2010/08/21 土曜日土曜日
daydream soundsdaydream sounds
Open: 19:00:00 | Start: 20:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
daydream sounds vol.3
daydream=白昼夢=現実をおびた非現実な体験。そんな音景色を集めました。今回は歌がテーマです。ぜひぜひ土曜の夜にふわりとしに来てください。
Live: Audrey Shoes、あだち麗三郎、頭金愛子 + 安藤誠英 (from 月の海)、ミヤオヨウ (from thai kick murph) / DJ: 三村渉
出演者情報:
Audrey Shoes
メカネロ解散後、中心メンバーであった林英樹(gtr etc..)とU(drums,vocal)により、2007年9月に結成。 2000年代に至る数多のオルタナティブ・ミュージックを経過した、 紛れも無いジャパニーズ・ポップ・ミュージックを標榜し、都内にてライブ活動中。
audreyshoes.com
あだち麗三郎
俺はこんなもんじゃない、タラチネ、などを中心に数多くのバンドでサックスやドラムをつとめていたが、2008年突如すべてのバンドを脱退しギターの引き語りを始める。2009年6月同時期にアルバム「風のうたが聴こえるかい?」リリース。唯一無二な世界観が新世代の歌ものとして注目を浴びている。
reisaburo.net
頭金愛子 + 安藤誠英 (from 月の海)
月の海のメンバー二人。沖縄出身の頭金愛子(ボーカル)の作った独特の空気感がむんむんの曲や沖縄民謡など月の海ではやっていない曲をセッション的に演奏。
月の海 hp
ミヤオヨウ (from thai kick murph)
元oosebow(ルースボウ) Vo/G、現在、thai kick murph(タイキックマーフ)というバンドのkey/Voとして活動。バンド活動と並行して2009年よりソロ活動開始。叙情的なダイナミクスを持った曲に天から舞い降りたかのような歌声が絡み合い、独特な浮遊世界を体感させてくれる。
thai kick murph hp
myspace
三村渉
Jpop、JAZZ , WORLD ,,,,,etcとジャンルにとらわれずグッドミュージックを届けてくれるDJ。
普段はゴンドワナオオコウモリというバンドでトランペットを担当。
gondowana.com
Flyer Design: Ryuju Kitajima (SLOWFORM)
daydream sounds vol.3
Live: Audrey Shoes, Reizaburo Adachi, Aiko Toukin + Masahide Ando (from Tsuki-no-Umi) yo miyao (from thai kick murph) / DJ: Wataru Mimura
Artist info:
Audrey Shoes
audreyshoes.com
Reizaburo Adachi
reisaburo.net
Toukin Aiko + Masahide Ando (from Tsuki-no-Umi)
Tsuki-no-Umi hp
yo miyao (from thai kick murph)
thai kick murph hp
myspace
Wataru Mimura
gondowana.com
Flyer Design: Ryuju Kitajima (SLOWFORM)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。