
2013/01/12 土曜日土曜日
VerandaVeranda
Open: 18:00:00 | Start: 18:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
出演:
DJ QUIETSTORM
DJ Yogurt
Ryu Konno
コジマヒロユキ
and more….
出演者詳細:
DJ Quietstorm

東京は中目黒を拠点にヒップホップ、ジャズ、ファンク、レゲエ、ダブ、ハウス、ドラムンベース、ダブステップ、ジューク、フットワーク など音の琴線を独自の技法を持って紡ぎだし、これまで誰も成し得ることの無かった斬新かつオリジナルなミックスと卓越した技術で音楽に対する強い愛情を 日本各地のクラブで具現化し続けてる。
[DJ QUIETSTORM Official Site](http://djquietstorm.com/)
DJヨーグルト / DJ YOGURT

96年にDJを始め、98年には音楽製作ユニットUpsetsと自身のレーベル Upset Recordingsを始動。Techno〜HouseからDUB、Ambientまで幅広い作風の自身の楽曲リリースを12年間続けている他に、 NABOWAやDACHAMBO等のJAM BANDや、曽我部恵一や奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、大澤誉志幸等の歌もの楽曲のダンスリミックスもおこなっている。2007年以後は楽曲制作を KOYASと共におこない、2010年にはアンビエントアルバム”CHILL OUT”を、2011年にはテクノ/ハウスアルバム”Sounds From Dancefloor”等をリリースして話題を呼び、2012年1月にはKen Ishiiの新曲をリミックスしたトラックも12インチと配信の両方でリリース。出演イベントは多岐に渡り、2010年はWARP20周年記念@幕張メッ セとFUJI ROCK FESに、2011年はSONAR JAPAN等のビッグフェスにも招聘され、2012年のFUJI ROCK FESにはYOGURT&KOYASで出演。Techno〜Houseを軸に、JazzやAfro、PsychedelicやDub・・・様々ジャンルの音楽性を交錯させた選曲で毎週のように日本各地のパーティーでDJをおこなっている。
[DJ YOGURT Homepage](http://www.djyogurt.com/)
Ryu Konno

DJスタイルはダンスミュージックを基本とし、クラシックからラテン、ジャズを経て邦楽/民謡までを取り込み柔軟に変化する物語性の高い選曲を見せる。随所で繰り出されるまるで楽器のパートのような鋭くリズミカルなスクラッチも見所のひとつ。2008年、2010年と大型野外フェスティバルSense of Wonderに出演。また2010年、ゲストにU-zhaan、坪口昌恭、さや(テニスコーツ)等、ジャンルを超えたアーティストを迎え13曲入りの1stアルバム「ミカイセカイ」を発表。DJにしかなし得ないジャンルレスなフィーリングとフィジカルな楽曲群は細分化され過ぎたシーンに豊かな音楽の可能性を提示する事に成功している。
[HomePage](http://djrk.sub.jp/)
##コジマヒロユキ (Ci)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500