OWKMJ

2010/04/22 木曜日

OWKMJOWKMJ

Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

漫想社企画「先鋭と愛2」

俺はこんなもんじゃないの「OWKMJ」発売1周年記念ツアー』ファイナル
出演: 山本精一(変歌)、俺はこんなもんじゃない、俺はこんなもんじゃない with WEEKEND / 司会: 大谷能生 / 会場アートワーク: island

漫想社より
俺はこんなもんじゃないは3rdアルバム「owkmj」を出してから1年経って、よ うやく大阪、京都とレコ発ツアーに出かけることになりました。
そのファイナルとして、山本精一さんをお迎えして、スーパーデラックスで 去年のレコ発企画第2弾となる、「先鋭と愛2」をやります。
ごく個人的な話ですが、わたしは、山本精一さんの文章の不思議さに惹かれ て、山本精一さんの音楽が好きになりました。
なので今回は、山本精一さんの不思議な、ちょっとヘンな部分をクローズ アップしたいと勝手にわたしがリクエストしたので、担当は(変歌)となっています。東京では初の演目をやってくれるとのこと なので、みなさんお楽しみに!

出演者プロフィール:

山本精一

音楽家。1958年、兵庫県尼崎市生まれ。
1980年代後半よりBoredomsにギタリストして参加。並行して自身のリーダー バンドである想い出波止場や羅針盤を結成。90年代に入ってからは、電動歯、赤武士、ザ・ ハッピー・カウボーイズといったBoredomsのメンバーとの別プロジェクトや、NovoTono、Rovo、Ya-To-I、Mostといったバンドに参加し、ギタリストと して、あるいはコンポーザーとして中心的な役割を担う。 21世紀以降も、TEEM、Para、カオス・ジョッキーなどのプロジェクトを次々と始動。加 えて、国内外のミュージシャンとのさまざまなコラボレーション、さらには映画音楽にいたるまで、ソロを含め、多彩な音楽フィールドでジャンル・バ スターのごとく活動を展開する。
249120100422yamamotoseiichia.jpg

俺はこんなもんじゃない

サイケデリックでサイクリック、アーティスティックでジオメトリカルかつ ドメスティックでインターナショナル、スポンティニアスでフューチャリスティックかつレトロスペクティブでメタフィジカル、なおかつミニマリス ティックでミスティシズミックな唯一無二の楽曲を演奏するバンド。
2003年に1stアルバム『epitonic』、2007年に2nd『2』を発表。SXSW2007出演 を含むUSツアーをおこなう。2008年イースタンユース結成20周年記念CD『極東最前線2』に参加。2009年3月、メンバー 自身が完璧に納得する過去最高傑作3rd『OWKMJ』を発表。最近二管になって七人編成に。
249120100422owkmj.jpg

TOKYOHELLOZ

90年代が落とした1粒のティアー © TOKYOHELLOZ / 世田谷系 ノスタルジッ ク ヒxプホxプ ポッセ WEEKEND / バスでいうとこの後部座席 / 角度でいう とこの 45° / ズッコケ 3MCラップユニット『 HELLOWORX 』として 2007 年に結成。2008 年 WEEKEND に 改名。
2010年3月3日、フィッシュマンズの 柏原譲 氏をサウンドエンジニアに迎え た 1st ALBUM『PET SOUNDS』を全国へドロップ。
249120100422tokyohelloz.jpg

大谷能生

批評家、音楽家。1996〜2002年まで音楽批評誌『Espresso』を編集・執筆。 日本のインディペンデントな音楽シーンに深く関わる。著作として『憂鬱と官能を教えた学校』(菊地成孔との共著)『貧しい音楽』『大谷能生のフランス革命』など。サックスおよびエレクトロニクス奏者として、 simなどのバンドやセッションでも活躍中。

249120100422ohtaniyoshio.jpg

island

We are alive on the earth.
We are family in the world.
Let's make a big ring for our FUTURE.
249120100422island.png

mansosha presents -senei-to-ai vol.2-


OWKMJ Tour FINAL
Live: Seiichi Yamamoto (Strange Song), OWKMJ, OWKMJ with WEEKEND / Main host: Yoshio Ohtani / Decoration & Art work: island



Artist info:

Seiichi Yamamoto


Born in Amagasaki, Hyogo prefecture, 1958.
In the second half of the '80s, Yamamoto played guitar in Boredoms and formed the groups Omoide Hatoba and Rashimban. Since then he has been involved in a large number of projects and bands. From solo performances to collaborations with musicians from Japan and other countries, to film music, all the way to design, illustration, and writing, Yamamoto's activities are truly diverse.
249120100422yamamotoseiichia.jpg

OWKMJ


MySpace
249120100422owkmj.jpg

TOKYOHELLOZ


249120100422tokyohelloz.jpg

Yoshio Ohtani


249120100422ohtaniyoshio.jpg

island


We are alive on the earth.
We are family in the world.
Let's make a big ring for our FUTURE.
249120100422island.png

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500