2011/10/26 水曜日水曜日
TOKYO ELECTRONICTOKYO ELECTRONIC
Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
TOKYO ELECTRONIC
トウキョウ エレクトロニック
☆東京の夜に輝くエレクロトニック・ミュージック☆
エレクトロニック・ミュージックの美しさ、楽しさを体現するミュージシャン達が集結。
Musicolune主催イベント、SuperDeluxeで開催!!
Live: Musicolune, mion, COSMOWORKS, mi-on and more!
【予約】
maperic@hotmail.comまでお名前、人数をご連絡下さい。
予約特典検討中。
アーティスト情報:
Musicolune
東京のテクノクラシックバンド。2010年から現在のメンバーで活動。美しいメロディーをエレクトロニックとアコースティックを融合したサウンドに載せて奏でる。ライブでは、映像やテノリオンを使用。POP ARTとも言える世界観で好評を得る。
テクノクラシックバンド"Musicolune"official page
mion
日本におけるTENORI-ON創世記よりTENORI-ON一台を操り、駅前路上から公式イベントまで幅広く活躍する。独自のポップスセンスとポリリズム嗜好によって、ループミュージック主体の楽器を奏でているとは思えないダイナミクスや、予測不能な曲展開を特徴とする。また、オーディエンスを巻き込みながら展開するパフォーマンスは、これまでに無いライブ体験であり好評を得ている。最近はUSTREAM上で展開されるTENORI-ON FESTIVAL「Sound On our Palm」を主催するなど精力的に活動中。
【受賞、実績】
2010.07 MySpaceで開催された「WIRE10 3rdステージ出演者オーディション」で700組の応募の中から二次選考14組に選出される。
2010.12 YAMAHA銀座店での公式TENORI-ONイベントでパフォーマンス
2011.01 USTREAM上で展開する新しい形のイベント「Sound On Our Palms -TENORI-ON FESTIVAL-」を発足
コスモワークス
音楽の演奏に映像を同期し投影するスタイルのライブ活動を、都内ライブハウスやクラブにて行っている、男女テクノユニット。既存のジャンルにとらわれず、伝えたいことを感覚の赴くまま音色を紡ぎ、視覚に変換した多面体のような作品は、今まで経験したことのない感覚を刺激する。
【リリース】
2006年:「TECHNO4POP VOL.4」(全国流通コンピレーション)
【受賞、実績】
2007年:楽器メーカーレセプション「楽器フェア2007」にて、楽器メーカーKORGブースのDJ機器デモンストレーターとしてDJプレイ。
2008年:日本シンセサイザープログラマー協会主催「シンセサイザーフェスタ2008」内、「シンセサイザーパフォーマンスコンテスト」にて、最優秀賞を受賞。
2010年:楽天、KORG主催動画コンテストにて、優秀賞受賞。
mi-on(from neuron records)
着物職人の父と日本画家の母を持つ。3歳からオルガンを習い始め7歳からエレクトーンを始める。その頃から曲を創り遊びだす。高校卒業後、 YANAHA、KORG、などのデモンストレーターや講師、バンド活動を経て97年~タレント等のツアーメンバーにキーボードとして参加。
ゲーム会社のサウンドとして勤務した時に、周りの影響もありテクノ&クラブミュージックに開眼。95年ごろからロンドンで生まれた Drum&Bassに衝撃を受け、何度か現地に渡り、クラブシーンを体験。
99年、北京で新人歌手(SmileBoy)のレコーディングにアレンジャーとして参加。
2000年コロンビアレコードから出たアニソンリミックス(エクストリームサイクロン)に参加。
2005、2006、のj-wave RADIO SAKAMOTO にAngelQuartz名義の曲が優秀作品としてエントリー&放送される。その他TV、ラジオドラマや、ゲーム、アニメ、インディ映画のサントラなど、多数楽曲を提供。敬愛する音楽家は日本人なら冨田勲氏、坂本龍一氏。海外ではビョーク。常に斬新でかつ良い作品を心がけている。
Homepage
TOKYO ELECTRONIC
presented by Musicolune
Live: Musicolune, mion, COSMOWORKS, mi-on and more!
For reservations, email to maperic@hotmail.com
Please include your name, phone number, and the number of tickets you would like in the message body.
Artist information:
Musicolune
official page
mion
myspace.com/mionsound
COSMOWORKS
cosmow.net
mi-on(from neuron records)
Homepage
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/01 土曜日土曜日
Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会
Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00
今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。