
2010/06/26 土曜日土曜日
Jeanne Balibarジャンヌ・バリバール
Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
ペドロ・コスタ監督最新作
『何も変えてはならない』
公開記念ライヴ
出演:ジャンヌ・バリバール(vocal)、ロドルフ・ビュルジェ(guitare/vocal)、アルノー・ルーラン(base)、マルク・ケール(percussion)、フレデリック・スラール(mixing)
その低く、官能的な声で、激しく、ときには囁くように歌いかけるフランス人女優ジャンヌ・バリバール。2005年以来、5年ぶりに来日し、フランスの伝説的ロック・バンド「カット・オノマ」のリーダーのロドルフ・ビュルジェとそのバンドをバックに女優ならではの表情豊かなライヴパフォーマンスを見せてくれます。
ジャック・リヴェット、アルノー・デプレシャンら、現代フランスの巨匠の映画に次々と出演し、知的な美しさとファム・ファタール的な魅力で見るものに忘れがたい印象を与えてきた彼女をポルトガルの鬼才ペドロ・コスタが5年に亘って撮影した『何も変えてはならない』。ひとりの女優の様々な表情を、モノクロの美しく力強い映像で捉えたこの作品の公開を心待ちにしながら、まずは「ジャンヌと素敵な男たち」のライヴをご堪能ください!
料金:
当日・一律 ¥3500
前売り・一般 ¥3000
日仏会員 ¥2800(東京日仏学院受付のみで販売)
※各券ともワンドリンク付
イベント詳細とお問い合わせ:
東京日仏学院
Tel 03-5206-2500
主催:東京日仏学院
協力:キュルチュールフランス
ペドロ・コスタ最新作、ジャンヌ・バリバール、ロドルフ・ビュルジェ出演
『何も変えてはならない』
2010年7月下旬 ユーロスペースほかにて全国順次ロードショー
映画「何も変えてはならない」公式サイト
ジャンヌ・バリバールCD発売・入荷決定!
7月21日にライブ&映画『何も変えてはならない』で多数セレクトされている2ndアルバム『Slalom Dame(スラローム・ダム)』(日本盤)が発売決定。1stアルバム『Paramour(パラムール)』(輸入盤)も同時入荷予定(販売元:P-VINE RECORDS)。どちらも映画を楽しむのに必聴の2枚です!
ジャンヌ・バリバール特集上映
6月25日(金)~7月4日(日)
会場:東京日仏学院2階エスパス・イマージュ
上映予定作品:『そして僕は恋をする』、『恋ごころ』、『ランジュ公爵夫人』、『8月の終わり、9月の初め』、『白痴』ほか
料金:一般1000円 東京日仏学院会員:500円
on the occasion of the theatrical release of Ne change rien by Pedro Costa
Live: Jeanne Balibar(vocal), Rodolphe Burger(guitare/vocal), Arnaud Roulin(base), Mark Kerr(percussion), Frédéric Soular(mixing)
Avec sa voix unique, grave et sensuelle Jeanne Balibar murmure et chante passionnément tout à la fois. Elle revient au Japon depuis sa derinière visite en 2005, pour un concert inédit avec Rodolphe Burger (leader du Kat Onoma, un groupe de rock légendaire ) et son groupe. Un univers riche et expréssif par une actrice.
Pour avoir travaillé avec Jack Rivette, Arnaud Deplechin et d'autres grands cinéastes français de notre époque, Jeanne Balibar est une actrice au charme inoubliable. Pedro Costa, grand cinéaste portugais suit Jeanne depuis 5ans. Le résultat est une oeuvre magnifique en noir et blanc Ne change rien. Ces images fortes captent les multiples facettes de l' actrice. En attendant la sortie du film, venez profiter du concert de Jeanne et des garçons formidables!!
Inquiries and Reservations:
L'Institut franco-japonais de Tokyo
Tel 03-5206-2500
Presented by L'Institut franco-japonais de Tokyo
Supported by CULTUREFRANCE
Rétrospective Jeanne Balibar
du vendredi 25 juin au dimanche 4 juillet 2010 à l’Institut franco-japonais de Tokyo programme : Comment je me suis disputé (ma vie sexuelle), Fin août début septembre, Va savoir, Ne touchez pas la hache, L’idiot, etc. prix : membres 500 yens / non-membres 1000 yens
Ne change rien de Pedro Conta
avec Jeanne Balibar, Rodolphe Burger
sortie en salle (à Eurospace) le 31 juillet 2010.
Cette sortie est précédée une rétrospective du réalisateur du 24 au 30 juillet.
Albums de Jeanne Balibar!
Son deuxième album Slalom Dame(édition japonaise) sort le 21 juillet. Son premier album Paramour (édition française) sera également disponible en magasin.(P-VINE RECORDS). Les albums indispensable pour profiter du film au maximum !!!
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500