
2010/02/21 日曜日日曜日
Constantine ShowCaseConstantine ShowCase
Open: 17:00:00 | Start: 17:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
Constantine Records Presents
Constantine ShowCase Party
"Constantine Records" 作曲家ken sato がNUMAN STUDIOをベースに主宰するレーベル。09年11月「keke」「ElectricChair」のアルバムリリースを皮切りに、翌12月「内田春菊」12年ぶりのアルバムリリース。レーベルのオープンを祝い、今回のリリースアーティスト3組に加え今後のcomingアーティストを併せてご紹介するショウケースイベント。
今回はOrganic side(keke & Electric Chair) とDance side(内田春菊&PeterFunk)2つのphaseからConstantine Recordsをご紹介。
「ORGANIC SIDE」
keke
with Eiji Yoshizawa
korie(コリエ)とod(オーディー)のボーカルユニット。既存のクラシック音楽の枠を超え、自然と人間の調和=プリミティブな、ビートとメロディをもたらす魅惑の人。そこから生まれるサウンドは安らぎ・癒しを超えた創造に満ち、聴く人を不思議な幸福感で満たしてくれます。1人のソリストの才能が2つに重なる時、2人の全く異なった声質が自由奔放に出会う時、そこに生まれるハーモニーは音楽理論や音符を超えて新しい世界を創造します。
Electric chair
1994年、弦楽器製作家・嶋田茂の呼びかけで結成。マンドリン・マンドラ・マンドセロ・ギターをメインに使い、他にバンジョー・バスギター・エレキギター・ウクレレなど、楽器やジャンルにとらわれることなく、自由でアコースティックなアンビエントワールドを展開。編成は2~10人まで多様。曲調により観客の前後左右四方から演奏するスタイルもあり、パフォーマンスも意欲的に試みる。
「DANCE SIDE」
内田春菊
1984年、四コママンガで漫画家デビュー。以来幅広いファン層に支持される。1993年、初めての小説「ファザーファッカー」を出版、直木賞候補となる。1994年「私たちは繁殖している」「ファザーファッカー」の2作品で、第4回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。ヴォーカリスト兼ダンサーとしても経験豊富(上田現のツアーメンバー他)。女優としても、国内にとどまらず海外でも評価を得ている。 2009年
作曲家ken sato と出会い音楽活動を再開。12年ぶりにミニアルバム「魔女復活」をリリース。新たなラテンワールドを展開中。
内田春菊オフィシャルブログ「基礎体温日記II」
Peter funk
ken sato ソロユニット、”The Bounce Cooper”がフューチャリングボーカルを迎え”Peterfunk“へと進化。Electrodisco/funkを基調にken sato の様々なアイディアが盛り込まれている。本格的な黒人女性ボーカルにより、そのトラックはまさにJ-洋楽へと昇華。2009年より本格始動。
Tomoya Kishimoto (VJ)
類まれなセンスと想像力によって生み出される空間演出は、葉山 SOLAYA "Chillout Sunset"、西麻布SuperDeluxe "Urban Tribes"、"Free as a bird meeting" シリーズ、他多数の企画で高い評価を得る。時には10台以上にも及ぶプロジェクターを巧みに操り、音の中に映像がメルトする瞬間は、独自の世界観のみ成し得る賜物かもしれない。
Constantine ShowCase Party
Live: keke with Eiji Yoshizawa, Electric chair, Syungiku Uchida, Peter funk
Inquiries:
Constantine Records
-ORGANIC SIDE-
keke with Eiji Yoshizawa
Electric chair
-DANCE SIDE-
Syungiku Uchida
Syungiku Uchida official blog (JP)
Peter funk
VJ: Tomoya Kishimoto
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500