2009/10/29 木曜日木曜日
Partaay!!!Partaay!!!
Open: 22:00:00 | Start: 22:00 - 05:00
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
SuperDeluxe 7th Anniversary!!!!!!!
気鋭のアーティストが一堂に!大地のリズムとエレクトロニクスが縦横無尽に交差する!ダンス、アート、アバンギャルド全てを呑み込み前進する21世紀型の最高にハッピーなパーティ!
出演: OORUTAICHI, DJ Yogurt, 佐々木雅弥 + 金子由布樹, Roger Yamaha (Moonwalk Records), 大谷能生 (Multipleout DJ), accky, Ryu Konno / VJ: Blind Orchestra
開場 & 開演 22:00 / 終了 05:00
出演者情報:
OORUTAICHI (オオルタイチ)
至る、マインドフォークロア。ウリチパン郡をはじめとする数々のユニットやセッションで活動するモリグチタイチのソロ名義。1999年ドアーズ、レジデンツなどより受けた幾多の煌めきを濃縮するべく、ワンマンインプロビゼーションによって4trMTRを駆使して多重録音されたカセットアルバム『?』を皮切りに活動をスタート。その後脈々と無意識下で錬られていた破天荒なメロディーセンス、即興突発的な非言語による歌がダンスホールレゲエのパトスに誘発され爆発。打ち込みのトラックに"歌"をのせるスタイルへ変化した。2007年最新アルバム「Drifting my folklore」をリリース。その他近年ではトクマルシューゴ「Rum Hee」のリミックス、ウリチパン郡でのUA「黄金の緑」、リミックス等。最新リリースは HONCHO SOUNDSより初のMIX CD「Jurasy Human」が発売中。今春おこなったUSツアーではフィラデルフィアでファナ・モリーナのオープニングアクトを勤めるなど、未だ未聴の超個的全大陸音楽を求めて日々精進中。幻聴?幻音?
MySpace
DJ Yogurt (Dj ヨーグルト)
93年から08年まで15年の間、シスコテクノ店等のコアな音楽ファンに愛されるレコード店でバイヤー勤務していた経験と知識を生かし、05年以後は毎週末のように各地でDJをおこない、平日は楽曲制作の相方KOYASやJEBSKIと作曲する日々を送っている。
パーティーの雰囲気を尊重しつつ、一万枚を越える所蔵レコードの中から選んだ多彩な選曲で独自の雰囲気を作り上げる感覚に定評があり、05年以後はFlower Of LifeやRawLife等大小60以上のPartyに参加、07年以後は毎年70以上の国内各地のPartyに招聘されている。
96年にDJを開始して、98年には音楽製作ユニットUPSETSと、自身のレーベルUPSET RECを始動。その後作品を年に1〜2枚ペースで毎年リリース。リリースする作品は、ピークタイムのダンスフロアを揺るがす強烈なグルーヴの曲から、夜眠る時に聴くタイプのアンビエントまで、その作風の幅広さと奥の深さが多くの人達に驚嘆されている。
09年には、JEBSKI&YOGURTの3枚目と4枚目の12インチと初のアルバムをROSE RECORDから、DJ YOGURT&KOYAS PRODUCTIONがKLF/CHILL OUTにオマージュを捧げたアンビエントアルバムがリリース。
国内各地で毎週のようにおこなっているDJの予定や、リリース情報等のチェックはこちらで→http://www.djyogurt.com
Upset recordings / ROSE Record
佐々木雅弥
1984年神奈川県平塚市生まれ。1999年から活動を始める。演奏、作曲はラップトップ主体。音響音楽、ノイズ、IDM(エレクトロニカ、ブレイクコア、クリックハウス)の要素を独自の解釈で再構築し、変拍子のテクノとして纏めている。2006年、ネットレーベル「minus-N」から、"picnic plan ep"をリリース。フランス、スペイン2カ国での演奏経験あり。yuki kanekoとのユニット"hum"を2008年に結成。テクノとノイズの新しい中間点を、自然な形で提示するための実験を続けている。2009年夏にbalen disc より1st album 『music is not means』をリリースする予定。"耳鳴りの中に在ったのは、こんなにも鮮やかで軽やかに転がるエクスペリメンタル・キュートなテクノ!"
balen disc / minus-N / MySpace
金子由布樹
music, sound design, produce
2001年頃より東京で活動を開始。さまざまな舞台表現のための音響デザイン、サウンド・オブジェクト、サウンドトラックの制作を手掛ける。それら に使用した音源を収録したCDR を自身のレーベルPhaseRubRec.より数タイトル他、コンピレーションCD、ミニアルバム等をリリース。2008年、 MagicBookRecordsよりソロ名義による1stアルバム『rut』、同アルバムの海外盤が老舗音響レーベルand/OAR傘下の新規レーベル mOARよりリリース。ソロ名義の他、PC、カセットテープ、ミキシングボード・フィードバック、おもちゃ等、様々な楽器、非楽器オブジェクト等を用いて、変名やバンド等様々な形態で即興演奏、音源制作を行う。明確にスタイルを限定しない、振れ幅の広い活動を心掛けている。イベント『perch』『tide』を主催。
balen disc / MySpace
Roger Yamaha (Moonwalk Records)
2000年渡米。ニューヨークのセレクト・ショップTURNTABLE LABにて勤務、APTにおけるレジデント等、DJ活動を精力的に行う。2003年に自主制作盤としてリリースしたミックスCD、KEEP IT IN THE FAMILYが、「最高のデジタル・ヘヴィメタル・セックス・エレクトロ・ソウル・ブーガルー作品」(MONK ONE / WAX POETICS談)として話題に。同年発表したMOMENTS OF STEELはテーマをヘヴィメタルに限定。局地的に評判となり、ロンドン、メルボルン等において公演を行う。2004年夏、帰国。準備期間を経て、翌年5 月にダンス・ミュージックを妥協なく横断するオンライン・レコード・ショップMOONWALK RECORDSオープン。また同年8月にニューヨークのMONEY STUDIESレーベルより発表したミックスCD、RUSH(BLUJEMZとのユニットSECOND COUSINS名義)は、ディスコ文化をベースに、より広範なポップ・ミュージックへと昇華させた意欲作でアメリカ6都市をまわるリリース・ツアーも大成 功に終わる。現在はMOONWALK RECORDSのディレクション業と並行して、各所にて活発にDJ中。今後の活動が気にならざるを得ないアーティストである。
大谷能生 (Multipleout DJ)
1972年生まれ。批評家、音楽家。96年〜02年まで音楽批評誌「Espresso」を編集・執筆。様々な雑誌、webへの執筆・寄稿を行い日本のインディペンデントな音楽シーンに深く関わる。2004年9月、菊地成孔との共著『憂鬱と官能を教えた学校【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史』(河出書房新社刊)を上梓。2004、2005年と同氏と共に東京大学教養学部にて講義を担当。『東京大学のアルバート・アイラー 歴史編』『同 キーワード編』(菊地成孔・大谷能生/メディア総合研究所)として書籍化される。他に、『日本の電子音楽』(川崎弘二著大谷能生協力/愛育社)、『200CDジャズ入門200音楽書シリーズ』(200CDジャズ入門編纂委員会編/学習研究社刊)等。2007年9月に月曜社から初の単独批評単行本『貧しい音楽』刊行予定。音楽家としては、sim、masなど多くのグループに参加。2006年12月にはソロ・アルバム『「河岸忘日抄」より』(原作:堀江敏幸)をHEADZからリリース。その他さまざまなセッションで演奏を行っている。
accky
Ryu Konno
昆野立 (コンノリュウ) DJ/Sound Design
そのDJスタイルはダンスミュージックを基本とし、クラシッ クからラテン、ジャズを経て邦楽/民謡までを取り込み柔軟に変化する物語性の高い選曲を見せる。随所で繰り出されるまるで楽器のパートのような鋭くリズミ カルなスクラッチも見所のひとつ。近年はスクラッチ、エフェクト、オリジナルトラックを駆使し、生楽器、LAPTOPミュージックとのセッションライブ等 も精力的に行い、DJとしてレコーディングにも参加。2008年大型野外フェスティバルSense of Wonderに出演。2009年開催のフェスティバル Urban Tribes'09ではDJ KRUSH, FUMIYA TANAKA, KENNY LARKIN, Tokyo No 1 SOUL SETの出演するGRAND FLOORにてオープニングアクトとして出演。アグレッシブでアナーキーなDJスタイルが話題を呼ぶ。トラックメイカーとしても2005年コンピレーショ ンアルバムへの参加によりデビュー。RefRain Recordsよりオリジナルアルバムの発表を予定している。
Ryu Konno Blog: No Music No Drive / MySpace
photo by Yellow
Blind Orchestra
Tajif、Satoshi、Tonyの3人からなるVideo Mix Trio。
2000年に始動。“Roots Groove”@Star Pine's Cafe、“L.A.N”@Seco Barでのレジデントやその他多くのclubでVJを務め、TIGER,KINKA,KENSEI,HIKARU,YOGURT,SLOW DIDI,jebski,ALTZ,NOBU,Ian O'brien,岩城健太郎,井上薫,高橋透,Alex Paterson&Thomas Fehlmann(the orb),JUZU aka MOOCHY等といった現在もParty Sceneを賑わせるDJ・Sound Maker達との共演を重ねる。
無差別・無節操なイメージの奔流の中に独自の世界観を見せるVideo Mix SetやPCを使用せず数秒の素材をシステムの機能のみで一晩の映像絵巻に昇華させるVideo Live Setなど、Party毎にスタイルを変化させその場のVibesに乗せて映像を紡いでいく。現在は"pool"@LOOP、"UBIK"@UNITをはじめ都内各所のUnderground Partyにて年間60回を越えるVJ/VEで空間演出まで含めた映像表現の極北を目指す。
MySpace
featuring: OORUTAICHI, DJ Yogurt, Masaya Sasaki +Yuki Kaneko, Roger Yamaha (Moonwalk Records), Yoshio Ootani (Multipleout DJ), accky, Ryu Konno / VJ: Blind Orchestra
Open & Start 22:00 / End 05:00
Artist information:
OORUTAICHI
Solo act of Taichi Moriguchi, who is involved in various units and sessions such as Urichinpangoon. In order to crystallize the many influences he received from artists such as the Doors and the Residents, he embarked on a musical career in 1999 with the cassette album “?”, which was improvised and multi-tracked by him alone using a 4-track MTR.
His free-wheeling melodic talent which had been developing in his unconsciousness and his improvisational non-linguistic singing were set off by the “pathos” of dancehall reggae. This led to a style that layered vocals on top of programmed tracks.
In 2007 he released album “Drifting my folklore.” Recently he has remixed songs of artists such as Shugo Tokumaru and UA (with Urichipangoon). His latest release is a mix CD called “Jurasy Human” from Honcho Sounds. He was opening act for Juana Molina during his US tour this spring and is currently continuing his quest for previously unheard-of, super-personal all-continental music.
MySpace
Dj Yogurt
Upset recordings / ROSE Record
Masaya Sasaki (HENON)
balen disc / minus-N / MySpace
Yuki Kaneko
music, sound design, produce
The activity begins in Tokyo in around 2001. I produce the sound design, the sound object, and the sound tracks for a variety of stage expressions, website, image, etc. I perform by the improvisation in various forms such as false names and bands by using the PC, the cassette tape, the mixing board feedback, the toy, and non-musical instrument object, etc. I don’t limit an own style.
balen disc / MySpace
Roger Yamaha (Moonwalk Records)
Yoshio Ootani (Multipleout DJ)
accky
He was Born in tokyo. He dicided to take part in the music world in the early 90s inspired by various DJs and musicians in tokyo. After involved in several bands and thier live perfirmances,he is currently a DJ for many parties including BANK!, R.O.T.F, Quiet sundance,Life force and many underground party.
He gradually began to produce his own tracks, and one of them was selected for the "TURBO SONIC" compilation. It seem like this album is selling very well. Graphic design, photograph, and illustration are produced besides music. It positively participates in the exhibition etc.The artwork has been submitted to magazine remix since 2006.
MySpace
Ryu Konno
MySpace
photo by Yellow
Blind Orchestra
MySpace
More great eventsこちらもどうですか
このカテゴリーにはまだないみたい / No events in this category