Hair Stylistics

2009/09/27 日曜日

Hair StylisticsHair Stylistics

Open: 17:00:00 | Start: 17:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

boid & SuperDeluxe present

Hair Stylistics Multi-speaker Live

with 久下恵生 (Flying Rhythms) + 伊東篤宏 (Optrum) + ???
マルチスピーカーで聴く4時間ライブ

開場 17:00 / 開演 17:30

スーパーデラックスに常設された18台(!)のスピーカー。それを屈指してヘア・スタが送る、4時間のライブ。一体そこからはどんな音が飛び出してくるのか?音圧というより音彩、多種多様な音の宇宙……果てしない音空間とおわりなき時間に包まれて、新たな場所への扉が開かれる。

アーティスト情報:

Hair Stylistics a.k.a. 中原昌也

1970年東京都生まれ。88年頃よりMTRやサンプラーを用いて音楽制作を開始。90年、アメリカのインディペンデントレーベルから「暴力温泉芸者=Violent Onsen Geisha」名義でスプリットLPをリリース。その後も『OTIS』『QUE SERA,SERA (THINGS GO FROM BAD TO WORSE)』などのアルバムを発表。ソニック・ユース、ベック、ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンらの来日公演でオープニング・アクト に指名され、95年のアメリカ・ツアーを始め海外公演を重ねるなど、日本以外での評価も高い。97年からユニット名を「Hair Stylistics」に改め活動。2004年に待望のアルバム『custom cook confused death』が発売された。音楽活動と並行して映画評論も手掛け、阿部和重との共著『シネマの記憶喪失』(文芸春秋社)、14名の批評家や映画監督、小説 家などとの対談集『映画の頭脳破壊』(文藝春秋社)などが発売中。また98年に初の短編小説集『マリ&フィフィの虐殺ソングブック』(河出書房新社)を発 表した後、2001年に『あらゆる場所に花束が……』(新潮社)で三島由紀夫賞を受賞、2006年には芥川賞にノミネートされるなど、作家としてもますま す注目を集めている。そして2008年、boidから出版された『中原昌也 作業日誌 2004→2007』が第18回Bunkamura ドゥ マゴ文学賞を受賞。2009年3月に毎月リリースされた『Monthly Hair Stylistics』シリーズが完結。その後一ヶ月間、本の表紙やCDのジャケットの原画をはじめ、青山のオン・サンデーズにて個展「中原昌也 ペン ディング|ペインティング展」を開催した。
227020090927nakaharamasayaprof.jpg

久下恵生 (Flying Rhythms)

ドラム奏者。大阪・南河内生まれ。地元の「だんじり祭り」の影響が今日のドラム演奏の原型と なる。79年頃より吉祥寺「マイナー」で工藤冬里、石渡明廣らとセッションを重ねる。80年、PUNGO,FILMSに参加。83年に渡米し、ストリート、教会などで演奏する。帰国後、マヘル・シャラル・ハシュ・バズ、篠田正己ユニット、ストラーダ、パラダイスガラージ (豊田道倫)他に参加。セッションしたミュージシャンはウィリアム・ブレイカー、ECD、インキャパシタンツ、梅津和時、原田依幸、裸のラリーズ、三上寛、高田渡、清水一登など。01年、BumblebeeRecordsより、向島ゆり子プロデュース、内田直之の録音&ミック スにより初のソロ・アルバム「KUGE」をリリース。様々な音楽ファンの度肝を抜く。現在、ドライ&ヘヴィー、リトルテンポのメンバーでありミックス・エンジニアの内田直之、セネガル共和国生まれで“Africa Sunuxelcom”のリーダーとして活動中のパーカッショニスト、ラティール・シーと久下の凄腕3人衆による超絶ドラム&パーカッション・ダブ・バンドFLYING RHYTHMSで活躍中。
2270kugeyoshio.jpg

伊東篤宏 (Optrum)

1965年生まれ。1980年代後半より美術作家として活動を始める。98年から展覧会などでサウンド・パフォーマンスを開始し、インスタレーション作品と同素材であ る蛍光灯を使用した自作音具「オプトロン」を制作。数々の改良を加えつつ現代美術側からの音あるいは音楽へのアプローチを続けている。数々の個展やソロ・ パフォーマンスのほかに、進揚一郎(ドラムス)との爆音エクストリーム・オプチカル・ノイズコア・バンド「Optrum」など、いくつかのユニットでも活 動中。2000年より2005年まで東京、代々木でギャラリー / フリー・スペース「Off Site」の音(音楽)と映像関連のイヴェントなどを担当。2006年6月、Optrum でアルバム『recorded』をUNKNOWNMIX(HEADZ)よりリリース。
2270atsuhiroito250.jpg

boid & SuperDeluxe present

Hair Stylistics (a.k.a. Masaya Nakahara)


4 hours Multi-speaker Live


Live: Hair Stylistics Solo and Hair Stylistics + Yoshio Kuge (Flying Rhythms) + Atsuhiro Ito (Optrum)



Open 17:00 / Start 17:30

Artist Info:

Hair Stylistics a.k.a. Masaya Nakahar


227020090927nakaharamasayaprof.jpg

Yoshio Kuge (Flying Rhythms)


2270kugeyoshio.jpg

Atsuhiro Ito (Optrum)


2270atsuhiroito250.jpg

More great eventsこちらもどうですか

  • 2024/10/26 土曜日

    Super夜市

    Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00

    入場無料 Free Entry
    開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
    おいしい、たのしい、じぶんらしい
    豊かな地球のマーケット
    主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe

  • 2024/10/29 火曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.13Bruce Russell / S•Glass

    Open: 17:00 | Start: 18:15 - 20:30

    ブルース・ラッセル(Dead C)とS•Glass(Bananafish Magazine)が日本で初めてライブパフォーマンスを行います。それぞれのソロセットでは、エレクトロニクスの実験やノイズの操作を駆使し、奇妙で没入感のある音の世界を創り出す、予測不可能なサウンドの夕べをお楽しみください。
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    Bruce Russell (Dead C) and S•Glass (Bananafish Magazine) will perform live in Japan for the first time ever, each presenting solo sets. Expect an evening of raw, unpredictable sound as they experiment with electronics, manipulate noise, and create strange, immersive sonic environments.

  • 2024/11/30 土曜日

    JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:Silver Mouth《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts

    Open: 18:00 | Start: 19:00 - 20:00

    青木涼子とジェイムス・ハリックが贈る、不気味でゴシックな2声とシンセの物語
    世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
    An eerie gothic tale for 2 voices and synthesizers performed by dynamic vocalists Ryoko Aoki and James Hullick.
    World Premier. A YPAM Fringe 2024 program

  • 2024/12/01 日曜日

    JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:The Reimagined Larynx《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts

    Open: 16:00 | Start: 17:00 - 18:00

    文化的な声の表現を融合し、弦楽四重奏とアートの3作品が21世紀の新たな声を創造
    世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
    3 works for string quartet and an art installation that blend cultural vocal expression to create a 21st Century voice.
    World Premier. A YPAM Fringe 2024 program