SOUNDROOM

2014/09/30 火曜日

SOUNDROOMSOUNDROOM

Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

ゲストライブ:
町田良夫
千葉広樹
Naoki Nomoto

DJ:
いぬ
KUKNACKE
37A

出演者詳細:

町田良夫
![/sdlx/141202-Machida.jpg](/sdlx/141202-Machida.jpg)
音楽家、スティールパン奏者/美術家。多摩美術大学在学中、秋山邦晴に師事し、アート/音楽/映像を総合的に学ぶ。ジャズから電子音響まで、スティールパンからガムラン、エレクトロニクスまで幅広く演奏。山本達久とのデュオ「オハナミ」でも活動する。ISEA2004、SonarSound Tokyo、MaerzMusikなど国内外の音楽祭に参加。Van Cleef & Arpels(仏)の展覧会の音楽なども手がける。音楽レーベル「アモルフォン」を自ら主宰し、国内外の個性的なアーティストを発掘、リリース。2014年春には、Baskaru(仏)より1970年代のアナログシンセSYNTHI AKSのみを使ったアルバムをリリースした。
[町田良夫 Homepage](http://www.yoshiomachida.com/)

千葉広樹
![/sdxl/140802-Chiba.jpg](/sdlx/140802-Chiba.jpg)
幼少の頃からヴァイオリンを始め、大学在学時よりベーシストの道を志す一方、モジュラーシンセやエレクトロニクスを駆使した活動も同時に行っており、クラシックの素養と電子音楽的センス、そしてJAZZのスキルを持ち合わせた、ボーダーレスに活動する次世代型のベーシスト。Riddim Saunter等のバンド活動を経て2004年からジャズベーシストとして活動を始め、現在は服部正嗣とのKinetic、サンガツ、蓮沼執太フィル、市野元彦率いるrabbitoo、ジム・オルークとマエバリヴァレンタイン、コントラバスとエレクトロニクスによるソロ、南博、伊藤匠(Ryusenkei Body)のDaitokai、、大谷能生とのHip Hopデュオ等、サポートでは矢野顕子、阿部芙蓉美、口ロロ、Keishi Tanaka(ex.Riddim Saunter)、けもの、倉地久美夫、Triola、FilFla等、その他様々なセッションやコラボレーションによる演奏活動を行っている。effective dose名義での活動やリミックス、演劇集団「範宙遊泳」の舞台音楽、演劇カンパニー「チェルフィッチュ」のサンガツによる舞台音楽の制作、様々なアーティストのレコーディングへの参加等、活動は多岐に渡る。

Naoki Nomoto
モジュラーシンセやアナログ機材を中心とした電子楽器奏者。2014年2月OOO SOUNDから初のソロ音源”Bounce”、8月にHUHとのコラボ音源”Calling Your Ghost”をリリース。
[Naoki Nomoto Homepage](http://www.naokinomoto.com/)

いぬ a.k.a 三好史 (nonSectRadicals)
![/sdlx/131217-INU.jpg](/sdlx/131217-INU.jpg)
1967年8月4日生まれ、北海道出身。独学で作曲、管弦楽法を学ぶ。16歳で、ディスコのDJ勤務を始める。1986年、リミックスグループ「THE JG’s」に参加。TRFのDJ KOOや、dj hondaと一緒に多くのリミックスを作る。アニメ「エイトマンアフター」のサウンドトラックの作曲などのかたわら、國學院大学のために、マンドリンオーケストラのための幻想曲 大八洲などを作曲。萌え曲のマスターミックス「dameMixx」シリーズも、人気作品となっている。刻切楽隊「nonSectRadicals」でも、22年間刻み続けている。
[Homepage](http://www.starfleet.ac/~inu/)
[SDLX インタビュー 三好史 a.k.a いぬ](https://www.super-deluxe.com/news/80)

KUKNACKE
![/sdlx/131209-kukunacke.jpg](/sdlx/131209-kukunacke.jpg)
[PV: Let The Music Play](http://www.youtube.com/watch?v=Acw0Gc2C6wo&feature=player_embedded) / [PANTY](http://p-a-n-t-y.com/artist/kuknacke.html)

37A
![/sdlx/131217-37AII.jpg](/sdlx/131217-37AII.jpg)
[PANTY](http://p-a-n-t-y.com/)

Guest Live: Yoshio Machida Hiroki Chiba Naoki Nomoto DJ: inu KUKNACKE 37A Artist info: Yoshio Machida ![/sdlx/141202-Machida.jpg](/sdlx/141202-Machida.jpg) [Yoshio Machida Homepage](http://www.yoshiomachida.com/) Hiroki Chiba ![/sdxl/140802-Chiba.jpg](/sdlx/140802-Chiba.jpg) Naoki Nomoto [Naoki Nomoto Homepage](http://www.naokinomoto.com/) Miyoshi Fumi a.k.a inu (nonSectRadicals) ![/sdlx/131217-INU.jpg](/sdlx/131217-INU.jpg) [Homepage](http://www.starfleet.ac/~inu/) [Heisei 25nen no Uta Web](http://d.hatena.ne.jp/inu/20131205/) KUKNACKE ![/sdlx/131209-kukunacke.jpg](/sdlx/131209-kukunacke.jpg) [PV: Let The Music Play](http://www.youtube.com/watch?v=Acw0Gc2C6wo&feature=player_embedded) / [PANTY](http://p-a-n-t-y.com/artist/kuknacke.html) 37A ![/sdlx/131217-37AII.jpg](/sdlx/131217-37AII.jpg) [PANTY](http://p-a-n-t-y.com/)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2023/04/08 土曜日

    SupernaturalDeluxe x Pacific Mode尾島由郎 & 柴野さつき|Ultrafog

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    環境音の世界を追求している音楽家「尾島由郎」と近代・現代ピアノ音楽のスペシャリスト「柴野さつき」によるユニット。そして近年で重要な新興レーベルからリリースを続ける「Ultrafog」の2マンライブ!!
    DJ:YELLOWUHURU, DJ Healthy
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for a special program of ambient electronics curated by Pacific Mode from New York City!

  • 2023/04/23 日曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.4Ayal Senior|峯田哲治

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    カナダから初来日の12弦ギター奏者アヤルと峯田哲治のフォーク/ブルースを見逃しなく!!
    DJ:アート倉持
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for an early evening of folk-blues featuring the Japan debut of 12-string guitarist Ayal Senior from Toronto performing "Az Yashir" with band and a special solo set by Tetsu Mineta!

  • 2023/06/20 火曜日

    Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース

    Start: 終日/All Day

    2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
    パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、​創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。