
2013/03/05 火曜日火曜日
Baby Copperheadベイビーコッパーヘッド
Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
FLYER Graphic

フライヤー: 変なドレス
大きいフライヤーは[こちら](http://kodona.web.fc2.com/flier.JPG)
出演:
ベイビーコッパーヘッド
KO.DO.NA
Tuning Brothers with TRUBASS
VJ:
RGB
βCDJ&VJ:
henna dress
出演者詳細:
ベイビーコッパーヘッド

『ニューヨークにはベイビーコッパーヘッドの様なバンジョーバーチュオーソがもっと必要だ。目の前にあるバンジョーを手に取って、別世界へと連れて行ってくれるような。』The Faster Times
ニューヨークを中心に活動する、ベンジャミン・ブライアン・リー、”ベイビーコッパーヘッド”、はバンジョー、ギターそして風変わりな電気回路やエレクトロニックスのアルケミストである。WNYC は「バンジョーにサイファイ的マジックをかける事に長けたバンジョーの魔術師」と彼を呼ぶ。ベイビーコッパーヘッドは世界中のオーディエンスにバンジョーの新しい魅力をみせ続けてきた。歴史的ルーツに始まり、無限に広がるチューニング、 エレクトロニック作用、そしてモダンソングライティングでのパーカッションとしての魅力まで。ベイビーコッパーヘッドはコンポーザーそして演奏者としても 高く評価され、有名なDJそして音楽民族学に詳しいDJ ラプショーとコラボレーションもしている。またこれまでにノーナ・ヘンドリックス、エド・アスキュー、ユージーン・チャップボーン、グリズリーベアーのクリス・タイラーなどとも共演してきた。昨年夏にはニューヨークのクイーンズ美術館でビジュアルアーティスト、ブライアン・ゼギアーとマルチメディア作品”プルマイデイジー”にてコラボレートした。今回の東京公演は、待望の第三弾アルバムとなる”Distress From The Milky Way”のリリース記念となる。アルバムはグラミー賞ノミネート経験もあるマイク・タランティーノ氏によってミックスされた。
[ベイビーコッパーヘッド Homepage](http://www.babycopperhead.org/)
KO.DO.NA

黒木一隆(TP、ピアニカ)によるユニット。95年よりクラブDJ、現代音楽を経て、劇団唐組 入団。同退団後、劇中音楽作曲やインプロビゼーションを主体とした幾つかのバンドを通過。2002 年静寂音響ユニット『KO.DO.NA』を開始。2006年『KO.DO.NA :小人の化学』発売。その後、幾つかのオムニバスCDに参加。
オーファイな電子機材を用いノイズの中から賛美歌、児童音楽、鎮魂歌を紡ぎだす。ラトビア共和国の音楽誌『フラッシュ』にて紹介される。西麻布『Bullets』『SuperDeluxe』等に不定期出演。
[KO.DO.NA](http://kodona.web.fc2.com/)
Tuning Brothers with TRUBASS

世界をチューニングしよう〜!ラジオのマザーシップコネクション!
直江実樹:radio
小池実:radio
くぅた:radio
加藤雅也:radio
安藤裕子:sax
吉良憲一:contrabass
+
永井昆布:trumpet (TRUBASS)
中田粥:Keyboard (TRUBASS)
[BLOG](http://blog.goo.ne.jp/mikinaoe42_12)
RGB

PC、ハード機材、電子工作、手描きアニメ、知育玩具等を使ってVJをやります。過去製作したPV作品は「CHINKONAKA / CDR」 「Chimpo / guchon」等。
[RGB-tumblr.com](http://rgbvideo.tumblr.com/)
[Youtube RGB channel](http://www.youtube.com/user/qooooon)
hennna doresu

ゲームボーイ等の電子機器を動物的カンで操り演奏をしたり、β-DJ と称しDJ の可能性をあらぬ方向へ追求したり、電子玩具をサーキットベンディングしたり(やりすぎ壊し落ちこんだり)たまに電子工作したり、ローファイな絵を無心に描いたり、捨てられぬゴミ等用いてオカンアート的何かにしたり、森の中にカセットテープやぬいぐるみをあるったけぶちまけて喜んだり、志低くマイペースにスカムな活動を続けている。
[hennna doresu Sound](http://sound.jp/hennadress/)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500