
2010/07/17 土曜日土曜日
100% U-zhaan100%ユザーン
Open: 18:30:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
「100%ユザーン」
ほとんどユザーン出づっぱり!!!!!!!!!
だいたいタブラ鳴りっぱなし!!!!!!!!!
U-zhaan × 熊谷和徳 (タップダンサー)
U-zhaan × 七尾旅人 (シンガーソングライター)
U-zhaan + TABLA DHA × ヨシダダイキチ (シタール奏者)
U-zhaan × 森本アリ (ゲームボーイ奏者)
「予約 SOLD OUT」
当日17時30分より若干数になりますが、当日整理券を配布致します。当日券のお客さまのご入場は19時20分から整理券番号順にご案内いたします。
出演者情報:
U-zhaan(ユザーン)
Pt. Anindo Chatterjee、Ud. Zakir Hussainにタブラを師事。V. Selva Ganeshにカンジーラを師事。99年からYoshimi (Boredoms、OOIOO) らと、サイコババとして活動。同ユニットのライブを見に来たASA-CHANGとなぜかとても仲良くなり、なりゆきでASA-CHANG&巡礼の初ライブに参加。ASA-CHANG&巡礼には2010年3月まで在籍。04年、ヨシダダイキチ(ex.サイコババ) とAlayaVijanaを結成し、ボーカルにUAをフィーチャーしたアルバム『AlayaVijana』をリリース。05年にsalmon cooks U-zhaan名義でクリック・テクノのアルバムをリリース。06年には日本の若手タブラ奏者の精鋭を集めたタブラだらけバンド、Tabla Dhaを始動させる。その他UAやハナレグミ、HIFANAなどのアーティストのサポートなど、幅広すぎる活動と圧倒的な演奏能力から「日本最狂」の異名をとるハイパータブラプレイヤーである。
web
twitter
熊谷和徳
77年仙台市生まれ。Tap Dancer, Hoofer.
15歳でタップをはじめ19歳で渡米。NYU心理学科に通いながら、ブロードウェイのショウ『NOISE/FUNK』の養成学校でプロフェッショナルなトレーニングを受ける。惜しくもVISAの関係で出演は果たせなかったが、同時期グレゴリーハインズに出会い絶賛される。その後NYの地下鉄、ストリートからニッティングファクトリーのようなJAZZ CLUBまで独自の活動を広げ、NYタップフェスに9年連続出演。NYタイムス等にも度々取り上げられ、VILLAGE VOICE紙では『日本のグレゴリーハインズ』と評された。06年、米ダンスマガジンにおいて『観るべきダンサー25人』のうちの一人に選ばれる。現在ではNYと日本を2大拠点とし、日本では日野皓正、coba、上原ひろみ、金森穣、ハナレグミ、DJクラッシュ等との革命的セッションを提示。ソロ公演では青山円形劇場、シアターコクーン、国際フォーラムを即日SOLD OUTにするタップダンサーとしては異例の動員数をもつ。06年にはMIHARA YASUHIROミラノコレクションの音楽をすべてTAPの音で演出。07年から09年にかけてはタップのルーツであるアフリカセネガル、更にはパリ、ドイツなど活動の幅を広げる。現在は東京に自身のスタジオを持ち、後進の育成KAZ TAP COMPANYとして日本全国でのワークショップを行いTAPの未来を切り開き続け、その独自のタップは唯一無比なアートとしてさらに進化している。
web
七尾旅人
79年夏生まれのシンガーソングライター。
98年のデビュー以来、幾つかの問題作を発表。
07年9月11日には3枚組というボリュームで、驚異に満ちたインディペンデント・ミュージカル作品≪911 ファンタジア≫を発売。また、ライブパフォーマンスも圧倒的な存在感を見せつけており、自身ライフワークと位置付け全国各地で開催してきた弾き語り独演会≪歌の事故≫、全共演者と立て続けに即興対決を行う≪百人組手≫の二つの自主企画を軸に、各地のフェス、イベント、Ustでも伝説的ステージを生み出し続ける。twitterで驀進中!!!Check it!
web
twitter
ヨシダダイキチ
ウスタッド・シュジャート・カーン/ustad shujaat khanの弟子。ボアダムス・YOSHIMIとのsaicobaba、 AlayaVijana、sitaar-tahで活動。それぞれsaicobaba5枚、AlayaVijana4枚、sitaar-tah3枚のアルバムをリリース。
UAのアルバム「ファティマとセミラ」「テュリ」を楽曲提供、朝崎郁恵アルバム「はまさき」をプロデュース、灰野敬二とのライブアルバムをリリース、「シタールのほん」執筆。SONIC YOUTHオープニングアクト、06年フジ・ロック・フェスティバル出演、ダライラマ世界聖なる音楽祭出演。タブラ奏者アルナングシュ・チョドリ、マタプラサッド・ミシュラ、バリを代表するガムラン・グループ「スダマニ」、ブラジル音楽のヘナード・モタ、パトリシア・ロバート、マリコス・スザーノ、ジム・オルーク、ほか共演。
web
TABLA DHA(タブラ ダー)
U-zhaan率いる5人前後のタブラ集団バンド。
外山明やSitaarTah!などとも共演。
myspace
森本アリ
音楽家。極めて雑多に音楽を続けた結果、ゲームボーイ、口琴等はそこそこの評判。奇妙な楽器好き、楽器でないものを楽器にするのも好き。 ほっこり系爆裂ブラスバンド「三田村管団?」、脱力トランペット楽団「ぺ・ド・グ」、原始的電子生音デュオ「口八丁」等や「ソロ」などで活動。掃除機、風船、サンプラー、おもちゃも楽器も使いこなし、ワークショップやBGM制作なども手掛ける。神戸、塩屋の築100年の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人として塩屋音楽会企画運営も務める。
web
旧グッゲンハイム邸
100% U-zhaan
U-zhaan ALL THE TIME!!!!!!!!!
Tabla ALL THE TIME!!!!!!!!!
U-zhaan × Kazu Kumagai (tap dancer)
U-zhaan × Tavito Nanao (singer songwriter)
U-zhaan + TABLA DHA × Yoshida Daikiti (zitherist)
U-zhaan × ari morimoto (GAMEBOY player)
Reservation SOLD OUT!
Artist information:
U-zhaan
web
Kazu Kumagai
web
Tavito Nanao
web
Yoshida Daikiti
web
TABLA DHA
myspace
ari morimoto
web
Guggenheim House
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500