Clang Quartet Japan 2013

2013/07/06 土曜日

Clang Quartet Japan 2013Clang Quartet Japan 2013

Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

今回の日本ツアーは、Clang Quartetとして初の北米以外での公演!宗教を信じようが信じまいが、勿論宗教宗派も一切問わず、兎に角この衝撃的な世界唯一のクリスチャン・ノイズ・パフォーマンスを見逃すなかれ!

出演:
Clang Quartet (from USA)
Incapacitants
Green Flames (成田宗弘+氏家悠路+田畑満)
河端一ソロ

出演者詳細:

Clang Quartet
![/sdlx/130706-clang.jpg](/sdlx/130706-clang.jpg)
敬虔なキリスト教信者/ノイズミュージシャン/ドラマーであるScotty Irvingによる、世界唯一のクリスチャン・ノイズユニット。(ソロユニットだがQuartetと称している。)Scotty Irvingは、70年代末にドラマーとして音楽活動を開始。その後Ceezer Lakeにドラマーとして参加。1997年にCeezer Lakeを脱退後、Clang Quartetとして活動開始。キリスト教世界観を基にした、イエス・キリストの誕生から死、そして復活までを、オブジェの如き自作楽器とパーカッションを駆使して体現する、その唯一無比のパフォーマンスは、各方面で大いに反響を呼び、Foetus、Chris Connelly、Lighting Bolt、Steve Mackay (The Stooges)、Wolf Eyes、Acid Mothers Temple等とも共演。また多くのノイズ系フェスティバルにも出演。そのパフォーマンスを撮影したドキュメンタリー・フィルム「Armor Of God」も、世界各地の映画祭等で好評を博している。また多くの録音作品を、Silber、Hanson、RRR、Blossoming Noise等のレーベルから発表。

河端一
![/sdlx/130706-kawabata.jpg](/sdlx/130706-kawabata.jpg)
海外で絶大なる人気を誇るサイケデリック・ロック・バンド、Acid Mothers Templeのギタリスト&リーダー。数多くのツアーを行い、Gong、Guru Guru、Charles Hayward、Guy Segers (ex-Univers Zero)、Silver Apples、ダモ鈴木、吉田達也、山本精一、津山篤、PIKA(ex-あふりらんぽ)など、国内外問わず、様々なアーティストと数多くのユニットで精力的に活動。ソロ・ワークでは、ギター・ドローンの開祖として、また、電子音楽やミニマル、静謐な密教的アコースティク音楽など、独自の世界観を展開している。
河端一 [DOMMUNE/ele-king interview](http://www.ele-king.net/interviews/003043/)
河端一 BLOG [speedguru](http://ameblo.jp/speedguru/)

Green Flames
![/sdlx/130706-green.jpg](/sdlx/130706-green.jpg)
スピード感溢れる轟音サウンドで世界を驚愕させた伝説のバンドHIGH RISEの中核メンバー、成田宗弘(g、vo)と氏家悠路(ds)に、多くのバンドで活躍中の奇才、田畑満(b)を加えて誕生したスーパー・グループ。成田のグルーブ重視のリズムギターに、田畑のうねるベースが絡み、氏家のタイトなドラムがスピード感を加速する。フリーキーな轟音ギターも健在。2012年米国ASSOMMERよりデビューアルバムをリリース、2013年にはMSIから同タイトルの国内盤が発売され好評を博す。

INCAPACITANTS (インキャパシタンツ)
![/sdlx/130706-incapa.jpg](/sdlx/130706-incapa.jpg)
メンバー:
T.Mikawa (エレクトロニクス、ヴォイス)
小堺文雄 (エレクトロニクス、ヴォイス)
美川師匠とコサカイフミオから成るジャパノイズを代表するユニット。そのパフォーマンスは、しばしば大小二つの肉弾の重爆撃に例えられる。それは今では「ノイズ格闘技」というジャンルを確立し、多くの格闘技ファンから熱い視線を送られている。また二人はノイズ界きっての論客としても知られ、今日もトレンチコートを素肌にまとい各種メディアに露出を続けている。
[INCAPACITANTS japanimprov](http://www.japanimprov.com/incapa/incapaj/index.html)
T.Mikawa Profile

Live: Clang Quartet (from USA) Incapacitants Green Flames (Munehiro Narita+Yuro Ujiie+Mitsuru Tabata) Makoto Kawabata SOLO Artist Information: Clang Quartet ![/sdlx/130706-clang.jpg](/sdlx/130706-clang.jpg) Makoto Kawabata ![/sdlx/130706-kawabata.jpg](/sdlx/130706-kawabata.jpg) Makoto Kawabata [DOMMUNE/ele-king interview](http://www.ele-king.net/interviews/003043/) Makoto Kawabata BLOG [speedguru](http://ameblo.jp/speedguru/) Green Flames ![/sdlx/130706-green.jpg](/sdlx/130706-green.jpg) INCAPACITANTS ![/sdlx/130706-incapa.jpg](/sdlx/130706-incapa.jpg) Member: T.Mikawa (electronics, Voice) Fumio Kosakai (electronics, Voice) [INCAPACITANTS japanimprov](http://www.japanimprov.com/incapa/incapaj/index.html) T.Mikawa Profile

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500