2011/09/26 月曜日月曜日
SOUNDROOMSOUNDROOM
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
SOUNDROOM Vol.59
-月曜はキライ?-
Guest Live: Lily Sebastian Mackenlow, 鈴木鈴木鈴木鈴木 (鈴木康文鈴木真由美miclodiet鈴木CARRE鈴木) / DJ: いぬ (日本編集音楽協会/nonSectRadicals), KUKNACKE, 37A (PANTY)
予約受付は、前日の午後6時〆切です。
Presented By SOUNDROOM & Commune Disc
出演者情報:
Lily Sebastian Mackenlow
詩吟師範代。渋谷センター街のマンツーマン詩吟教室「ナチュラル詩吟教室」、カルチャーセンター「朗読・詩吟講座」講師。通信・skype講座では京都やNYに生徒をもつ。全国吟詠コンクール決勝大会出場、日本詩吟学院岳風会独吟コンクール東京都知事賞受賞。多摩美術大学卒。在学中、詩吟をラップトップでリアルタイムに解析/音響合成させるパフォーマンスを開始。米ダートマス大学主催「Electric
Rainbow Coalition」、アウトドア・ブランド、ティンバーランドと歌舞伎がコラボレートした「THE KABUKI GALLERY
presented by Timberland」等に出演。2010年より琵琶ギター弾き語り詩吟を開始。古典の詩を声に出して「詠む」という行為の特異性と、言葉を音楽に落し込むための肉体の扱い方「肉体・文学・音楽」の三位一体による詩吟の楽しみ方をわかりやすく説く。サイケデリック・ドローン・デュオ
neohachiではボーカル/琵琶ギター/ノイズを担当。
詩吟とは:
詩吟とは、日本語の(芸術的)表現技法の一つであり、漢詩をはじめ短歌・和歌・俳句・新体詩など古典の詩を題材として、日本語の言葉(文節)の語尾の母音を長く引き、そこに独特の旋律(「節調」という)を付加する。また、地声を基本とする。邦楽五音階で、決まった拍子(リズム)はないが、「間」がリズムとされている。一人でうたう独吟が主流で、本来は無伴奏、もしくは琴や尺八と一緒に演奏される。江戸時代から庶民に親しまれてきたが、戦後、軍国調として排訴され、現在では国の詩吟教育の基礎を指導する機関は全くない。吟詠理論や発声法・呼吸法は確立していない。
鈴木鈴木鈴木鈴木
鈴木康文
soundroom.jp
鈴木真由美
clayrec.com
miclodiet
miclodiet.com
CARRE
mgmd.info
いぬ (日本編集音楽協会/nonSectRadicals)
KUKNACKE
PV: Let The Music Play / PANTY
37A
SOUNDROOM Vol.59
-blue monday-
Guest Live: Lily Sebastian Mackenlow, SuzukiSuzukiSuzukiSuzuki (YasufumiSuzuki/MayumiSuzuki/miclodietSuzuki/CARRESuzuki) / DJ: inu (nonSectRadicals), KUKNACKE, 37A (PANTY)
Reservation deadline is 9/25 6pm.
Presented By SOUNDROOM & Commune Disc
Cal Lyall and Yasufumi Suzuki Special Interview!! (JP only)
Artist information:
Lily Sebastian Mackenlow

SuzukiSuzukiSuzukiSuzuki
Yasufumi Suzuki

soundroom.jp
Mayumi Suzuki

clayrec.com
miclodiet

miclodiet.com
CARRE

mgmd.info
inu (nonSectRadicals)

Homepage
KUKNACKE

PV: Let The Music Play / PANTY
37A

PANTY

More great eventsこちらもどうですか
-
2025/10/25 土曜日土曜日
Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00
入場無料 Free Entry
開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
おいしい、たのしい、じぶんらしい
豊かな地球のマーケット
主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe -
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500