中原昌也 お誕生会

2012/06/04 月曜日

NAKAHARA MASAYA birthday Party中原昌也 お誕生会

Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

出演:
HAIR STYLISTICS + 空間現代
2MUCH CREW
TADZIO

DJ:
中原昌也
dj Kayo

出演者詳細:
##HAIR STYLISTICS/中原昌也
![/sdlx/120604-nakahara.jpg](/sdlx/120604-nakahara.jpg)
小説、映画評論など文筆活動の傍らで前世紀末より継続されている中原昌也による音楽プロジェクト。テーブル上にぎっしり並べられた夥しい量の機材(発振器、エフェクター、サンプラー、リズムマシン、アナログシンセetc)を同時にあやつる剛胆さと聴衆の前に提示されるその音の複雑さ/繊細さにより、行為としての即興演奏を更新し続けるヘア・スタイリスティックスのありかたは、ノイズ・ミュージックの文脈のみならず多分野からの注目を集め、熱心なリスナーを獲得している。boidからの月刊ヘアスタや自主制作100枚シリーズなど、Hair Stylisticsとしてのリリース作品はきわめて多数。

##空間現代
2006年結成、野口順哉(gt.vo)古谷野慶輔(ba)山田英晶(dr)によるオルタナティブロックバンド。異なるリズムのリフをぶつけ合わせる事で 生まれる複雑でシュールなアンサンブル、変拍子や変則的展開の多用によりマッシュアップやカットアップ&コラージュを彷彿とさせる特殊な楽曲構成が主な特徴。 2009年12月、UNKNOWNMIX/HEADZより1stフルアルバムを発売
[空間現代Homepage](http://kukangendai.boy.jp/%E7%A9%BA%E9%96%93%E7%8F%BE%E4%BB%A3.html)

##2MUCH CREW
![/sdlx/120604-2much-crew.jpg](/sdlx/120604-2much-crew.jpg)
90年代半ば結成。04年より現在の、ぽえむ、YO!マイキー、FUCKMASTER FUCK、SANOXO BABIES、ナンシー・フミの5人編成となり本格始動。05年、自身のレーベルより「2MUCH CREWの11月革命&12月革命」リリース。片面に演奏、片面にメンバーによるDJ MIXからなるカセットテープ2本組と、変則的な形ながら好評を博す。05、06年、RAW LIFEに連続出演。さらに、コンピレーション・アルバム「GHETTO BEAT PUSHER’S」(g.e.t.o.) に参加し、音楽誌、サブカルチャー誌にたびたび登場するようになる。メンバーのFUCKMASTER FUCKのMIX CD「ANSWER ME!」が一部の好事家にカルトヒット。JET SETより、FUCKMASTER FUCK Tシャツが発売される。演奏スタイル、ジャンルは多岐にわたり、担当パート、使用楽器は曲ごとに変化。基本はバンド形態ながら、メンバーそれぞれのDJ活動もあり、ターンテーブル中心のライヴも。「楽器がうまくなったらパートチェンジ」という発言に見られるように、ガレージや初期エレクトロ、シカゴハウスに通ずる未完成とされるものをそのまま、放出していくRAWな感触。何かが崩壊するギリギリのところで反転させていくスリル。スカム、ローファイといった単語と共振しつつも、そこをユーモアとビートと想像力で乗り越えていく現場パワーは、極めて独自なポップ感に満ちている。

##TADZIO
![/sdlx/120604-TADZIO.jpg](/sdlx/120604-TADZIO.jpg)
リーダー(g, vo)と部長(ds, vo)から成る 爆音ハードコア・ポップ・バンド。ひょんなことがきっかけで、2009 年になんとなくバンド結成。ぼんやりコピーをしたりスタジオ入ったりしているうちに、リーダーが2010 年にNYへ旅行。リーダー帰国後、初のオリジナル曲 「Nosebleed」の制作をきっかけに現在のスタ イルとなる。COMBOPIANO、HAIR STYLISTICS(中原昌也)、中村達也、MOST、OOIOO、狂うクルー等、そうそうたる面々と共演している。オーウェン・パレット(ファイナル・ファンタジー)もお気に入りとか?特異なヴォーカルと歌詞、ノイズ・ギター&リズムに乗っかってあなたも一緒にモッシュする?

##dj kayo
![/sdlx/120224-kayomakino.jpg](/sdlx/120224-kayomakino.jpg)
認知新聞作ってます
レーベルもやってます。再起動準備中。
私生活は夏に中古レコードやをリストラされて困っています。
希望なんか覚えるんじゃなかった

LIVE: HAIR STYLISTICS + Kukan Gendai 2MUCH CREW TADZIO DJ: Masaya Nakahara dj Kayo Artist information: ##HAIR STYLISTICS / Masaya Nakahara ![/sdlx/120604-nakahara.jpg](/sdlx/120604-nakahara.jpg) ##Kukan Gendai [Kukan Gendai Homepage](http://kukangendai.boy.jp/%E7%A9%BA%E9%96%93%E7%8F%BE%E4%BB%A3.html) ##2MUCH CREW ![/sdlx/120604-2much-crew.jpg](/sdlx/120604-2much-crew.jpg) ##TADZIO ![/sdlx/120604-TADZIO.jpg](/sdlx/120604-TADZIO.jpg) ##dj kayo ![/sdlx/120224-kayomakino.jpg](/sdlx/120224-kayomakino.jpg)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500