
2013/03/23 土曜日土曜日
Tradition and Creativity伝統と創造
Open: 14:00:00 | Start: 14:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
現代美術センターCCA北九州では2013年3月23日 (土曜日に) 恒例の「PLAYTIME2013 – TALK」を開催します。PLAYTIMEは2005年よりCCA北九州が年1回東京で行っているプロジェクトです。今年は、鵤工舎舎主、小川三夫氏と文化人類学者、西江雅之氏を迎え公開対談を行います。「本物を造っておきさえすれば技術は必ずよみがえるだから私たちは今の法隆寺が見られる」という小川。現代社会に蔓延する「伝統」と「創造」の認識に疑問を唱える西江氏。異なる立場から文化に向き合ってきたお二人の対話が実現します。ぜひご来場ください。
トーク:
小川三夫 (宮大工) × 西江雅之 (文化人類学者)
主催: 現代美術センターCCA・北九州
[CCA・北九州 Homepage](http://www.cca-kitakyushu.org/jp/)
出演者Bio:
西江雅之
文化人類学者、言語学者。スワヒリ諸言語、クレオール言語研究における先駆者であり、スワヒリ語文法、スワヒリ語辞典を初めて完成させた。数多くの言語、文化に精通し、東アフリカ、カリブ海域、インド洋諸島を中心に現在でも精力的に現地にて研究を行っている
小川三夫
寺社建築専門の建設会社鵤工舎舎主、法隆寺大工の西岡常一のただひとりの内弟子として、法隆寺三重塔、薬師寺金堂、薬師寺西堂(三重塔)を再建。鵤工舎では、全国各地の寺院の改修、再建、新築を行う傍ら、徒弟制度を取り入れ弟子の育成にも力を注ぐ。
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500