2012/07/07 土曜日土曜日
Koutetsu-Kishi-HYBRID鋼鉄騎士 HYBRID
Open: 18:00:00 | Start: 18:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
LIVE:
EXDETH
MY CITY BURNING (from Amstendam)
WIRIKUTA from Japan
GEW + boot-tondel from Japan
Guest DJ:
ギャー
Kanon
Haluca
Motavision
Killer DJs:
Kaho
ske
kotetin420
Yasu-Tencho
Shogo
BarbWire
出演者詳細:
##EXDETH
[Homepage](http://exdeth.com/)
##MY CITY BURNING from Netherlands
06年の結成以来ツアーを重ね、ヨーロッパのハードコアシーンを嵐のように駆け巡ってきたMY CITY BURNING!アムステルダムより日本初上陸。
[my city burning Homepage](http://www.mycityburning.com/)
##WIRIKUTA from Japan
Bass Less Trance Garage Rock Band.メキシコを5年旅してウィチョール族とのペヨーテ体験から生まれた詩を魂込めてメッセージ!世界最大のバンドコンテストエマージェンザ・ジャパン2012決勝進出!!
[WIRIKUTA Homepage](https://www.facebook.com/WIRIKUTA.band)
##GEW + boot-tondel from Japan
GEW
Fuji Rockに何度も出演経験のある元Big Frog~ぐるけんのメンバーによる最新形態!AOHRアダルト オリエンテッド ハードロック!
[GEW Movie](http://www.youtube.com/watch?v=RQlAUdOp2-8)
boot-tondel
BIG FROGのドラマーとんのソロプロジェクト。RolandのサンプリングマシーンSPD-S とドラムセットで繰り広げる。ハーこージャンクアブ ストラクトロック。一人でだしてるとおもわれないくらいのアンサンブルでカルトな人気。
[boot-tondel Homepage](http://www.myspace.com/boottondel)
##ギャー
[blog](http://melodicmetalcircle.blog35.fc2.com/)
##Kanon
[facebook](http://www.facebook.com/kanon.rhoads)
##Haluca
[Haluca Profile](http://profile.ameba.jp/wakao-haruka/)
##Motavision
[Sound Cloud](http://soundcloud.com/boottondel)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/01 土曜日土曜日
Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会
Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00
今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。