2011/07/30 土曜日土曜日
MEMENTO MORIメメント・モリ
Open: 13:30:00 | Start: 14:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
自殺対策ライフリンクの緊急企画
連続対談『メメント・モリ(死を憶え)』第5回
ゲスト:大野更紗(作家、大学院生)、星野智幸(小説家)、ワカバ(ミュージシャン)、清水康之(ライフリンク代表、内閣府本府参与)
連続対談『メメント・モリ(死を憶え)』公式サイト
ウェブフライヤー
「痛みを強いられながらも、生き抜いていくには…?」命がけのエッセイで人に勇気を与える難病女子、大野更紗さん。独自の作風と心理描写で、自殺などの社会問題に鋭く切り込む作家の星野智幸さん。深い洞察と斬新な視点で現代日本社会を見つめる二人の発信者とライフリンク代表の清水康之が、人生の不条理に直面したときどう生きるべきか、共に模索します。
「メメント・モリ」とは、ラテン語で「死を憶(おも)え」、「喪失を忘れるな」という意味の言葉。就職に失敗したり、病気になったり、大切な人を 亡くしたり。生きていれば誰しもが、そうした「喪失」を体験するものです。でも、いったい「喪失体験」とどう向き合っていけばいいのでしょうか。忘れるま で耐えるのか、ポジティブな発想に切り替えるのか、それとも喪失の意味をジックリ思考するのか。『連続対談メメント・モリ』は、「喪失体験」の中からご自 身の人生を紡ぎだしてきた方たちを毎回ゲストにお迎えし、「失くしたからこそ見えてきたもの」をテーマに、会場も一体となって対話を展開していきます。
ゲストプロフィール:
大野更紗(作家、大学院生)
1984年福島県生まれ。上智大学大学院休学中。 学部在学中にビルマ難民に出会い、民主化や難民問題を研究、NGO活動に尽力。 大学院に進学した2008年、自己免疫疾患系の難病を発症。 2011年6月に刊行した初の著書、『困ってるひと』(ポプラ社)が話題に。 新連載がWebマガジン「ポプラビーチ」にて、近日スタート予定。 今日も絶賛生存中。
星野智幸(小説家)
1965年ロサンゼルス生まれ。 早稲田大学卒業後、新聞記者を経て、メキシコ留学。 1997年にデビューして以来、独自の視点と表現で 作品を紡ぎ続ける。ツイッターやブログで、政治や 震災、自殺等の社会問題についても積極的に発言。 いま日本で最も注目される言論人のひとり。 <代表作>『ロンリー・ハーツ・キラー(2004年)』、 『無間道(2007年)』、『俺俺(2010年)』、等
ワカバ(ミュージシャン)
介護福祉の専門学校の同級生で、共に介護福祉士の資格を持つ亀田大、松井亮太、塚本伸男の3 人により2000 年に結成。2011 年に内閣府「いのち支える(自殺対策)プロジェクト」キャンペーンソングに選ばれた『あかり』は、若い世代を中心に大きな共感を呼ぶ。
PV動画 ニューアルバム『Atlas』が発売中。
清水 康之(ライフリンク代表、内閣府本府参与)
1972 年、東京都生まれ。元NHK 報道局ディレクター。 自死遺児たちの番組制作がきっかけで、自殺対 策の重要性を認識。NHK を退職し、2004 年に NPO 法人「自殺対策支援センター ライフリンク」 を設立。署名運動や国会議員への働きかけに よって「自殺対策基本法」成立に貢献するなど、 自殺対策の「つなぎ役」として日々全国を奔走。
参加費: 学生500円、社会人1,000円(ワンドリンク付)
開場13:30 / 開演14:00
Talk series project - MEMENTO MORI
Talk guest: Sarasa Ono (writer/grad student), Tomoyuki Hoshino (novelist), Wakaba (musician), Yasuyuki Shimizu (Life Link)
Event official website
Web Flyer
Sarasa Ono
writer/grad student
Tomoyuki Hoshino
novelist
Wakaba (musician)
music video
Yasuyuki Shimizu
Life Link
reservations and inquiries:
NPO Life Link
Email: Memento.mori@lifelink.or.jp
Tel: 03-3261-4934 (weekdays only 10:00 - 20:00)
Fax: 03-3261-4930
Mail: 〒102-0071 2-3-1- Fujimi, Chiyoda-ku, Tokyo
ATTN: NPO Life Link MEMENTO MORI
Entrance Fee:
student w/id 500円 / door 1000円 (1D IN)
Open 13:30 / Start 14:00
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/01 土曜日土曜日
Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会
Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00
今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。