telemetry

2012/02/18 土曜日

telemetrytelemetry

Open: 18:00:00 | Start: 18:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

LIVE:
##Hyperborean a.k.a Whysheep?
##hanali
##U/N.a+穴田貴也
##勝賀瀬司
##Voyager Ensemble (川村祐介 + 齋藤秀行)

DJ:
##Stander(Katzo / Katsuya Urushizaki)

Artist information
##Hyperborean a.k.a Whysheep?
![/sdlx/120228-whysheep.jpg](/sdlx/120228-whysheep.jpg)
Why Sheep?の変名であるHyperboreanの語意は「北方に住み春を待ちわびる人」だが 直訳すれば「超退屈してる人」。同じくHyperboreanも予定調和への倦怠感に苛まれながらも音楽を信じる者だ。彼は模倣や追従を嫌い自ら愛する音を探し続ける。耳を 傾けながら心を閉ざすもの達ではなく、心の耳を傾ける者へ音楽を届けるべく
[www.whysheep.net](http://www.whysheep.net/)

##hanali
![/sdlx/120228-toki.jpg](/sdlx/120228-toki.jpg)
Toki Takumiによるビーツ・クライミング・ユニット。2000年ごろ、半壊テープMTRによる即興演奏による活動を開始し、2002年よりhanali名義でトラック制作・ライブを行う。2009年、1stアルバム『Spesial Musicu』(telemetry)をリリースすると共にテント泊縦走・沢登り・フリークライミング・クラッククライミングなどに活動の枠を広げる。一向に上達しないクライミング・レベルと無闇に肥大し続けるモチベーションとの間の葛藤に苛まされながら、北アルプス・南アルプス、奥多摩、小川山、城ヶ崎、湯河原、城山などに遠征を続け、恐怖と疲労と絶望に翻弄される日々を送る。2011年冬のグランドフォール事故により脊椎圧迫骨折を負い、クライミング活動を中断。クライミングへのモチベーションをトラック制作に強引に捻じ曲げ、「高く巨大で、固く重い何か」をサウンドの中に求めるべく模索を続ける。現在、”沢”シリーズとして連続でsoundcloud.comにトラックをリリース中
[soundcloud](http://soundcloud.com/hanali)

##U/N.a+穴田貴也
##U/N.a
![/sdlx/120228-UNA.jpg](/sdlx/120228-UNA.jpg)
サックス奏者の宇津木紘一と鍵盤奏者の中村浩之によるユニット。それぞれが作曲、演奏、エレクトロニクスを駆使し、 生楽器と電子音の新しい融合を試みるというコンセプトで活動。 今回は中村のバンドNH-Trioのチェリストである穴田貴也をゲストに迎えて演奏する。
##穴田貴也
2003年洗足学園音楽大学チェロ専攻卒業。チェロを伊東毅、木越洋に師事。室内楽を岡田伸 夫に師事。オーケストラや室内楽での演奏の他、フラメンコ、ロック、ポップス等多方面で活 躍。現在NH-Trio、PIECE of WONDER、ハートノートカルテット、ソーベニア弦楽合奏団、 CELLYTHM、穴ノ藤、WARMTONE、辻本雅寛カルテットメンバー、又清田愛未をはじめとす るボーカリストのサポートも務める。
[u-na.jux.com](https://u-na.jux.com/)

##勝賀瀬司
![/sdlx/1120228-shogase.jpg](/sdlx/120228-shogase.jpg)
1982年7月7日福岡に生まれる。後、東京に移住。12歳からギターを始め、高校在学中よりジャズ/ロック/ポップス等の音楽を経て洗足学園音楽大学在学中より即興を中心に活動に取り組みはじめる。活動も音楽家だけに留まらず表現手段の異なるアーティストとの共演や某服飾学校のファッションショーの音楽等も務める。ソロ演奏や様々な形式でのセッションに参加。2008/11/01蓮沼執太「POP OOGA(from HEADZ)」 発売記念ライブ@O-nestteam POP OOGAのGuitarとして参加。 2010/Summer金田貴和子(from_Finder_PopLabel/Cassette_vision_label)/須田伸一a.k.a.twoth(from_Power_Shovel/Border_Records)らとバンドを結成。 2010/10/30男女2人組デザイナーによるブランドレーベル「YEAH RIGHT!!」11S/S_COLLECTION@渋谷PLAYROOMにてバンドによる初ライブ演奏。2011/01/29望月美里/絹川明菜 2名によるコンテンポラリーダンス公演「swim」の 音楽を担当
[tsukasa-shohgase](http://tsukasa-shohgase.com/)

##Voyager Ensemble (川村祐介 + 齋藤秀行)
##川村祐介 musician / designer
![/sdlx/120228-kawamura.jpg](/sdlx/120228-kawamura.jpg)
東京生まれ。美術大学を中退後、即興演奏を中心とした活動を始める。陸上競技者だった経験から身体への意識を強く持ち、それはやがて日本人としての身体性やそれに伴う文化への意識に繋がり、活動の核ともなる。自身のトリオ「參重奏団」、齋藤秀行氏との「voyager ensemble」を主宰。他に菅井健氏のライブセットへの参加等。小山裕史氏に初動負荷理論、中村明一氏に呼吸法、石川高氏に神楽歌の指導を受けている。
[emptyset.jp/kawamurayusuke/](http://emptyset.jp/kawamurayusuke/)
##齋藤秀行 musician / developer
![/sdlx/120228-saito.jpg](/sdlx/120228-saito.jpg)
中学の頃より打楽器に触れ、2009年まで即興演奏やジャズ、電子音楽界隈でドラマー/パーカッショニストとして活動し、多くの演奏家、ダンサー、アーティストと共演する。近年は「川村祐介參重奏団」(w/ tp: 川村祐介、drums, perc:中村慶太)にて日本的な手法を用いたアンサンブルを模索する他、ソフトウェア/ハードウェア開発者としてアーティストやミュージシャン、デザイナーを技術的な側面からサポートする活動を行う。

##Stander(Katzo / Katsuya Urushizaki)
![/sdlx/120228-standar.jpg](/sdlx/120228-standar.jpg)
2001年渡英、キャンパウェル大学でデザインを学ぶかたわら、ロンドンのクラブシーンにおいてDJやライブ活動をスタートさせる。 ロンドン・ブリクストンのクラブMASSでのライブや、Douglas Benfordが主催するロンドン拠点の電子音楽イベント・フェスティバル「Sprawl」への参加など、多くのイベントで活躍しながら同時に楽曲制作にも着手。 ミニマルテクノや、クリックハウスに影響を受けたミニマルダブをメインに展開し、Katzo名義でMultiVitamins Records(イギリス)や、Mindtours(ウェールズ)の12インチコンピレーション、Silentes(イタリア)から、アルバム「Disoposition」、本名のKatsuya Urushizaki名義でもAudio.nl(オランダ)から12インチを発表するなど、ヨーロッパを縦断するようにリリースを重ね、着実に評価を高めてきた。 “Standar”は、バンドライクなサウンドにおいて使用される名義。 特殊な音を使用するわけではなく、つまりすべてが標準の音素材、ギター、生ドラム、トランペット、 シンセサイザー、グランドピアノなどを用いて構築される。緻密に打ち込まれたその楽曲はしかし、永遠に完成することはなく全て発展途上である、という意味を込めて、その名義からはひとつ”d”の文字が足りない。 2010年、telemetryよりStandar名義では初となる待望のフルアルバムがリリースされた。
[www.katzo.co.uk](http://www.katzo.co.uk/)

LIVE: ##Hyperborean a.k.a Whysheep? ##hanali ##U/N.a+Takaya Anada ##Tsukasa Shogase ##Voyager Ensemble (Yusuke Kawamura+Hideyuki Saito) DJ: ##Stander(Katzo / Katsuya Urushizaki) Artist information ##Hyperborean a.k.a Whysheep? ![/sdlx/120228-whysheep.jpg](/sdlx/120228-whysheep.jpg) [www.whysheep.net](http://www.whysheep.net/) ##hanali ![/sdlx/120228-toki.jpg](/sdlx/120228-toki.jpg) [soundcloud](http://soundcloud.com/hanali) ##U/N.a+Takaya Anada ##U/N.a ![/sdlx/120228-UNA.jpg](/sdlx/120228-UNA.jpg) ##Takaya Anada [u-na.jux.com](https://u-na.jux.com/) ##Tsukasa Shogase ![/sdlx/1120228-shogase.jpg](/sdlx/120228-shogase.jpg) [tsukasa-shohgase](http://tsukasa-shohgase.com/) ##Voyager Ensemble ##Yusuke Kawamura musician / designer ![/sdlx/120228-kawamura.jpg](/sdlx/120228-kawamura.jpg) [emptyset.jp/kawamurayusuke/](http://emptyset.jp/kawamurayusuke/) ##Hideyuki Saito musician / developer ![/sdlx/120228-saito.jpg](/sdlx/120228-saito.jpg) ##Stander(Katzo / Katsuya Urushizaki) ![/sdlx/120228-standar.jpg](/sdlx/120228-standar.jpg) [www.katzo.co.uk](http://www.katzo.co.uk/)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2024/11/30 土曜日

    JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:Silver Mouth《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts

    Open: 18:00 | Start: 19:00 - 20:00

    青木涼子とジェイムス・ハリックが贈る、不気味でゴシックな2声とシンセの物語
    世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
    An eerie gothic tale for 2 voices and synthesizers performed by dynamic vocalists Ryoko Aoki and James Hullick.
    World Premier. A YPAM Fringe 2024 program

  • 2024/12/01 日曜日

    JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:The Reimagined Larynx《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts

    Open: 16:00 | Start: 17:00 - 18:00

    文化的な声の表現を融合し、弦楽四重奏とアートの3作品が21世紀の新たな声を創造
    世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
    3 works for string quartet and an art installation that blend cultural vocal expression to create a 21st Century voice.
    World Premier. A YPAM Fringe 2024 program