原子心母の危機

2014/08/22 金曜日

Atom Heart Mother is on the Edge原子心母の危機

Open: 19:30:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

緊急開催決定!話題騒然の弦楽四重奏団モルゴーア・クァルテットがおくる250名限定スペシャル・オール・プログレ・プログラム!

プラチナシートは完売しました

Live: モルゴーア・クァルテット

チケットはe+にて
7月11日 12:00 発売開始!
e+のチケット購入法:
前売りチケットの取り扱いは e+ (イープラス) [PC / スマホ / 携帯](http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002131906P0030001)
予約後、ファミリーマート、セブン-イレブン他 各種コンビ二でも支払い可。
[コンビニ支払い詳細](http://north2.eplus.jp/sys/main.jsp?uji.verbs=GLBW04_Init&uji.id=glbw04&uji.bean=L.apl.web.JOALA20301Bean&faqId=00002291&faqIdEda=22&ZScreenId=GLBW02) 
又はファミリーマート[店頭端末「Famiポート」で直接購入](http://north2.eplus.jp/sys/main.jsp?uji.verbs=GLBW04_Init&uji.id=glbw04&uji.bean=L.apl.web.JOALA20301Bean&faqId=00002469&faqIdEda=03&ZScreenId=GLBW02)
*当日の入場はプラチナシートのお客様→ e+のチケットをお持ちの方となります。

原子心母の危機

プロフィール:

モルゴーア・クァルテット
![/sdlx/140822-mongore.jpg](/sdlx/140822-mongore.jpg)
MORGAUA QUARTET (モルゴーア・クァルテット)は、ショスタコーヴィチの残した15曲の弦楽四重奏曲を演奏するため、1992年秋に結成された 弦楽四重奏団。翌 ’93年6月に第1回定期演奏会を開始。’98年1月、第10回「村松賞」受賞。2001年1月の第14回定期演奏会でショスタコーヴィチの残した弦楽四重奏曲全15曲を完奏。

同年4月、第2ヴァイオリンを青木高志から戸澤哲夫に交代。’03年6月の第19回定期演奏会でベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲を完奏。’01年11月からは「トリトン・アーツ・ネットワーク」との共催公演で《モルゴーア・クァルテットショスタコーヴィチ・シリーズ》を5回に亘って行ない、’03年12月に2度目の完奏。’05年4月、マイスター・ミュージックから《ボロディン : 弦楽四重奏曲集》を発売。’06年6月第25回定期演奏会でバルトークの弦楽四重奏曲全6曲を完奏。同’06年9月には「トリトン・アーツ・ネットワーク」との共催でショスタコーヴィチ生誕100周年記念弦楽四重奏曲全曲演奏会を行ない、僅か3日間で全15曲を演奏し話題を呼んだ。’08年11月、東京フィルハーモニー交響楽団 第761回サントリー定期シリーズにマルティヌー作曲「弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲」のソリストとして招聘され、弦楽四重奏団としての高いクオリティを評価された。’09年1月の第30回定期演奏会でベートーヴェン中期弦楽四重奏曲を完奏。’11年5月、2010年度「アリオン賞」受賞。
’12年6月、結成20周年記念ガラコンサート「20th Anniversary Morgaua Quartet GALA」を福島、東京、大阪で開催し、日本コロムビアからリリースした、全曲荒井英治編曲のプログレッシヴ・ロック・アルバム《21世紀の精神正常者たち》の発売と共にボーダーレスな弦楽四重奏団としての高い評価を受ける。モルゴーア・クァルテットの斬新なプログラムと曲の核心に迫る演奏は常に話題と熱狂を呼んでる。「モルゴーア」はエスペラント語(morgaŭa=明日の)に原意を持つ。

荒井英治 (第1ヴォイオリン、東京フィルハーモニー交響楽団ソロ・コンサートマスター)
戸澤哲夫 (第2ヴォイオリン、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団コンサートマスター)
小野富士 (ヴィオラ、NHK 交響楽団次席奏者)
藤森亮一 (チェロ、NHK 交響楽団首席奏者)

Live: MORGAUA QUARTET To order a Platinum seat : SOLD OUT Regular tickets On Sale at e+ starting 7/11 e plus Ticket: July 11 (FRI) 12:00 Advance Tickets will be available online from: e+ (eplus) [PC / Smart Phone / mobile](http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002131906P0030001) Also OTC in Family Mart and Seven Eleven. 原子心母の危機 Artist Information: MORGAUA QUARTET ![/sdlx/140822-mongore.jpg](/sdlx/140822-mongore.jpg) Eiji Arai (1st Violin, Tokyo Philharmonic Orchestra Solo Concertmaster) Tetsuo Tozawa (2nd Violin, Tokyo City Philharmonic Orchestra Concertmaster) Hisashi Ono (Viola, NHK Symphony Orchestra Second Viola) Ryoichi Fujimori (Cello, NHK Symphony Orchestra Principal Cellist)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/10/25 土曜日

    Super夜市

    Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00

    入場無料 Free Entry
    開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
    おいしい、たのしい、じぶんらしい
    豊かな地球のマーケット
    主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500