
2013/04/20 土曜日土曜日
VerandaVeranda
Open: 19:30:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
ー神之秘ー
此の世には、当たり前などひとつもないのかもしれない
眼の前に聳え立つ山々も、地球を覆っている海々も
太陽のあたたかさも、呼吸しているこの空氣も体も
全ての命は、神様の計らいの基、生かされ
「今、此処にある」
内なる戦いをやめて
心に光の種を蒔こう
愛の中に包まれて
一日、一日
生かされている奇跡の連続を共に祝おう
今日という尊い日を迎えられたあなたに祝福を
Special Guest;
Satoshi Higuchi & Yoshiko Ishizuka Duo

最早説明不要のVerandaクルー最重要アーティスト
今回はデュオ形式での出演!期待しかない!!
Guest Live:
YHEM soloist

横田寛之ETHNIC MINORITY のリーダー、横田寛之 (saxophone,electronics,dj)によるスピンオフ・ソロ・プロジェクト。soloistは英語で「独奏者」の意。
ハウス、テクノ、D’n’B、ブレイクビーツなどのトラックとシンセ、エフェクトサックスをDJミキサーでミックス。都内のクラブ、ライブハウス、路上でダンスミュージックをImproviseする。渋谷では毎晩ストリートライブをし、多くの通行人を躍らせる。目標は渋谷TSUTAYA前をダンスフロアに、駅前巨大スクリーン群をVJスクリーンにすること。機材の選定基準は、「電池駆動」。
横田寛之ETHNIC MINORITYとして、2012年、0thアルバム『Introducing ETHNIC MINORITY〜live at Yoyogi〜』(OTOTOY)、1stデビューアルバム『Startin’』(EWE RECORDS)をリリース。
また、自身のジャズカルテット「ゴウダヴ」では、2010年、anturtle tuneより1stアルバム『表参道ワンピース』を発売。東京FM『太田胃散 presents 内山理名のSweet Life』に楽曲『アレントの恋』を提供。
Guest DJs:
Javie (Circling Cassettetape Ride)
mshkhusn
booootaro
DJs:
Ryu Konno
コジマヒロユキ
MItsuaki Miyabe
Ryu Konno

DJスタイルはダンスミュージックを基本とし、クラシックからラテン、ジャズを経て邦楽/民謡までを取り込み柔軟に変化する物語性の高い選曲を見せる。随所で繰り出されるまるで楽器のパートのような鋭くリズミカルなスクラッチも見所のひとつ。2008年、2010年と大型野外フェスティバルSense of Wonderに出演。また2010年、ゲストにU-zhaan、坪口昌恭、さや(テニスコーツ)等、ジャンルを超えたアーティストを迎え13曲入りの1stアルバム「ミカイセカイ」を発表。DJにしかなし得ないジャンルレスなフィーリングとフィジカルな楽曲群は細分化され過ぎたシーンに豊かな音楽の可能性を提示する事に成功している。
[HomePage](http://djrk.sub.jp/)
コジマヒロユキ
VJ: あずにゃんず
Photo Exhibition:
下薗詠子

1979 鹿児島県串木野市生まれ
2000 “視る事への回帰展”「花」(福岡/アクロス福岡)
2001 コニカフォトプレミオ“新しい写真家登場「現の燈」(東京/コニカミノルタプラザ)
2002 個展「現の燈」(大阪/ビジュアルアーツギャラリー大阪)
2007 個展「WATER」(東京/namu-)
2009 個展「絆の肖像」(東京/TOTEM POLE PHOTO Gallery)
2009 国際展“窓の表面/スロー&テンスアトモスフィア”「現の燈」(京都/京都市国際交流会館)
2010 KOBE ART COLLECTION 2010「絆の肖像」(神戸/神戸ファッション美術館)
2010 Visual Arts Photo Award 2010 大賞受賞 巡回展「きずな」(東京/ビジュアルアーツギャラリー東京)
2010 第36回(2010年度)木村伊兵衛写真賞 受賞 授賞作品「きずな」写真集・写真展
2011 Visual Arts Photo Award 2010 大賞受賞 巡回展「きずな」(大阪/ビジュアルアーツギャラリー大阪)
2011 Visual Arts Photo Award 2010 大賞受賞 巡回展「きずな」(名古屋/アーツギャラリー名古屋)
2011 Visual Arts Photo Award 2010 大賞受賞 巡個展「きずな」(福岡/ビジュアルアーツギャラリー九州)
2011 第36回 木村伊兵衛写真賞受賞作品展「きずな」(東京/コニカミノルタプラザ)
2011 Olympus「She Has A“PEN”」写真展「answer song」(東京/オリンパスギャラリー東京)
2011 Olympus「She Has A“PEN”」写真展「answer song」(大阪/オリンパスプラザ)
2013 個展「神之秘」(鹿児島/Gallery KoEN)
19:30 以降は全く通常と変わらない様相で
あのいつものVerandaのパーティーが行われておりますので、
みなさんお気軽に足を運んでください!
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/10/25 土曜日土曜日
Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00
入場無料 Free Entry
開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
おいしい、たのしい、じぶんらしい
豊かな地球のマーケット
主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe -
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500