Marion

2010/10/26 火曜日

MarionMarion

Open: 19:00:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

コンテンポラリー・レヴュー・ショー「マリオン」

世界中のムーランルージュと、世界中のブロードウェイに捧げるこの企画は、ニュートレドの竹田、写真/映像作家の芦田、振付/俳優の中里の3者によって企画され、総勢19名の演者によって織り成される劇場作品です。とはいえ演劇でもなく、ミュージカルでもなく、オペラでもなく。一番近いスタイルを敢えてあげるならば、それら劇のおまけについてくる「レヴュー」の形式が当てはまるかもしれません。昔日のキャバレーや、宝塚、ブロードウェイで繰り広げられている、現在からみれば古典的ともいえるショーを、2010年版にヴァージョンアップし、踊りと音楽と映像の新しい関係性を提案します。

<映像>
芦田陽介
中多利希

<ダンス>
中里順子(振付)
宍戸裕美
高橋ちづ
中村真季子
島田紗良
山下恵

<音楽(ニュートレド)>
カイドーユタカ(Bass)
若杉大悟(Drums)
448(Tuba)
古池寿浩(Trombone)
佐藤しずえ(Trombone)
坂口光央(Keyboard)
おおたようへい(Bass Clarinet)
徳永将豪(Alto Sax)
橋本剛秀(Soprano & Alto Sax)
上原玲子(Flute)
竹田和也(作編曲 & Glockenspiel)

<DJs>
谷内栄樹(americo)
坂田律子(pagtas)

アーティスト・プロフィール:

芦田陽介

1980年京都府生まれ。写真・映像作家。静止画と動画のあいだを横断し、時間の見方の可能性を拡張する作品を国内外で発表している。最近の個展に「Delay」( Sundries、東京)、「TIME RESOUND X SPACE RESOUND」(Sala Metallica、Venezia)など。今回の「Marion」では、複数のプロジェクターによる映像を用いて、音楽・ダンスとともに時空間を共鳴させる。
Homepage

中里順子

「黒色綺譚カナリア派」所属。東京で活動する俳優。俳優業と並行して「歌謡曲に合わせて適当に振りを付けて歌い踊る」ダンスパフォーマンスを行い、東京のクラブ等で活動。マニアックな選曲と、華やかでパワフルなステージが評価される。近年はソロ活動も増え、映像出演・イベントダンサー・モデル・ナレーション・振付・正統派メタルバンド「BLACK CRIMSON」ではボーカルもこなす。「見る者の期待を上切る」(うわぎる:上回って裏切る)を信条に、今日も演劇とパフォーマンスの狭間で自由な華を咲かせている。
BLOG

ニュートレド

不定期、不定形ながら活動を続ける、竹田和也によるオーケストラプロジェクト。主に東京で活動する即興演奏家、クラシック演奏家、ジャズミュージシャンの協力を得て、4名から12名にわたる編成で活動している。クラシックやジャズに限らず、イージーリスニング、映画音楽、TV番組の劇中曲やCMソングなどの記憶を土台に、アレンジされた音楽の新感覚を追求している。 BLOG

Contemporary Revue Show “Marion”


Dedicated to the spirit of Moulin Rouge and Broadway around the world, this project was collectively conceived by Kazuya Takeda of the band Newtoledo, photographer/video artist Yosuke Ashida, and choreographer/actor Junko Nakazato. With a cast of 19 performers, this theatrical experience is not a play, nor is it a musical or an opera. If pressed to categorize this multifaceted artistic endeavor, it could perhaps best be likened to a “Revue,” the amalgamated popular theatrical entertainment of the early 19th century that combined music, dance and short sketches. Paying homage to the olden days of cabarets, Takarazuka Theater, and Broadway, this show highlights classical forms in a contemporary context, exploring relationships between music, dance and video with a sensibility that looks back in time to find new expressions for 2010.



<Video>
Yosuke Ashida
Kazuki Nakata

<Dance>
Junko Nakazato
Hiromi Shishido
Chizu Takahashi
Makiko Nakamura
Sara Shimada
Megumi Yamashita

<Live Music by Newtoledo>
Kaido Yutaka (Bass)
Daigo Wakasugi (Drums)
448 (Tuba)
Toshihiro Koike (Trombone)
Shizue Sato (Trombone)
Mitsuo Sakaguchi (Keyboard)
Yohei Oota (BassClarinet)
Masahide Tokunaga (Alto Sax)
Takehide Hashimoto (Soprano & Alto Sax)
Ryoko Uehara (Flute)
Kazuya Takeda (Arrangement & Glockenspiel)

<DJs>
Hideki Yachi (americo)
Ritsuko Sakata (pagtas)

Artist Profiles:

Yosuke Ashida


Born in Kyoto, 1980, Yosuke Ashida is a photographer and filmmaker. His work explores the ways in which people experience time as it alternates between still and moving pictures. He has exhibited his work both in Japan and abroad, with recent shows including “Delay” in Tokyo and “TIME RESOUND X SPACE RESOUND” in Venice. For “Marion,” Ashida aims to make his work an inseparable part of the atmosphere, collaborating with the myriad music and dance styles through the use of several video sources and projectors simultaneously.
Homepage

Junko Nakazato


A member of the theater company ”Kokushoku Kitan Kanaria-ha” (Black Tale Canary Group), Junko Nakazato has extensive experience as both a theater actress as well as a dancer and choreographer. Her performance is style is both glamorous and powerful, and she prides herself on continuously exceeding the expectations of the audience.
BLOG

Newtoledo


Newtoledo is a music project led by Kazuya Takeda. With a constantly evolving style, Newtoledo gathers classical musicians, jazz players and improvisers to create new fusions and forms. Conjuring the mood and memory of film, theater and TV programs from days of old, Newtoledo aims to create new musical arrangements with a nostalgic flair.
BLOG

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/10/25 土曜日

    Super夜市

    Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00

    入場無料 Free Entry
    開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
    おいしい、たのしい、じぶんらしい
    豊かな地球のマーケット
    主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500