2012/01/12 木曜日木曜日
Meet Lawrence WatsonMeet Lawrence Watson
Open: 18:00:00 | Start: 18:00 - 23:59
SuperDeluxe
予約する/Reserve
ノエル・ギャラガーの待望のソロ・アルバム『ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ』の18か月に及ぶレコーディングを記録することで、ローレンス・ワトソンはノエルの曲作りの裏にある考えやプロセスを捉えるという前代未聞のアクセスを許された。鮮やかなカラー作品と荒削りな白黒の肖像の並列が、2人のイギリス、アメリカでの旅を喚起させる記録となっている。報道スタイルの映像群は、スーパー8mmフィルム、ビデオ、静止画によって裏付けられている。
##ローレンス・ワトソン(Lawrence Watson)

1963年、ロンドン、ハマースミス生まれ。1979年、16歳で学校を離れ、オールド・ストリートの写真スタジオに修業。後、テレビ局、ロンドン・ウィークエンド・テレビジョン(現ITV傘下)の写真スタジオに勤務、余暇を通じて写真を撮り続け、NME (New Musical Express) 紙で作品を発表し始める。
1980年代初頭、ニューヨークで台頭し始めたヒップ・ポップ・シーンの記録を委託される。当時撮影したポートレートには、ランDMC、エリックB、ラキム、パブリック・エネミーといった、伝説的アーティストが含まれる。音楽への関心から、現在まで、ポール・ウェラー、モリッシー、オアシス、パルプ、スヌープ・ドギー・ドッグ、オービタル、アイザック・ハイエス、ペット・ショップ・ボーイズ、ジーザス・アンド・メリーチェイン、ネネ・チェリー、イアン・ブラウン、グレース・ジョーンズ、ニュー・オーダー、ジョージ・クリントンといったバンドやミュージシャンたちを撮影してきた。この度、東京で開催される写真展は、オアシスの解散後、ソロ・アルバム『ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ』を制作中のノエル・ギャラガーの18ヶ月間を追ったもの。ワトソン氏はアメリカ、イギリスで行われたノエル・ギャラガーのレコーディングに特別に付き添い、写真の撮影を行った。ノエルの作曲の裏側にある考えやそのプロセスを垣間見ることが出来る、貴重な展覧会。ワトソン氏にとっても初の国内での展示となる。
[ Lawrence Watson ](http://lawrencewatsonphotography.com/)
##ノエル・ギャラガー(Noel Gallagher)
[OFFICIAL SITE (日本語)](http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/noelgallagher/news/index.html)
[OFFICIAL SITE (英語)](http://www.noelgallagher.com)
Documenting 18 months in the recording of Noel’s hugely anticipated first solo album, Noel Gallagher’s High Flying Birds, Lawrence Watson was given unprecedented access to capture the thoughts and processes behind the creation of the songs. Sharp colour and ragged black-and-white images are juxtaposed to create an evocative record of their journey together through the UK and America. The reportage-style imagery is supported by a short film incorporating super-eight, video and still images.
“Working so closely (and for such a consistently long time) with Noel has given me a great opportunity to experience his creativity at first hand” says Lawrence.
When Noel Gallagher was recently asked by The Telegraph newspaper “Why did you allow Lawrence to photograph you throughout the process?” Noel replied “I'm not sure I ever did! Lawrence has always been around when I've been in the studio. It wouldn't be the same without him to be honest, so it didn’t’ feel like there was anything out of the ordinary going on. He did decide to grow a beard early doors, though, so I could tell how long I was taking to make the record by looking at his ginger beard. Have you seen it? It really should be in the Tate!”
##Lawrence Watson

Lawrence has worked with some of the most famous faces in the business including legendary artists such as Oasis, Paul Weller, Blur, Morrissey, New Order, Ian Brown, Snoop Dogg, Pulp, David Bowie, LL Cool J, Ramones, Grace Jones, Pet Shop Boys, Eurythmics, George Clinton and James Brown. Born in London in 1963, Lawrence left school to take up an apprenticeship in a darkroom in Old Street. He graduated to work at London Weekend Television, and whilst there developed his portfolio in the evenings and weekends and began contributing to the New Musical Express (NME). In the early 1980s Lawrence was commissioned to document the emerging New York hip-hop scene and his portraits of legendary artists from that era include Run DMC, Eric B and Rakim and Public Enemy. Most recent works include album sleeve and video for Maverick Sabre; video sleeve and tour programme for Paul Weller; cinematography for Noah and the Whale and documenting Noel Gallagher’s first solo venture in the UK and LA. Lawrence Watson’s work has also been seen in exhibitions in London, Japan, Sweden and the USA.
[ lawrencewatsonphotography.com ](http://lawrencewatsonphotography.com/)
##Noel Gallagher
[The Official Noel Gallagher Website](http://www.noelgallagher.com)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000
-
2025/11/09 日曜日日曜日
Ruten (Transience)「流転」
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)
-
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500