
2012/06/30 土曜日土曜日
FELTFELT
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
DJ:
Yukitomo Hamasaki(mAtter)
Tomo FUMI OKAWA / HATCHACK
Genta Minowa (RUDIMENSTS / GLOCAL RECORDS)
Daisuke Suzuki
shotahirma(SIGNAL DADA / mAtter)
profile:
##Yukitomo Hamasaki(mAtter)

2008年mAtter設立。静謐な音響テクスチャーを使用し、影の現象にフォーカスした自身の初ソロ作品[d+p]の発表と共にmAtter レーベルを開始。国内外のアーティスト作品をリリースするなどの精力的な活動を展開、また国内外でのパフォーマンスを行いながら、リミックスや映像作品へ の楽曲の提供やコラボレーション等など音楽作品以外にもインスタレーション制作発表。2010年よりインディペンデント・キュレーターとして活動を開始。
about mAtter
濱崎幸友を中心にサウンドデザイン・建築・プロダクトデザインなど、様々なメディアにアプローチするサウンド&デザインレーベル。他分野からの概念をmatter的に解釈/再構築し、高密度な空間の構築を指向する。特定のメンバーを固定せずに様々なプロジェクトによってメンバーが入れ替わる。
主にメンバーは音楽家、建築家、映像作家、プログラマー、文筆家によって構成される。
[mAtter Homepage](http://www.matter.jp)
##Tomo FUMI OKAWA / HATCHACK

Started DJing under influence from Little Bird Nation
Operated clothing label named “CHOKE” with William Anstee , Eric Clapton and Simon Porter in London.
Playing DJ at several clubs and Produing own tracks at the present moment.
[moholynazy.tv](http://www.moholynazy.tv)
##Genta Minowa(GLOCAL RECORDS / RUDIMENTS)

02年よりレーベルRUDIMENTSを始動。RUDIMENTSからはこれまでにKINKA、COFFEE & CIGARETTES BAND、DJ KENSEI、DJ KIYO、BLAST HEAD、acca、ZEB、CHIMP BEAMS、KILLER BONG、MOODMAN、Shhhhh、AKOYA AFROBEAT、ROJO REGALOなど国内外で活動するアーティスト達の作品をリリース。音楽をツールに過去、現在、未来を繋ぎ、ルーツ・ミュージックとエレクトロニクスのビートを融合したダンス・ミュージックを発信。ブレイクビーツ、ダブ、レゲエ、ワールド・ミュージックなど、グルーヴのある幅広いジャンルをクロスオーバーした作品をリリースしている。2011年5月15日、原宿にレコード店「GLOCAL RECORDS」をオープン。
[GLOCAL RECORDS](http://glocalrecords.com/)
[RUDIMENTS](http://www.rudiments.net/)
##Daisuke Suzuki

母親に勧めらたのがきっかけで幼少時代にドラマーデビュー。以降、偏愛的に音楽へ没頭してゆく。学生時代にClub Cultureに触発され96年にDJとしても活動開始。
師の言葉「音楽への愛があれば、DJもまたスピリチュアルな行為となり得る」を信念に、DJ・楽曲制作・バンド活動を通して自分の道をひたすら探索中。都内クラブを中心に、月に一回不定期で、三軒茶屋St.PAXにて『Loud it Clear.』を開催中。
##shotahirma(SIGNAL DADA / mAtter)

ノイズ、具体音が曲想的な音楽に」(Sound&Recording 11年5月号)「ドラスティックに引き裂かれる時間と空間」(音楽家 evala /port, ATAK)「失われた日常とその音響」(Art World Magazine 12年3月号)などと評されるニューヨーク出身の音楽家 shotahirama 。2010年に音楽レーベルとして原盤の企画制作及び音楽出版他、CDライナーノーツの翻訳/英訳執筆する等の事業を展開するインディペンデント・レーベル SIGNALDADA を設立。2011年3月には「エレメント同士の衝突」をテーマに、42曲20分という独特のエディットの中で壮大な音響ヴァリエーションを描いたCDアルバム Sad Vacation を発表。同作品のリリースツアーでは2011年9月に開催された東京公演を皮切りに京都、香港と世界各地で演奏が行われた。
翻訳家/通訳としては、これまでに2011年ドイツ・ビーレフェルトで劇場公開された古舘徹夫氏による演劇作品 Death Fragments – Buchner, 23 years old にて脚本英訳を担当、スイスで国内最高峰と呼ばれる芸術賞スイス・アートアワードを受賞したアーティスト Pe Lang の日本初展示にてインタビュアー/通訳として参加。2012年には東京都写真美術館が主宰する第4回恵比寿映像祭に出展された mAtter キュレーション展示 Between VISUAL and SPATIAL にインタビュアー/通訳として参加している。その他、幾つかのCD作品にてライナー、歌詞翻訳等も担当する。
[shotahirama Homepage](http://www.signaldada.com)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500