2010/02/15 月曜日月曜日
koh-cho-kai公聴会
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
「公 聴 会」第四回
公聴会は、音にまつわる表現に関わりながら、音楽を趣味としても俯瞰的に楽しんでいる方々に選曲をお願いすることで、「趣味としての音楽」についてパブリックに考えるためのきっかけとなる場を目指しています。それが原点回帰であれ、オルタナティヴなものであれ、音楽への向き合い方について何かしらの提案になればと思っています。
DJ: 塚田哲也 (大日本タイポ組合)、点 (ten do ten)、小林和人 (Roundabout/Outbound)、南波一海、安永哲郎
企画:安永哲郎事務室
出演者情報:
塚田哲也 (大日本タイポ組合)
大日本タイポ組合は、秀親と塚田哲也の2人で1993年に結成。日本語やアルファベットなどの文字を解体し、組合せ、再構築することによって、新しい文字の概念を探る実験的タイポグラフィ集団。ロンドン、東京での個展、バルセロナや東京での企画展に参加。2003年には、バルセロナ(スペイン)で設立10周年記念の展示会を開催し、同時に作品集「TYPE CARD PLAY BOOK」も出版。塚田哲也はヒゲの無いほう。
点 (ten do ten)
点が点を点々とピクセル・デザインする、ジャパニーズ・ピクセル・デザイナー。武蔵野美術大学在学中より松本弦人氏に師事。1995年デラウエアに参加。2001年脱退。2001年、9.11以後、ウェブサイト「ten_do」をスタート。ドメスチックに、セクシーに、クラフティに、クレイジーに、ストイックに、日々点々デザイン中。携帯電話のインターフェイス・装丁・エディトリアル・ CDジャケット・ウェブ等、国内でのデザイン、コラボレーションワークの他、海外でのクライアントワーク・エキシビジョンにも多数参加。
小林和人 (Roundabout/Outbound)
道具感のある国内外の生活用品を扱う店 Roundabout と、やや非日常に振れた品々を展開する場所 Outbound を運営。書籍や展覧会等のディスプレイも手掛ける。
南波一海
ミュージシャン/ライターなど。
安永哲郎 (helll)
koh-cho-kai 4
DJ: Tetsuya Tsukada (Dainippon Type Organization), Ten (ten do ten), Kazuto Kobayashi (Roundabout/Outbound), Kazumi Manba, Tetsuro Yasunaga
Artist Information:
Tetsuya Tsukada (Dainippon Type Organization)
Ten (ten do ten)
Kazuto Kobayashi (Roundabout/Outbound)
Kazumi Manba
Tetsuto Yasunaga (helll)
Presented by Tetsuro Yasunaga Office
More great eventsこちらもどうですか
-
2024/11/30 土曜日土曜日
JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:Silver Mouth《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts
Open: 18:00 | Start: 19:00 - 20:00
青木涼子とジェイムス・ハリックが贈る、不気味でゴシックな2声とシンセの物語
世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
An eerie gothic tale for 2 voices and synthesizers performed by dynamic vocalists Ryoko Aoki and James Hullick.
World Premier. A YPAM Fringe 2024 program -
2024/12/01 日曜日日曜日
JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:The Reimagined Larynx《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts
Open: 16:00 | Start: 17:00 - 18:00
文化的な声の表現を融合し、弦楽四重奏とアートの3作品が21世紀の新たな声を創造
世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
3 works for string quartet and an art installation that blend cultural vocal expression to create a 21st Century voice.
World Premier. A YPAM Fringe 2024 program