2010/03/29 月曜日月曜日
SOUNDROOMSOUNDROOM
Open: 19:30:00 | Start: 20:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
SOUNDROOM Vol.42
-Gift V(area)tion-
Guest Live: VOIMA (鈴木康文+安永哲郎)、藤田建次と彼らのホームシックス / DJ & 映像: Mt.Shadows (Shibata+波多野) / DJ: A.K.I.PRODUCTIONS (倫理B-BOY RECORDS)、いぬ (日本編集音楽協会/nonSectRadicals)、37A (PANTY)、graffiti by 37A
予約受付は、前日の午後6時〆切です。
開場 19:30 & 開演 20:00
Presented By SOUNDROOM & Commune Disc
出演者情報:
VOIMA
鈴木康文と安永哲郎のデュオ。サンプリング音のループを主体とするラップトップ演奏をベースに、いくつかの電子楽器を用いて即興的に楽曲を構成する。情報の堆積により生じる文脈の生成という精神作用に対して、どのように距離を取るかを表現の中で問い続けているとも言えるが、そんなに
考えているわけでもない。
鈴木康文
Commune Disc / SOUNDROOM / MySpace
藤田建次と彼らのホームシックス
2006年頃から現在までアルバム3作をmagic book records、balen discから発表し、懐かしくもどこか奇妙なポップミュージックをつくることで知るひとぞ知る音楽家、藤田建次。
そんな彼が昨年12月balen discから発表した通算3枚目のアルバム「この惑星の郊外で」の小規模なヒットに調子づき友達、友達の友達、その友達etc…と結成した不定形楽団が「藤田建次と彼らのホームシックス」です。現在はおそらく10名ぐらいの楽団なのだそうですが、今回のライブでは8人くらいで出る予定とのこと。
藤田建次による歌とギターはもちろん、コーラス、カシオトーン、鍵盤ハーモニカ、シンセ、エレキベース、ウッドベース、サンプラー、サックス、パーカッション…でホームシック&ラブシックな音楽を奏でます。
※現在楽団員募集中とのこと。
MySpace
PV: まぼろしよさようなら/この惑星の郊外で 藤田建次
出演メンバー:
藤田建次 (vo/guitarkey)
videotapemusic (synth/pianica)
neki! (vo/chorus/casiotone)
岩永隆俊 (sampler)
中村翔大 (bass)
袴田有香 (saxophone)
向愛佳 (percussion)
Mt.Shadows
「掻いたことの無い所に手が届く。」でおなじみの雑誌『Sweet Dreams』編集長福田教雄さんと、CASIO製品を使用した楽曲 21曲、アーティス総数21組の『CASIOTONE COMPILATION』を ao to aoからリリースしたばかりのshibataさん、そしてgallery SEPTIMAオーナー,映画監督波田野州平さんの3人がDJ (ディスクジョッキー) Mt.Shadowsとなり、ご機嫌な音楽とお しゃべりで盛り上げる。
※今回は福田休みの二人Ver.です。
メンバー:
福田教雄
Shibata
波田野州平
A.K.I.PRODUCTIONS
(エー・ケー・アイ・プロダクションズ)
高校生の時に友人3人と"KRUSH GROUP"を結成。
1989年には、GOLD CUT、ミーゴ・アミーゴと "A.K.I.PRODUCTIONS" を結成。
1991年に"A.K.I.PRODUCTIONS"は、ILLICIT TSUBOIとの2人組になり、ナツメグ・レコードからデビュー。12インチ・シングルをリリース。1993年、ファイル・レコードよりデビュー・アルバム『ジャパニーズ・サイコ』をリリース。1996年に、"A.K.I.PRODUCTIONS"のメジャー盤、第1弾を作っている過程で、ILLICIT TSUBOIがグループを脱退。"A.K.I."1人のユニットとなり、アルバム制作は頓挫。2003年に、西麻布スーパーデラックスで行われたパードン木村のイベントで1時間、全て1人で演奏したコンセプチュアルなライヴが好評を博す。2004年暮れ、ライヴを録音したものを山口小夜子に渡したことがキッカケで、2005年デュオを組んで、ライヴを行うことに。『RAW LIFE』などに出演して好評を得る。2008年、"A.K.I.PRODUCTIONS"アルバム制作に着手し、『DO MY BEST』完成。16年ぶりの新作として2009年にリリース。
いぬ (日本編集音楽協会/nonSectRadicals)
37A
SOUNDROOM Vol.42
-Gift V(area)tion-
Guest Live: VOIMA (Yasufumi Suduki+Tetsuro Yasunaga), Kenji Fujita and his homesicks / DJ & Visual art: Mt.Shadows (Shibata+Hatano) / DJ: A.K.I.PRODUCTIONS (Rinri B-BOY RECORDS), inu (nonSectRadicals), 37A (PANTY), graffiti by 37A
Open 19:30 / Start 20:00
Presented By SOUNDROOM & Commune Disc
Cal Lyall and Yasufumi Suzuki Special Interview!! (JP only)
Artist Information:
VOIMA
members:
Yasufumi Suzuki
Commune Disc / SOUNDROOM / MySpace

Tetsuro Yasunaga
helll / Tetsuro Yasunaga Office

Kenji Fujita and his homesicks
MySpace / YouTube
members:
Kenji Fujita (vo/guitarkey)
videotapemusic (synth/pianica)
neki! (vo/chorus/casiotone)
Takatoshi Iwanaga (sampler)
Shota Nakamura (bass)
Yuka Hakamada (saxophone)
Aika Mukai (percussion)

Mt.Shadows
members:
Norio Fukuda is not going to appear thit time.
Shibata
Hatano
A.K.I.PRODUCTIONS (Rinri B-BOY RECORDS)
A.K.I.PRODUCTIONS Blog

inu (nonSectRadicals)
nonSectRadicals: weblog
37A
PANTY

More great eventsこちらもどうですか
-
2023/05/29 月曜日月曜日
SuperDeluxe and edén presentSoundcheck & Spa!《in 勝浦 Katsuura》
Open: 15:00 | Start: 15:00 - 21:00
入場無料 (招待制) Free Entry (Invitation Only)
開場 15:00 Open 〜 終了 21:00 Close
場所 ⇒ 勝浦 edén
DJs: YELLOWUHURU, Chris SSG x David Dicembre, Art Kuramochi -
2023/06/03 土曜日土曜日
Open: 14:00 | Start: 14:00 - 20:00
入場無料 Free Entry
開場 14:00 Open 〜 終了 20:00 Close
主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe -
2023/06/10 土曜日土曜日
Open: 16:30 | Start: 18:00 - 19:00
ヨーロッパと日本の注目アーテイストによる音楽・ダンス・Alive Paintingのコラボレーションを見逃しなく!ジャンルやメディアを超えるワールドクラスの即興パフォーマンスを是非体験してください。
Join us for a very special performance of live music, dance, and Alive Painting! Awa Eye and Ear Control! -
2023/06/20 火曜日火曜日
Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース
Start: 終日/All Day
定員に達したため、お申込の受付を終了とさせていただきます
2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。