休館日

2012/06/26 火曜日

Closed休館日

Open: 18:00:00 | Start: 18:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

##開催日変更のお知らせ
当初 6/26 火曜日 来日予定だったCoH (raster-noton)ですが、公演情報公開後に来日日程の変更が生じ7/24(火)に公演時間が変更となりました。6月に楽しみにしていらっしゃったお客様には大変なご迷惑をおかけ致しますが、 7/24(火)に変更となった[COMPUTER HEAVY METAL/CoH (raster-noton) in TOKYO](https://www.super-deluxe.com/room/249/)にどうぞご期待下さい!

raster-notonを筆頭に数々の良質なエレクトロニクスミュージックレーベルから良質な作品をリリースし続けるCoHが自身のルーツとも言えるメタルギターと
マッシブなビートによるスペシャルセットを披露!競演にアグレッシブなパフォーマンスでオーディエンスとの一体感を計るハードコアニューウェーブバンドVOVIVAV、raster-notonからのリリースや海外を拠点に精力的な活動を魅せる女性ミニマルテクノアーティストKYOKAも参加。
またDJとしても常にフリークスでアグレッシブな表現を続ける孤高のミニマリストGLMN+も登場! 骨太なアーティスト達が魅せるコンピューターによるヘヴィメタルナイトをどうぞお見逃し無く!

LIVE:
CoH (raster-noton) Hardbeats & Metal Guitar Set
VOVIVAV
KYOKA (raster-noton)

DJ:
GLMN+

出演者詳細:
##CoH
![/sdlx/120626-coh.jpg](/sdlx/120626-coh.jpg)
1998年よりCoH名義で音源をリリースしているストックホルム在住のロシア人ミュージシャンIvan Pavlov。彼は90年代後半からの、raster-noton、 MEGO、 Eskaton といったヨーロッパのレーベルによるコンピューターベースミュージックの流れの中で認知されてきた。ソロでの活動以外に、過去10年の間にCOIL、Cyclobe、cosey Fanni Tuttiといったミュージシャンとの共同作品をリリースしている。2007年にはPeter Christophersonとユートビア未来的なアートプロジェクトSOISONGを結成、2012まで活動を続けた。

##VOVIVAV

VOVIVAV(ぼびばぶ) 2001年結成。地道なライブ活動、メンバーの変動を経て、2007年 現在の3人編成(女性ボーカル、ベース、ドラム)に落ち着く。曲者3人が放つ強力な個性がぶつかり合って生まれる摩訶不思議な音の世界。 ハードコア MEETS 民族音楽+ニューウェーブ+みんなのうた。 目指すは裸足のダンス・ミュージック。
[vovivav myspace](http://www.myspace.com/vovivav)

##KYOKA
![/sdlx/120317-kyoka.jpg](/sdlx/120317-kyoka.jpg)
これまでに、坂本龍一等とのStop Rokkasho 企画、及び、chain music、Nobuko HoriとのユニットGroopies、Minutemen/The Stoogesのマイク・ワットとのプロジェクト、onpa)))))レーベルから3枚のソロアルバムをリリースと主にヨーロッパで活躍してきたベルリンを拠点とする Kyoka。ポップと実験要素がカオティックに融合された大胆かつ繊細なサウンドは、これまでも世界の多くの人を魅了してきた。最近では、ドイツのraster-notonの12インチシリーズ「unun serise」より、レーベル史上初の女性ソロアーティストとなるKyokaの作品をリリースし、Kyoka の長年の友人でもあるFrank Bretschneiderをプロデューサーに迎え、キュートな声のサンプルやカットアップと男前なミニマルビートが絶妙なバランスで構築されたダンサブルなトラックを披露しています。Atom TMによるリミックスも1曲収録。
「どういう音楽を聴いてきたら、こういうものを作る女性になっちゃうんだろう?」 〜坂本龍一〜
[Kyoka Homepage](http://www.ufunfunfufu.com/)

##Glmn+
[Glmn+ ホームページ](http://subtractionrecords.com/)
[Glmn+ facebook](http://www.facebook.com/alexander.gelman)
[Glmn+ Sound Cloud](http://soundcloud.com/glmn)

CoH Discography:
1998
COH – Enter Tinnitus [raster-noton]
1999
COH – Into Memories Of S-tone [raster-noton]
COH – Vox Tinnitus [raster-noton]
2000
COH – Iron [wavetrap]
COH – CDEP in (o)acis box [raster-noton]
COH – Love Uncut [eskaton]
COH – Mask Of Birth [raster-noton]
2001
COH – Hide & Seek [film soundtrack]
2002
COH – MOCKBE [error]
COH – Mort Aux Vaches [staalplaat]
COH – Netmork [souRce-Reseach]
COH – Seasons [IDEA]
2003
COH – Electric Electric [mego]
2004
CHESSMACHINE [mutek rec]
2005
COH – 0397 Post-Pop [mego]
CHESSMACHINE Live in LA [LINE]
2006
COH – Above Air [eskaton]
COH – Patherns EP [raster-noton]
2007
COH – Super Suprematism [ltd. ed.]
COH – Strings [raster-noton]
2008
COH – PLAYS COSEY [raster-noton]
OXy – rved.Tha EP [musica excentrica]
SOISONG – qXn948s [ltd. ed.]
2009
SOISONG – xAj3z [ltd. ed.]
2010
COH vs ITO 3 Gilrs Mixed Up [elegantdisc]
COH – Z-RATED [rotoreleif]
2011
COH – IIRON [editionsmego]
COH – feat Little Annie YELLOW [7″]
2012
COH – Soisong EP [ltd. ed.]

Sorry! date has changed to July 24th ##CoH ![/sdlx/120626-coh.jpg](/sdlx/120626-coh.jpg) ['son] - noun: "sleep","dream" [Russian] Ivan Pavlov is a Russian-born resident of Stockholm who has been releasing music as CoH since 1998. CoH was among the names recognizable in the wave of the late 90's computer-based music that brought forth such European record labels as raster-noton, Mego, Eskaton, Staalplaat, among others. Aside of the solo productions, during the past 10 years Ivan had also released joint works with other artists including Coil, Little Annie Anxiety, Cyclobe, Richard Chartier and Cosey Fanni Tutti. In 2007 he teamed up with Peter Christopherson to form a utopian futurustic art project called SOISONG, which is due to end in 2012. ##VOVIVAV [vovivav myspace](http://www.myspace.com/vovivav) ##KYOKA ![/sdlx/120317-kyoka.jpg](/sdlx/120317-kyoka.jpg) [Kyoka Homepage](http://www.ufunfunfufu.com/) ##Glmn+ [Glmn+ Homepage](http://subtractionrecords.com/) [Glmn+ facebook](http://www.facebook.com/alexander.gelman) [Glmn+ Sound Cloud](http://soundcloud.com/glmn) CoH Discography: 1998 COH - Enter Tinnitus [raster-noton] 1999 COH - Into Memories Of S-tone [raster-noton] COH - Vox Tinnitus [raster-noton] 2000 COH - Iron [wavetrap] COH - CDEP in (o)acis box [raster-noton] COH - Love Uncut [eskaton] COH - Mask Of Birth [raster-noton] 2001 COH - Hide & Seek [film soundtrack] 2002 COH - MOCKBE [error] COH - Mort Aux Vaches [staalplaat] COH - Netmork [souRce-Reseach] COH - Seasons [IDEA] 2003 COH - Electric Electric [mego] 2004 CHESSMACHINE [mutek rec] 2005 COH - 0397 Post-Pop [mego] CHESSMACHINE Live in LA [LINE] 2006 COH - Above Air [eskaton] COH - Patherns EP [raster-noton] 2007 COH - Super Suprematism [ltd. ed.] COH - Strings [raster-noton] 2008 COH - PLAYS COSEY [raster-noton] OXy - rved.Tha EP [musica excentrica] SOISONG - qXn948s [ltd. ed.] 2009 SOISONG - xAj3z [ltd. ed.] 2010 COH vs ITO 3 Gilrs Mixed Up [elegantdisc] COH - Z-RATED [rotoreleif] 2011 COH - IIRON [editionsmego] COH - feat Little Annie YELLOW [7"] 2012 COH - Soisong EP [ltd. ed.]

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/10/25 土曜日

    Super夜市

    Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00

    入場無料 Free Entry
    開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
    おいしい、たのしい、じぶんらしい
    豊かな地球のマーケット
    主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500