
2014/03/11 火曜日火曜日
the Everybody's E band +++the Everybody’s E band +++
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
 
予約する/Reserve
the Everybody’s E band** golden time session 7pm ~ 8.45pm . all welcome .
evening set … DJ IKUNISHI YASUNORI wakes us up w/ VJ 生意気MIKE  8.45pm ~ 10.15pm
late set … DJ&VJ * ITOH KEIJI spaces us out ( w/ clarinet & plus alphas ) 10.15 ~ 11.35  
出演者詳細:
The Everybody’s E band(みんなのEバンド)

みんなのEバンド!音楽は動詞だ。悪名高き参加型サイケデリックアコースティック・ギター共同倍音リズムバンドがやってくる!Eメジャーコードが弾けるなら是非とも参加してくれ!ホコリをかぶったお母ちゃんのフォークギターを引っ張り出して来い!初心者も大歓迎 !→ 経験豊かな「E」指導者も待ってるよ。今こそ楽器を始めるチャンス!ギター以外でもアコースティック楽器ならオーケーだ!  
生西康典

演出家/美術家/映像作家
1968年生まれ。映像作品や舞台の演出など広範な活動を展開し、さまざまな領域の作家たちとともに作品を送り出している。サウンド・インスタレーション《おかえりなさい、うた》(2010、東京都写真美術館)。演劇《Momo, Momoko, Moe et……the silence between dreams》(2010、スーパーデラックス)音楽:大谷能生。インスタレーション/パフォーマンス《燃える人影》(2012、旧東京電機大学)など。DVD作品『Dark Room filled with Light』(2006)音楽:Filament(Sachiko M、大友良英)、『Mouse Escape』(2003)原画:大竹伸朗。  
伊藤桂司

1958年、東京生まれ。グラフィックワーク、アートディレクション、映像を中心に活動。2001年東京ADC賞受賞。キリンジ、PES、テ イ・トウワ、スチャダラパー、高野寛、ohana、オレンジペコー、ボニー・ピンク、CUT、casa BRUTUS、愛知万博EXPO2005世界公式ポスター、NHKの番組タイトル&セットデザイン、イギリスのクラヴェンデール・キャンペーンヴィジュア ル他多数を手掛ける。2013年、パルコ・ミュージアムで開催された「シブパル展。」での、田名網敬一氏とのコラボレーション作品が話題に。 最新作品集に『LA SUPER GRANDE』(ERECT LAB.)がある。京都造形芸術大学教授。UFG代表。Benjamin Skepperとは、1st Album以来、4枚のアルバムでアートワークを提供、また公演のポスターやフライヤーなどでもコラボレーションを続けている。
More great eventsこちらもどうですか
- 
	2025/11/08 土曜日土曜日 Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00 「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。 
 チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000
- 
	2025/11/09 日曜日日曜日 Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00 SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。 
 *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
 料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)
- 
	2025/11/15 土曜日土曜日 Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00 「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。 
 チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500