Veranda

2013/01/12 土曜日

VerandaVeranda

Open: 18:00:00 | Start: 18:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

出演:
DJ QUIETSTORM
DJ Yogurt
Ryu Konno
コジマヒロユキ

and more….

出演者詳細:
DJ Quietstorm
![/sdlx/130112-DJQS-image.jpg](/sdlx/130112-DJQS-image.jpg)
東京は中目黒を拠点にヒップホップ、ジャズ、ファンク、レゲエ、ダブ、ハウス、ドラムンベース、ダブステップ、ジューク、フットワーク など音の琴線を独自の技法を持って紡ぎだし、これまで誰も成し得ることの無かった斬新かつオリジナルなミックスと卓越した技術で音楽に対する強い愛情を 日本各地のクラブで具現化し続けてる。
[DJ QUIETSTORM Official Site](http://djquietstorm.com/)

DJヨーグルト / DJ YOGURT
![/sdlx/130112-DJ-YOGURT.jpg](/sdlx/130112-DJ-YOGURT.jpg)
96年にDJを始め、98年には音楽製作ユニットUpsetsと自身のレーベル Upset Recordingsを始動。Techno〜HouseからDUB、Ambientまで幅広い作風の自身の楽曲リリースを12年間続けている他に、 NABOWAやDACHAMBO等のJAM BANDや、曽我部恵一や奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、大澤誉志幸等の歌もの楽曲のダンスリミックスもおこなっている。2007年以後は楽曲制作を KOYASと共におこない、2010年にはアンビエントアルバム”CHILL OUT”を、2011年にはテクノ/ハウスアルバム”Sounds From Dancefloor”等をリリースして話題を呼び、2012年1月にはKen Ishiiの新曲をリミックスしたトラックも12インチと配信の両方でリリース。出演イベントは多岐に渡り、2010年はWARP20周年記念@幕張メッ セとFUJI ROCK FESに、2011年はSONAR JAPAN等のビッグフェスにも招聘され、2012年のFUJI ROCK FESにはYOGURT&KOYASで出演。Techno〜Houseを軸に、JazzやAfro、PsychedelicやDub・・・様々ジャンルの音楽性を交錯させた選曲で毎週のように日本各地のパーティーでDJをおこなっている。
[DJ YOGURT Homepage](http://www.djyogurt.com/)

Ryu Konno
![/sdlx/120204-ryukonno.jpg](/sdlx/120204-ryukonno.jpg)

DJスタイルはダンスミュージックを基本とし、クラシックからラテン、ジャズを経て邦楽/民謡までを取り込み柔軟に変化する物語性の高い選曲を見せる。随所で繰り出されるまるで楽器のパートのような鋭くリズミカルなスクラッチも見所のひとつ。2008年、2010年と大型野外フェスティバルSense of Wonderに出演。また2010年、ゲストにU-zhaan、坪口昌恭、さや(テニスコーツ)等、ジャンルを超えたアーティストを迎え13曲入りの1stアルバム「ミカイセカイ」を発表。DJにしかなし得ないジャンルレスなフィーリングとフィジカルな楽曲群は細分化され過ぎたシーンに豊かな音楽の可能性を提示する事に成功している。
[HomePage](http://djrk.sub.jp/)

##コジマヒロユキ (Ci)

DJ: DJ Quietstorm DJ Yogurt Ryu Konno Hiroyuki Kojima and more.... Artist Information: DJ Quietstorm ![/sdlx/130112-DJQS-image.jpg](/sdlx/130112-DJQS-image.jpg) [DJ QUIETSTORM Official Site](http://djquietstorm.com/) DJ YOGURT ![/sdlx/130112-DJ-YOGURT.jpg](/sdlx/130112-DJ-YOGURT.jpg) [DJ YOGURT Homepage](http://www.djyogurt.com/) ##Ryu Konno ![/sdlx/120204-ryukonno.jpg](/sdlx/120204-ryukonno.jpg) RYU KONNO’s DJing style is based on dance music with selections from a story-rich world of Classical music, Latin, Jazz / Folk Song that he covers with great flexibility. His keen and rhythmical scratches can be heard everywhere as musical instruments making for another one of the highlights of his style. Recently, he is actively doing sessions with other musicians (drums, sax, cello, wood bass etc.) while using scratches, effects and original tracks. In 2008 and 2010 he played at the big open air music festival “Sense of Wonder”. He also performed the GRAND FLOOR opening act at Urban Tribes’09 along with DJ KRUSH, FUMIYA TANAKA, KENNY LARKIN and Tokyo No 1 SOUL SET where his aggressive and anarchic DJing style won him a good reputation. RYU KONNO made his track maker debut on a compilation album in 2005 and released his latest original album “MIKAISEKAI” from RefRain Records in October 2010. [HomePage](http://djrk.sub.jp/) ##Hiroyuki Kojikma (Ci)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2023/04/08 土曜日

    SupernaturalDeluxe x Pacific Mode尾島由郎 & 柴野さつき|Ultrafog

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    環境音の世界を追求している音楽家「尾島由郎」と近代・現代ピアノ音楽のスペシャリスト「柴野さつき」によるユニット。そして近年で重要な新興レーベルからリリースを続ける「Ultrafog」の2マンライブ!!
    DJ:YELLOWUHURU, DJ Healthy
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for a special program of ambient electronics curated by Pacific Mode from New York City!

  • 2023/04/23 日曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.4Ayal Senior|峯田哲治

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    カナダから初来日の12弦ギター奏者アヤルと峯田哲治のフォーク/ブルースを見逃しなく!!
    DJ:アート倉持
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for an early evening of folk-blues featuring the Japan debut of 12-string guitarist Ayal Senior from Toronto performing "Az Yashir" with band and a special solo set by Tetsu Mineta!

  • 2023/06/20 火曜日

    Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース

    Start: 終日/All Day

    2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
    パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、​創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。