2011/02/18 金曜日金曜日
Slide Zone vol.3Slide Zone vol.3
Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
「興味の赴くままに いま一番観たい聴きたいものを集めました」(生西)
Live:
戌井昭人(鉄割アルバトロスケット)弾き語り
植野隆司(テニスコーツ)エレクトリック・ギター・ソロ
宇都宮萌 ラップ
講演:鈴木敦詞(東京フランシスカン研究所 編集委員)
DJ: 東谷隆司
Talk & Lecture:
鈴木敦詞(東京フランシスカン研究所 編集委員)
『光のMetaphysik −ロバート・グロステスト(西欧中世哲学)−』
(聞き手:東谷隆司)
アーティスト情報:
戌井昭人(鉄割アルバトロスケット)
鉄割アルバトロスケットにて脚本担当。鉄割は間抜けなパフォーマスを行う集団です。小説も書いていて、最近では「まずいスープ」(新潮社)で第141回芥川賞候補となる。他には多田玲子との共作「ただいまおかえりなさ」等がある。
Homepage
植野隆司(テニスコーツ)
テニスコーツのギタリスト。セッションとかバンドのライブにちょこっと参加とか。バンドのカスミトリオ、真夜中ミュージックではメンバーで活動。自分のソロでは、majikick、commune disc、Headz、ROOM40などからアルバムを発売。最近作ってない。最近は、テニスコーツでもセッションでも、クラシックギターを使用することが多い。今回は、久しぶりにエレクトリックギターを弾きます。
Homepage / Blog
宇都宮萌
1985年兵庫県生まれ。数年前にラップを始める。2010年、『長短調(または眺め身近め)』(演出:中野成樹、音楽:大谷能生)にて初舞台。サウンドトラック『みずうみのかもめ』がHEADZよりリリースされた。同年、『Momo, Momoko, Moe et……the silence between dreams』(演出:生西康典)にも出演。
鈴木敦詞
東京造形大学絵画科卒。ドイツケルン大学哲学科修士課程修了。現在、東京フランシスカン研究所 編集委員
東谷隆司
インディペンデント・キュレーター。1968年生まれ、東京芸術大学大学院美術研究課修了。世田谷美術館、東京オペラシティアートギャラリー、横浜トリエンナーレ2001スタッフ、森美術館キュレータを経てフリー。国内外の展覧会企画、文筆活動に携わる。「釜山ビエンナーレ2010」(韓国)では、総合芸術監督を務めた。
フライヤーデザイン:
亀島耕
企画:
生西康典
1968年生まれ。映像作品、舞台演出、インスタレーションなどを手がける。近年の作品に「恵比寿映像祭 歌をさがして」(10)東京都写真美術館、「HARAJUKU PERFORMANCE +2009」(09)ラフォーレミュージアム原宿、『星の行方』(08)SuperDeluxe。映像作品(DVD)に『Dark Room filled with Light』(06)音楽:Filament〔Sachiko M、大友良英〕、『Mouse Escape』(03)原画:大竹伸朗。
Artist information:
Akito Inui (CRACK IRON ALBATROSSKET)
Homepage
Takashi Ueno (Tenniscoats)

Homepage / Blog
Moe Utsunomiya
Mizuumi no Kamome
Atsushi Suzuki
Azumaya Takashi
Homepage
Flyer design:
Ko Kamejima
Blog
Presented by
Yasunori Ikunishi
More great eventsこちらもどうですか
-
2023/05/29 月曜日月曜日
SuperDeluxe and edén presentSoundcheck & Spa!《in 勝浦 Katsuura》
Open: 15:00 | Start: 15:00 - 21:00
入場無料 (招待制) Free Entry (Invitation Only)
開場 15:00 Open 〜 終了 21:00 Close
場所 ⇒ 勝浦 edén
DJs: YELLOWUHURU, Chris SSG x David Dicembre, Art Kuramochi -
2023/06/03 土曜日土曜日
Open: 14:00 | Start: 14:00 - 20:00
入場無料 Free Entry
開場 14:00 Open 〜 終了 20:00 Close
主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe -
2023/06/10 土曜日土曜日
Open: 16:30 | Start: 18:00 - 19:00
ヨーロッパと日本の注目アーテイストによる音楽・ダンス・Alive Paintingのコラボレーションを見逃しなく!ジャンルやメディアを超えるワールドクラスの即興パフォーマンスを是非体験してください。
Join us for a very special performance of live music, dance, and Alive Painting! Awa Eye and Ear Control! -
2023/06/20 火曜日火曜日
Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース
Start: 終日/All Day
定員に達したため、お申込の受付を終了とさせていただきます
2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。