76年式公聴会

2010/10/05 火曜日

koh-cho-kai76年式公聴会

Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

出演:吉田アミ、戸塚泰雄(nu)、ユタカワサキ、田中ヒサミ、和田ちひろ、奥まゆみ、安永哲郎 ほか1976年生まれ

開場/開演 19:00〜終電まで

企画:安永哲郎事務室

出演者情報:

吉田アミ

1976年生まれ
吉田アミ homepage

戸塚泰雄(nu)

1976年生まれ
nununununu.net

ユタカワサキ

1976年生まれ
Improvised Music from Japan: ユタカワサキ

田中ヒサミ

1976年生まれ
田中ヒサミ official website

和田ちひろ

1976年生まれ
Chiikama.TV

奥まゆみ

1976年生まれ
奥まゆみ homepage

安永哲郎

1976年生まれ
安永哲郎事務室

公聴会は、音にまつわる表現に関わりながら、音楽を趣味としても俯瞰的に楽しんでいる方々に選曲をお願いすることで、「趣味としての音楽」についてパブリックに考えるためのきっかけとなる場を目指しています。それが原点回帰であれ、オルタナティヴなものであれ、音楽への向き合い方について何かしらの提案になればと思っています。

Born in 1976 koh-cho-kai


DJ: Ami Yoshida, Yasuo Totsuka (nu), Utah Kawasaki, Hisami Tanaka, Chihiro Wada, Mayumi Oku, Tetsuro Yasunaga and more djs who born in 1976!



Open & Start 19:00 till the last train...

Presented by Tetsuro Yasunaga Office

Artist information:

Ami Yoshida


born in 1976
Ami Yoshida homepage

Yasuo Totsuka (nu)


born in 1976
nununununu.net

Utah Kawasaki


born in 1976
Improvised Music from Japan: Utah Kawasaki

Hisami Tanaka


born in 1976
Hisami Tanaka official website

Chihiro Wada


born in 1976
Chiikama.TV

Mayumi Oku


born in 1976
Mayumi Oku homepage

Tetsuro Yasunaga


born in 1976
Tetsuro Yasunaga Office

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/02/01 土曜日

    Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会

    Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00

    今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。

  • 2025/02/10 月曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」

    Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。

  • 2025/02/11 火曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」

    Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。