さつき|Ultrafog
Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45
環境音の世界を追求している音楽家「尾島由郎」と近代・現代ピアノ音楽のスペシャリスト「柴野さつき」によるユニット。そして近年で重要な新興レーベルからリリースを続ける「Ultrafog」の2マンライブ!!
DJ:YELLOWUHURU, DJ Healthy
Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
Join us for a special program of ambient electronics curated by Pacific Mode from New York City! -
2023/04/23 日曜日日曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.4Ayal Senior|峯田哲治
Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45
カナダから初来日の12弦ギター奏者アヤルと峯田哲治のフォーク/ブルースを見逃しなく!!
DJ:アート倉持
Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
Join us for an early evening of folk-blues featuring the Japan debut of 12-string guitarist Ayal Senior from Toronto performing "Az Yashir" with band and a special solo set by Tetsu Mineta! -
2023/06/20 火曜日火曜日
Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース
Start: 終日/All Day
2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。