坂田明GROUP & CORTEX

2012/12/18 火曜日

Sakata Akira GROUP & CORTEX坂田明GROUP & CORTEX

Open: 19:30:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

LIVE:
坂田明 (サックス、クラリネット)
吉兼聡 (ギター from ZAZENBOYS)
高岡大祐 (チューバ)
山本達久 (ドラムス)

CORTEX (from ノルウェー)
Thomas Johansson (トランペット)
Kristoffer Alberts (サックス)
Ola Høyer (ダブル・ベース)
Gard Nilssen (ドラムス)

出演者詳細:
##CORTEX
![/sdlx/121218-CORTEX.jpg](/sdlx/121218-CORTEX.jpg)
Cortex [オフィシャルホームページ](http://www.thomasjohansson.no/?page_id=24)
聴いてみて! [Phineas Gage](http://www.thomasjohansson.no/test/wp-content/uploads/2012/03/01-Phineas-Gage.mp3)
聴いてみて! [Mitotic Cycle](http://www.thomasjohansson.no/test/wp-content/uploads/2012/03/02-Mitotic-Cycle.mp3)

##坂田明
![/sdlx/121218-sakata.jpg](/sdlx/121218-sakata.jpg)
[坂田明 homepage](http://www.akira-sakata.com/)

##吉兼聡
![/sdlx/121218-yoshikane.jpg](/sdlx/121218-yoshikane.jpg)

##高岡大祐
![/sdlx/121218-takaoka.jpg](/sdlx/121218-takaoka.jpg)
[高岡大祐 homepage](http://www.dareyanen.com/takaoka/)

##山本達久
![/sdlx/121102-yamamoto.jpeg](/sdlx/121102-yamamoto.jpeg)
1982年生。純アコースティック非エレクトリックドラマー。2003年、一楽儀光(ドラびでお)とのツインドラムハードスカムコアバンド「香港男祭」でRUINS、ガロリンズと共に韓国ツアーを敢行。賞賛と叱責を同時に浴びる。時期を同じく、佐々木匡士、倉地久美夫トリオ(菊地成孔sax/山内桂sax)など、唯一無二の歌い手との共演を重ねる。その時期から、山本精一、内橋和久、知久寿焼(exたま)、灰野敬二などなど数々のミュージシャンと多数セッションを敢行。同時にZu(ITA)、Lightning Bolt(US)、triosk(AUS)、Hans Reichel(GEL)、Gianni Gebbia(ITA)、Roger Turner(UK)など、来日アーティストのTourサポート、他多数にわたるイベントのオーガナイズも山口bar印度洋でこなす。現在では、数々の即興セッションを主軸に、石橋英子とのduoや、ナスノミツル、井上経康とのzggzag!!!、勝井祐二、marronとのプラマイゼロ、田村夏樹、藤井郷子、Kelly Churkoとのカルテット、el-malo柚木隆一郎ソロ音源へのレコーディング、2008年度芥川賞作家であり、歌手でもある川上未映子BANDへの参加、最近では成田宗弘(HIGHRISE)、田畑満(ZENI-GEVA/AMT & TCI)とのGreenFlames、町田良夫steelpanとのユニット「オハナミ」、大友良英、Jim O’roukeと共にカヒミ・カリィ・バンドでの録音や、AxSxE率いるNATSUMENのメンバーでもある等、数々のプロジェクトに参加、企画し、都内を中心に活動。

LIVE: Sakata Akira (Sax、Clarinet) Yoshikane Sou (Guitar from ZAZENBOYS) Takaoka Daisuke (Tuba) Yamamoto Tatsuhisa (Drums) CORTEX (from Norway) Thomas Johansson (Trumpet) Kristoffer Alberts (Sax) Ola Høyer (Doublebass) Gard Nilssen (Drums) Artist info: ##CORTEX ![/sdlx/121218-CORTEX.jpg](/sdlx/121218-CORTEX.jpg) The band’s music is clearly inspired by the American avantgarde jazz of the 60s and 70s, with giants like Don Cherry, Ornette Coleman and John Zorn looming in the shadows. At the same time there is something unmistakably Nordic and contemporary about the way Resection sounds, giving associations to people like Magnus Broo and Kenny Wheeler. The young quartet offers dynamic musicality and an effortless musical dialogue in a string-of-pearls of original songs, all written by Thomas Johansson, obviously an unusual compositional talent. Cortex [Official HP](http://www.thomasjohansson.no/?page_id=24) Listen! [Phineas Gage](http://www.thomasjohansson.no/test/wp-content/uploads/2012/03/01-Phineas-Gage.mp3) Listen! [Mitotic Cycle](http://www.thomasjohansson.no/test/wp-content/uploads/2012/03/02-Mitotic-Cycle.mp3) ##Sakata Akira ![/sdlx/121218-sakata.jpg](/sdlx/121218-sakata.jpg) [Sakata Akira homepage](http://www.akira-sakata.com/) ##Yoshikane Sou ![/sdlx/121218-yoshikane.jpg](/sdlx/121218-yoshikane.jpg) ##Takaoka Daisuke ![/sdlx/121218-takaoka.jpg](/sdlx/121218-takaoka.jpg) [Takaoka Daisuke homepage](http://www.dareyanen.com/takaoka/) ##Yamamoto Tatsuhisa ![/sdlx/121102-yamamoto.jpeg](/sdlx/121102-yamamoto.jpeg)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/02/10 月曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」

    Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。

  • 2025/02/11 火曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」

    Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。