2010/08/04 水曜日水曜日
timeless loungetimeless lounge
Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
SuperDeluxe × sound furniture presents
「timeless lounge」vol.3
2010年1月に行われた第1回目の開催で、独自のサウンドとかつて無い空間プロデュースにより来場者だけでなく出演者やSuperDeluxe関係者からも好評を得たSuperDeluxeとsound furnitureによる共催イベント「timeless lounge」。数多くのセッションやLIVE活動により培われた即興演奏 / Free Jazzをベースにかつてサティやイーノが提唱したAmbient musicを独自に解釈、「六本木のオアシス」SuperDeluxeの素晴らしい空間をフルに活用したsound furniture的、未だかつて無い時間 / 空間を六本木の地下に現出させます。
今回も入場無料のDonation方式となっておりますので、どうぞお気軽にこの贅沢かつプレミアムな時間と空間を体験しに来て下さい。
出演者:
藤枝伸介 – cond, PC, sax, etc
eno – percussions, etc
清水博志 – percussions, etc
柳田しゆ – hang drum, サントゥール, etc
crui – voice, etc
sound furniture
…sounds like a good furniture.
かつては「i-dep」のSAX / フロントマン、またchari chariこと井上薫との共同プロジェクト「Fusik (フュージック)」等、近年ではソロプロジェクトや「SINSUKE FUJIEDA GROUP」として活躍する藤枝伸介 / SINSUKE FUJIEDAの新プロジェクト「sound furniture」。
かつてエリック・サティが提唱した「家具の音楽」、ブライアン・イーノの「無視できる音楽」として存在したAmbient Music。その空間に存在するだけで洗練された、または質を高める空気を作り出す家具のように ”存在する” 音楽 / 音。
数多くのセッションやLIVEで培われた即興演奏 / Free Jazzをベースとしながら、それらの有機的または偶発的重なり、または重ならずとも産み出されるsound furniture的空間と時間。様々なアーティストやインスタレーションとのコラボレーションを通じ、新しい空間と時間の在り方を提案していきます。
sound furniture 過去の主な出演イベント:
timeless lounge vol.1 @SuperDeluxe (2010/JAN/28)
NO MAN'S LAND @旧フランス大使館 (2010/FEB/14)
EARTHDAY 2010 @明治神宮 いのちの森 (2010/APR/18)
timeless lounge vol.2 @SuperDeluxe (2010/JUN/23) Guest Artist 柚楽弥衣
発表作品:
1st mini album "virginsnow" (会場、HPにて発売中)
sound furniture Myspace
出演者情報:
藤枝 伸介
SINSUKE FUJIEDA profile
Charlie Parkerに衝撃を受け、18歳よりSAXを始める。2004年より国内外のフェス出演やプロデュースワークによりハウス/クロスオーバーシーンにおいて話題を呼んだi-depのSAX/フロントマンとして活動を重ねる。その柔軟かつエネルギッシュな感性に多く人が注目を集める中、2007年アンダーグラウンドダンスミュージックシーンの重鎮、 井上薫氏との共同プロジェクトFusik(フュージック)を結成。プロデューサーとしてのキャリアをスタート。2009年6月3日、今迄に経験した全てのキャリアを集結し、自身の名を冠したソロ・プロジェクト「SINSUKE FUJIEDA GROUP / EVOLUTION」をリリース。2010年3月、Haiti震災チャリティイベント”LOVE & DANCE for
Haiti in TOKYOにてJoiと共にDeep House界の重鎮Joe Claussellと共演、その際に手渡したソロ名義音源がJephte Guillaumeに絶賛される。(2010年7月より3ヶ月連続配信にてリリース)現在ダンスミュージックとインプロビゼーションの独自の融合を提示するSINSUKE FUJIEDA GROUP、音/音楽の境界線を提示するsound furniture、自身のルーツであるJAZZベースのサウンドをオリジナルで展開するHYPER HARMONYの三つのプロジェクトを同時進行させる一方、藤枝伸介 / SINSUKE FUJIEDAとして様々な分野、表現方法のアーティストと積極的にコラボレーションしている。
Recent releases:
「 Love Theme EP / SINSUKE FUJIEDA」2010-07-14 beatportにて配信開始( 8/12よりitunesでも配信開始)
「Holy Mountain EP / SINSUKE FUJIEDA」2010-07-28 beatportにて配信開始(8/26 itunesにて配信開始)
「morning EP / SINSUKE FUJIEDA」8月下旬、beatportにて配信開始予定
詳細はこちらよりどうぞ(全編試聴可)
sinsukefujieda.com
清水博志
バンドマン(percussionist , sound gazer)1980年からバンド活動開始。コンガをはじめ様々な打楽器、民族楽器、エレクトリック、玩具、ガラクタなどを駆使して音楽に躍動感を与えたり、気配を混ぜ込んだり、森羅万象を顕したりする。2004年より近藤等則氏と交流を深め共演、K.K.P.Orchestraに参加。SinsukeFujiedaGroup, Echostix, Mumrlot, TokyoHomrunCenter, 木島サウンドシステム、OMI、他多数のBANDを多彩なスタイルでサポート。ソロでも様々な音楽家、ダンサー、映像作家などとジャンルやシーンを選ばずコラボレーションし、Shimmy名義でフィールドレコーディングやアナログにこだわった手法で音響、音楽作品を制作をしている。
myspace
eno
太鼓の音を通して、祝祭空間を創る。その場に居合わせた人々との繋がりを大切にするパーカッショニスト。earthyかつorganicなグルーブが持ち味のインストロックバンドプードルスの中心的メンバー
poodles myspace
Krui
mumrlot(ムールロ)のvocalとして活動中。インド古典声楽をバーンスリー奏者の寺原太郎氏の元で修練中。アイルランド音楽を学びたく、只今ギターを特訓中。
mumrlot myspace
柳田しゆ
映画、ドラマ、アニメ、ゲームなどの劇伴をはじめ、ポップス、クラブミュージック、DJなど様々なジャンルで活動中のShiyuは”好き”という感覚が創作の原点。特に世界中の民族音楽や
不思議なモノを愛し、オーケストラによる壮大なアレンジから、リミキサーまで幅広い音楽性を使い分け表現している。
myspace
「timeless lounge」vol.3
Live: sound furniture and SINSUKE FUJIEDA
Artist information:
sound furniture
sound furniture ...
sounds like a good furniture.
members:
Sinsuke Fujieda - cond, PC, sax, etc
eno - percussions, etc
Hiroshi Shimizu - percussions, etc
Shiyu Yanagida - hang drum, santoor, etc
crui - voice, etc
sound furniture on web:
myspace
SINSUKE FUJIEDA
SINSUKE FUJIEDA on web:
official homepage



More great eventsこちらもどうですか
-
2025/10/25 土曜日土曜日
Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00
入場無料 Free Entry
開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
おいしい、たのしい、じぶんらしい
豊かな地球のマーケット
主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe -
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500