“08∞08∞3.11後の世界,音楽の虹の橋” spectrum

2014/08/31 日曜日

spectrum“08∞08∞3.11後の世界,音楽の虹の橋” spectrum

Open: 18:30:00 | Start: 19:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

【08∞08∞3.11後の世界,音楽の虹の橋】

” 3.11後の世界、それでも、いま、くちずさむうた。”

あれから3年たって、地球はそれでもまわりつづけ
各々の ○ が ∞ へつながっていく

音楽でできた銀河の橋から
虹いろ発光(スペクトル)する5つの星のパルス

新しい星座はスペクタル星、と呼んで
MAGIC LOVE花開く、夏休みおわりの夜。

どんないろのそらがみえるか、ご期待ください!

[公式BLOG](http://ameblo.jp/nijinohashi2012/)
最新情報TWITTER :[@nijinohashi2012](https://twitter.com/nijinohashi2012)

出演:
Phew
石橋英子
オオルタイチ + (VJ SphinkS)
千住宗臣+山本達久

DJ:
川面ヒロシ ( ambivalent* )

出演者詳細:

Phew
![/sdlx/140831-phew.jpeg](/sdlx/140831-phew.jpeg)
伝説的なパンクバンド Aunt Sally で活動をスタート。 80 年に、坂本龍一とのコラボレーションシングル『終曲』、81 年にはコニー・プランク、CAN のメンバーらと『Phew』を制作。しばしのブランクを経て、元 DAF やノイバウテンのメンバ ーらとレコーディング。そして、アントン・フィアと 2 枚のアルバムを発表する。最近では、山本精一とのユニットやパンクバンドのMOST など、その活動は多岐にわたっている。2011年に新プロジェクト、Project UNDARKを結成。2012年5月に『Radium Girls 2011』をリリース、音楽はクラスターのメビウスが担当した。2013年にはエレクトロニクスと映像を使ったソロ・プロジェクトをスタートさせた。

石橋英子
![/sdlx/140831-eiko.jpg](/sdlx/140831-eiko.jpg)
茂原市出身の音楽家。いくつかのバンドで活動後、映画音楽の制作をきっかけとして数年前よりソロとしての作品を作り始める。その後、5枚のソロアルバムをリリース。ピアノをメインとしながらドラム、フルート、ヴィブラフォン等も演奏するマルチ・プレイヤー。シンガー・ソングライターであり、セッション・プレイヤー、プロデューサーと、石橋英子の肩書きでジャンルやフィールドを越え、漂いながら活動中。ソロライブと共に、バンド「石橋英子 with もう死んだ人たち ( ジム・オルーク、須藤俊明、山本達久、波多野敦子 )」としてもライブを行う。最新作「car and freezer」を2014年3月12日にリリース。

オオルタイチ
![/sdlx/140831-oorutaichi.jpeg](/sdlx/140831-oorutaichi.jpeg)
1999年、ドアーズ、パズルパンクス、エイフェックス・ツインなどから受けた影響の元、即興的エッセンスを取り入れたスタイルで活動を開始。その後脈々と無意識下で錬られていた破天荒なメロディーセンス、非言語によるヴォーカルスタイルがダンスホールレゲエとの出会いにより爆発。打ち込みのトラックの上に”歌”をのせるスタイルへ変化した。00年代2枚のアルバムをリリース、バンド・ウリチパン郡での活動をへて、2011年1月には最新アルバム『Cosmic Coco, Singing for a Billion Imu’s Hearty Pi』をリリース。活動の幅はトクマル・シューゴ、I am robot and proudなど他ミュージシャンへのリミックス提供から、ダンサー康本雅子とのコラボレーション、アニメ映画の音響監督にまで至る。また、アメリカ/ヨーロッパ/アジア様々な国での公演・ツアーなども精力的におこなう。 今年7月最新の12インチシングル「Flower Of Life EP」をリリース。 1999年、ドアーズ、パズルパンクス、エイフェックス・ツインなどから受けた影響の元、即興的エッセンスを取り入れたスタイルで活動を開始。その後脈々と無意識下で錬られていた破天荒なメロディーセンス、非言語によるヴォーカルスタイルがダンスホールレゲエとの出会いにより爆発。打ち込みのトラックの上に”歌”をのせるスタイルへ変化した。00年代2枚のアルバムをリリース、バンド・ウリチパン郡での活動をへて、2011年1月には最新アルバム『Cosmic Coco, Singing for a Billion Imu’s Hearty Pi』をリリース。活動の幅はトクマル・シューゴ、I am robot and proudなど他ミュージシャンへのリミックス提供から、ダンサー康本雅子とのコラボレーション、アニメ映画の音響監督にまで至る。また、アメリカ/ヨーロッパ/アジア様々な国での公演・ツアーなども精力的におこなう。今年7月最新の12インチシングル「Flower Of Life EP」をリリース。

千住宗臣
![/sdlx/140831-muneomisenju.jpg](/sdlx/140831-muneomisenju.jpg)
BOREDOMS , PARA , ウリチパン郡 , COMBOPIANO , DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN, KOMA、EP-4 などに参加、在籍しMELZBOW , BILLRAZWELL , ARTO LINDSAY , 大友良英 , 小山田圭吾(cornerius) , 高橋幸宏や細野晴臣 (YMO) , ダモ鈴木CAN)などと共演
七尾旅人 , 石橋英子 , UA , 原田郁子 , 原田知世 , 湯川潮音 , sighboat , 熊谷和徳 ,後藤まりこ、阿部芙蓉美、相対性理論、土岐麻子、Schroeder-heads、nikiie、口ロロ、キセル、伊藤ゴローなどのレコーディングやライブをサポート。 様々な境界線を飛び越え活動している。 またDJ1010としても活躍中!!!

山本達久
![/sdlx/140831-tatsuhisa.jpg](/sdlx/140831-tatsuhisa.jpg)
1982年10月25日生。drums,per,electronics,cho担当。2007年まで地元山口県防府市bar印度洋を拠点に、様々な音楽活動と並行して様々なイベントのオーガナイズをするなど精力的に活動し、基本となる音楽観、人生観などの礎を築く。現在では、数々の即興演奏を軸に、solo、Jim O’rourke、石橋英子、須藤俊明、との様々な活動、カフカ鼾、前野健太とソープランダーズ、坂田明とさかたかたつさ、NATSUMEN、石原洋withFRIENDS、teneleven、オハナミなどのBAND活動、カヒミ・カリィ、長谷川健一、phew、七尾旅人、木村カエラ、柴田聡子、Go Fish、など歌手の録音、ライブなど主に都内を中心に活動。

川面ヒロシ ( ambivalent* )
![/sdlx/140831-kawazura.jpg](/sdlx/140831-kawazura.jpg)
音楽プロデューサー。ジャズの制作を中心にアートディレクション、選曲、ライター、イベント・オーガナイザーとして活動。 レコード会社勤務を経て独立後、2002年音楽制作会社SmoothJam Co.,Ltd.設立。先鋭的で「進化するジャズ」を標榜するレーベル ambivalent*、ニューエイジ/オルタナティブ系レーベル cadenza主宰。青山ジャズ研究会末端構成員。ジャズ・コンピ作品「JAMZZ」「須永辰緒の夜ジャズ」「Experimental Jazz To Come」などの制作に携わる。 主にヨーロッパ・ジャズのミニマリズム、現代音楽のアンビバレンスに執着。音の時空に潜む「変態の美学」探求に日々勤しむ。
[smooth-jam.com](http://www.smooth-jam.com)
[facebook.com/hiroshi.kawazura](https://www.facebook.com/hiroshi.kawazura)

8月8日をもじり、0(ゼロ)から8(八紘、魔法数、パルス、結び目)へ、∞(無限大) 音楽のチェーンで 現実にまけない力をつないでいこう、という強い思いを込めて企画をはじめる。第一回は2012年8月21日、フェスティバル福島世界同時多発プロジェクトの一環として、音楽でできる未来への虹の橋を、日本でいちばん住みたいとみんなが思う吉祥寺の町からまずかけたいと、吉祥寺から発信する音楽イベントを開催。総勢11人強でポップスとジャズのアプローチをコラボレーション。当日行われたUSTREAMでの投げ銭¥11,000+手渡しα合計18,865円の義援先は福島県相馬市教育復興子育て基金へ。

■ふたつの林檎
林檎に含まれているペクチンが、実際 体の中の放射性物質の数値をを低減させる力があることが実証されているそうです。その基準一日2個で除染=音で洗い流す そんな意味も込めています。

Live: Phew Eiko Ishibashi Oorutaichi x (VJ SphinkS) Muneomi Senju + Tatsuhisa Yamamoto DJ: Hiroshi Kawazura  (ambivalent*) Artist Information: Phew ![/sdlx/140831-phew.jpeg](/sdlx/140831-phew.jpeg) Eiko Ishibashi ![/sdlx/140831-eiko.jpg](/sdlx/140831-eiko.jpg) Oorutaichi ![/sdlx/140831-oorutaichi.jpeg](/sdlx/140831-oorutaichi.jpeg) Muneomi Senju ![/sdlx/140831-muneomisenju.jpg](/sdlx/140831-muneomisenju.jpg) Tatsuhisa Yamamoto ![/sdlx/140831-tatsuhisa.jpg](/sdlx/140831-tatsuhisa.jpg) Hiroshi Kawazura  (ambivalent*) ![/sdlx/140831-kawazura.jpg](/sdlx/140831-kawazura.jpg) [smooth-jam.com](http://www.smooth-jam.com) [facebook.com/hiroshi.kawazura](https://www.facebook.com/hiroshi.kawazura)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500