LITE

2012/06/23 土曜日

LITELITE

Open: 18:00:00 | Start: 18:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

LITE
mouse on the keys
環ROY×山本晃紀(LITE)×戸高賢史 (ART-SCHOOL/ROPES)

チケット好評発売中!
ぴあ (P: 161-480 )、ローソン (L: 71676)、e+ (pre:4/3-8)、岩盤

アーテスト情報:
##LITE
![/sdlx/120623-lite.jpg](/sdlx/120623-lite.jpg)
2003年結成、4人組インストロックバンド。独自のプログレッシブで鋭角的なリフやリズムからなる、 エモーショナルでスリリングな楽曲は瞬く間に話題となり、また同時にヨーロッパのレーベルからもリリースし、ヨーロッパ、US、アジアツアーなどを成功させるなど国内外で注目を集めている。 そして2009年に自主レーベル【I Want The Moon】を立ち上げ、音響系/ポストロックの巨匠で、TORTOISE,The Sea and CakeのJohn McEntireを迎えて、 シカゴのSoma Studioにてレコーディングされたミニアルバム「Illuminate」のリリース、そして今年7月には3rd album「For all the Innocence」をリリースする。FUJI ROCK FESTIVAL、朝霧JAMへの出演など、近年盛り上がりを見せているインストロック・シーンの中でも、最も注目すべき存在のひとつである。
[LITE オフィシャルサイト](http://lite-web.com/news/)

##mouse on the keys
![/sdlx/120623-mok.jpg](/sdlx/120623-mok.jpg)
日本におけるポストハードコア/ポストロックシーンのパイオニアバンドのひとつであるnine days wonderの元メンバーであった川崎昭(リーダー、ドラム、ピアノ)と清田敦(ピアノ、キーボード)により2006年mouse on the keys(以下motk)は結成された。2007年 日本のインスト・ポストロックの雄toeの主宰するMachupicchu Industriasより1st mini album”sezession”をリリース。この頃新留大介(ピアノ、キーボード)が加入し現在のトリオ編成が形成される。2009年 1st full album”an anxious object”(Machupicchu Industrias)リリース。東京の街並みを中心とした映像をバックに投影しながらDrum+2pianos+2Keyboardsから繰り出される繊細かつダイナミックなライブが評判を呼び、同年9月 渋谷O-eastにて行われた”an anxious object”リリースツアーファイナルはソールドアウト。以降、朝霧jamやkaikoo,Taicoclubなどの野外フェスティバルに多数出演するようになる。2010年3月 “sezession”と”an anxious object”を海外リリース。それに伴いEU圏を中心にツアーを行う。延べ10,000人を動員し好評を博す。2011年3月に行われた3rd EU tourの模様を収めた初のDVD作品”irreversible”を同年9月にリリース。また、このtourの際に見舞われた東日本大震災を受け、mouse on the keys×灰汁による完全一発録りのライヴ・セッション4曲を音源化し、DIY hearts、iTunes Store、OTOTOY、レコチョクにてネット配信限定リリース。被災された方たちに一部手数料を除いた全額を義援金として寄付を行う。
2012年7月18日new ep”machinic phylum”をMachuPicchu INDUSTRIASよりリリース。昨年から話題のJT缶コーヒーRoots AROMA BOTTLE CM曲やUS アンダーグラウンド・ハウス・シーンを牽引する存在Levon Vincent とのコラボレーション曲”memory”など全4曲収録。
2012年5月台湾ショートツアー、10月にアメリカ東海岸ツアーが予定されているなど活動範囲を日本、EUのみならずアジア、アメリカへ拡大。世界的な評価が高まって来ている。

##環ROY×山本晃紀(LITE)×戸高賢史 (ART-SCHOOL/ROPES)
![/sdlx/120623-tamakiroy.jpg](/sdlx/120623-tamakiroy.jpg)
ラッパーの環ROY(たまきロイ)、LITEのドラマー山本晃紀(やまもとあきのり)、ART-SCHOOLのギタリスト戸高賢史(とだかまさふみ)、の三名で編成されたバンド。アンサンブル。仲良し。トリオ。

企画,制作:SMASH/I Want The Moon
[PC](http://smash-jpn.com/index.php)
[携帯](http://smash-mobile.com/)

LIVE: LITE mouse on the keys TAMAKI-ROY×AKINORI YAMAMOTO (LITE)×MASAFUMI TODAKA (ART-SCHOOL/ROPES) Ticket information: Now On sale Pia (P: 161-480), Lawson (L: 71676), e+ (pre:4/3-8), Ganban Artist information: ##LITE ![/sdlx/120623-lite.jpg](/sdlx/120623-lite.jpg) [LITE official site](http://lite-web.com/news/) ##mouse on the keys ![/sdlx/120623-mok.jpg](/sdlx/120623-mok.jpg) ##TAMAKI-ROY×AKINORI YAMAMOTO (LITE)×MASAFUMI TODAKA (ART-SCHOOL/ROPES) ![/sdlx/120623-tamakiroy.jpg](/sdlx/120623-tamakiroy.jpg) Produced by SMASH / I Want The Moon [PC](http://smash-jpn.com/index.php) [Mobile](http://smash-mobile.com/)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500